goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

みーばあ菜園

2022-09-12 | 菜園、ガーデニング

やっと秋らしいお天気が続くようになりました

今日も晴天

窓を開けていると入ってくる風が少し寒いくらい

いまは、19度

最高気温は29度になるようですが~

 

みーばあ菜園

白菜を定植しなくては~

ポット蒔きの白菜は悲惨なことになっている

家に置いているポット苗はもっと小さい

直播した白菜は

こんなに元気

どっちを定植しようかなと迷っています~

 

さて、まず定植できる場所作らなくちゃ

そっちがさきですね~

ここがその白菜を植える場所

此れ片づけなくちゃ

今頃伸びてきたインゲン、未だ何とか残っているキューリ

それに遅くに又成ったカボチャ

折角実が付いたのでギリギリまでならしておこうと置いていました

この2個

お味の方は如何なものか?

でも頑張りました

ちゃんとカボチャですよ

頑張って食べていますが、未だこれだけ残っています

カボチャの消費も頑張らなくちゃ

残渣も片づけてきれいにしました

此処に白菜を植えます

20本植えます

 

玉ねぎの種を蒔いたんですが~

まだ芽出ませんね~

 

スイスチャードは収穫中

葉を一枚づつ収穫

胡麻和え、クルミあえにしています

モロヘイヤとこのスイスチャードと交代交代で、

朝の食卓に出ています~

 

8月中に蒔いた大根

育ってきました

 

9月になって蒔いた大根

芽が出たところを虫にかじられたりも有りますが~

負けずに頑張れ~

 

みーばあ菜園現況です


蕾だよ~

2022-09-10 | 菜園、ガーデニング

久しぶりの青空です

暑くなりました

今29度

少し涼しい日が続いたからこの暑さでもひどく暑く感じますね

 

サンスベリア

100円ショップで葉っパを1枚買ってきました

100円です

それから多分20年位立つんじゃないでしょうか

大きくなって~

株もいっぱいいっぱいなんですが植え替えもせず

たまに水やるくらいのほったらかし

たまに水やる程度ですから良く見もしませんでした

ふと気が付くと

アレ~、蕾がついてる

しかもこんなに伸びてる

何時からつぼみ出てきていたんでしょう

花が咲くとは思ってもいませんでしたからびっくりです

まれに花が咲くようですね

ネット検索して見ましたら、花はなんだか良い香りがするとか

ちょっと嬉しい

楽しみです

花が咲いたら又UPしますね

 

蕾ついで

オンシジュームの蕾が伸びて来ました

此処にもつぼみのぞいています

 

カトレアも

 


9月1日

2022-09-01 | 菜園、ガーデニング

午前中は曇りでした

予報は33度とか

暫く涼しい日が続きましたからことさら暑いです

湿度が高く、朝からエアコンのお世話になりましたよ

午後から日が差して来ました

暑い~

 

9月になっていよいよ秋野菜種まきシーーズン

少し早めに大根を蒔いたんですが~

どうも種まき下手だったようです

芽が出なかったところがあちらもこちらも

だめですね~

空いてるところに又種蒔いてきました

 

白菜は少しポット蒔き

10株も植えれば良いかな~と

 

今年は玉ねぎの種蒔こうと思っています

100円ショップの種買ってきました

苗、100本くらい出来るかな~?

50本でも上々

種蒔もまかないうちから計算してる

種蒔いて芽が出てから考えましょう


ブログ怠けていました

2022-08-31 | 菜園、ガーデニング

予報では今日は太陽が出るらしい

このところ曇り空の日が多いです

すっきり綺麗な青空を期待しています

 

アマクリナム

アマリリスとベラドンナの交配種だそうです

球根を買って植えた年は咲きませんでした

球根が大きく育たないと花をつけないんだそうです

もう何年になるでしょう

毎年咲いてくれますが~

実は植木鉢に植えっぱなし

球根が増えて6株くらいあるんです

本当は植え替えしないと窮屈ですよね

寒さには結構強いようですが~

此方では冬はやっぱり室内です

と言うわけで植木鉢増やしたくない~

なんですが、実のところは植え替えが面倒なだけ

でも、もう、いい加減植え替えしなくちゃ~

限界超えています

でも、いつやれば良いんでしょう?

春先?

 

ブログすっかり怠けていました

頂いたコメントもお返し遅くなってしまって申し訳有りませんでした

急に腰痛になって暫くPC  の前に座るのを控えていました

すっかり腰痛は治りました

又とぎれとぎれの更新になりますが再開いたします

皆さま、宜しくお願い致します


朝活

2022-08-19 | 菜園、ガーデニング

今日は朝から気持ち良く晴れました

綺麗な青空

何日ぶりでしょう

青い空は気持ち良い~

本当は今日は、あおぞらの会のウォーキングでしたが~

暑いし、コロナは増える一方だしでお休みにしました

こんな良いお天気

ちょっともったいないだったかな

でも、

歩くには暑ぎますね

熱中症も怖いですからね~

 

ブロ友さんたちが早朝の畑仕事されています

私も今日はまねっこで

6時40分畑に行きました

連れ合いの朝食はカレーが有りましたのでちょうど良いと・・

 

こんなあおぞらですよ

皇帝ダリアがぐんぐん育っています

ひまわりは終わりました

良く見るとひまわりの種

食べに来てる鳥がいるようですよ

種が無くなっていますから

このまま暫く置いておきます

 

大根を蒔く場所を作らなくちゃ

先ずスコップで起こしました

葱の横に小さな苗が育っているでしょう

これスイスチャードです

こぼれ種で発芽していましたから移植して見ました

ちゃんと根付いたようです

ぐんぐん育ってきました

 

管理機は入れられません

畑周りは

ぐるりと草花に取り囲まれています

此れじゃ管理機入れられませんよね

管理機で起こしてやるよ

と言って頂くんですが~

これじゃね~

頑張ってスコップでやっています

1時間ほど頑張りました

スコップは30分くらい

後はうろうろしていました

育ちの遅かった里いもも元気に育ってきています

 

ミニトマト未だ未だなっていますし

カボチャが又今頃なりだして

抜くに抜けない

何時もながら中々踏ん切りがつかないんですよね

キューリだって忘れた頃になっていたり

 

そんなこんなでいっぺんにクリアできないみーばあ菜園

チョコチョコとあちこちかじりかけ見たいな畑になっています~

明日も早起きして朝活しましょうか

あらく起こしてきただけですからきれいにならさなくちゃ~

白菜の種はポット蒔きしなくちゃ

気持ちは忙しいですよ

 


季節の変わり目

2022-08-17 | 菜園、ガーデニング

今日は朝から曇り

時々パラパラと雨も~

今日は植木鉢、水やり免除かなと期待して待っていましたが・・・

期待に応えるほど降りませんでした

諦めて水やりしてきたところです

そしてやっぱり蚊に刺された~

痒いです~

 

8月も中過ぎましたね

お盆過ぎると朝夕には涼風が吹き出す

季節が変わりますね

 

ふと見るとシュウメイギクにつぼみが出来ていました

あんなに暑くてもシュウメイギクはちゃん秋がくるのがわかるんですね~

ハナミズキも実がちょっと色づきはじめたんでしょうか

そして来春の花芽もちゃんとついています

植物は次の季節の準備忘れていませんね

 

みーばあも

ブロ友さんのブログ見て種買ってこなくちゃ~と

今回はダイソーで

種の生産地オーストラリア

2ml

白菜は10株もあれば十分です

種もほんの少しで良いんですよね

韓国産1mℓ

2個で100円の種です、これ一袋は50円です

 

玉ねぎも50円

苗を作ろうと思って買ってきました

イタリア産

2ml

苗出来るかな~

ですが~

お試しです

種の産地

今迄関心持っていませんでしたが裏返してみてみたら

日本産じゃないんですよね

ビックリ

種の世界もグローバルだったんですね~

世界の出来事がいろんなところに影響が出る

いまさらながら納得です

 

でも、未だ肝心の畑の準備は出来ていません

ちょっと頑張らねば~ ネ

 


怪我の功名

2022-08-01 | 菜園、ガーデニング

朝からピカピカの晴れ

暑い暑い紛れもない真夏の太陽が照り付けています

 

庭の花たちもみんな暑さにうなだれています

サギソウ

この春

色んな草花が芽を出した頃

そろそろ芽が出てきても良いんだけどと未だ発芽してない植木鉢を

此れかな、あれかなと

気にしながら探し続けていたんです

ほぼどの植木鉢も芽が出てきて思い当たる植木鉢はもう、有りません

サギソウ

とうとう消えてしまったかとがっかりしていました

処が思いがけない植木鉢に細い小さい芽が出ています

えっ、

と思いました

この大きい植木鉢にサギソウは植えていません

でも、紛れもないサギソウの芽です

どうやら昨年サギソウを植えていた植木鉢を空き鉢だと思って

この大きい植木鉢にひっくり返していたらしいのです

この植木鉢に植えたような感じになっていたんです

なんてこと

サギソウは無事

しかも大きい植木鉢に植えられたようなものですからぐんぐん成長して

白い花を咲かせてくれました

 

毎年冬越しがうまくできなくて小さい球根がわずかに残り細々残っていたサギソウでした

大きい植木鉢にひっくり返されたおかげでかえって良かったようです

元気な花が咲きました

今年こそちゃんと冬越し頑張ろう

来年はもっと増やしましょう

今年の春、何よりうれしい芽吹きでした

 

ゲンペイカズラ

親株が枯れてしまい種から育てた細いこの株だけになりました

種が出来ればと待っています

種が出来たら種まきして次の世代を育てなくちゃ

枯れてしまったら寂しいですからね

 

花も少ない夏枯れの庭

百日紅だけは元気ですね

これ本当は鉢植えなんです

多分根をおろしていますね

大きくなる木は植えたくないんですが・・・

夏の盛りに元気に咲く花もやっぱり貴重

花が終わったら大きくならないように思いっきり枝を摘めて・・・

と思いながら眺めています


みーばあ菜園

2022-07-22 | 菜園、ガーデニング

小雨が降ったりやんだり

湿度が高いので蒸し暑いです

 

みーばあ菜園

周りの草を取りました

一番目のひまわりはそろそろ終わり

二番目が咲き始めて

3番目が準備整っています

自生えのカボチャ、もうそろそろ終わりかなの感じです

ぐっと片寄せて葱を植えました

葱を移動します

今葱が有る所は秋に大根を蒔く予定

自生えのカボチャ1個収穫して見ました

1週間くらい置いた方が良いらしいから未だ試食していません

どんなカボチャなんでしょう

 

今年インゲン失敗

未だに1本も収穫できていない

ようやくなり始めましたが~

キューリとカボチャに挟まれて込み合ってしまったのが原因かと

 

里芋も不揃い

ヤーコンに負けています~

超元気なのは皇帝ダリア

ぐんぐん伸びています~

 

みーばあ菜園近況です

 

 

 


手が付かない

2022-07-20 | 菜園、ガーデニング

雲が多いながらも青空が見えます

暑いです

月曜日は久しぶりの晴れ、火曜日も曇りながら雨は降らず

今日は、朝からお日様が顔を出しました

時々曇りますが~

暑い~

 

我が家の庭は見るも恐ろしい

凄いことになっています

手が付けられない状態

あっという間の成り行きですよ

雨が続き、留守があり・・・

あれよあれよと草木が茂りました

さあ~、どうする・・・

お見苦しい処を暴露しましたが

 

一段目百合が終わって次のゆりが咲き始めました

良い香りがしています

朝顔 スプリットペタル

大分伸びて来ました

未だグリーンカーテンにはなっていませんけど~

 

これ切らなくちゃ~

通せんぼしています~

 

居候のインパチェンスが元気です

 

ニオイバンマツリが元気復活

ずっと咲いています

 

アガパンサスも未だ咲いています

鉢植えです

株がいっぱいに増えています

植え替えしなきゃと思いながらそのまま

でも頑張って咲いてくれています

 

暑いけど、蚊がいるけど、そのうち頑張って草むしり

枝切り、頑張らねば

 

何時になるんでしょうね~

 

 


ご褒美かな

2022-07-05 | 菜園、ガーデニング

今は曇り

午後は雨が降るらしい

戻り梅雨

お陰で酷暑からは解放されました

エアコンも使わないで済んでいます

ほっとしますね~

 

昨日、

4回目のコロナワクチン接種して来ました

左腕が痛いです

腕を動かすたびに痛い痛いと~

でも熱は出ていません

今回も多分この程度で終わるでしょう

 

畑に生ごみの段ボールたい肥を入れています

時々いろんなものが芽を出します

ジャガイモの芽が出ていましたので

畑の隅に移植しておきました

2株

出来ても出来なくてもどうでも良いと思っていましたが

茎が枯れたので掘ってみました

あら~

良い出来じゃないですか

生ごみの処理、エコのご褒美

早速サラダに使ってみました

ほくほくのお芋

キタアカリかな?

美味しかったです

たまにこんなご褒美もつくんですよね~

 

ピンクの百合が満開

白いのはまだ咲かない

 

桔梗も次々咲いてきました

 

源平葛

親株が枯れてしまいました

これは種を蒔いた子供

種を蒔いておいて良かったです

 

朝顔

毎日数輪咲いています

蕾が沢山ついています

面白い朝顔ですよね