このところ又暖かいです
良く晴れています
12月12日
ひょんなことから急に青春切符で一泊旅行の話がまとまり友人4人で沼津に行って来ました
急にまとまった話です
何処に行こうかとネットで検索
沼津お魚が美味しいらしいし見どころもありそう
安い宿探して~
一泊8800円
という事で12日
宇都宮駅午前7:01熱海行きの電車に乗っておば様4人出発しました
熱海で乗り換え沼津行き
11:20沼津駅到着
先ずお昼を沼津港の魚市場で食べようとバスで沼津港に行きました
みなとオアシス沼津
入口の沼津みなと新鮮館の中で昼食
例によって私はどうも食べるときは写真撮る意識がないんですね~
全然写真が有りません
刺身などの定食を皆さんは~
私はフライ定食を~
美味しかったですけど・・・
パンフレットには賑わってる写真があるのに案外寂しいなと言う印象
後で分りましたが、私たちはほんの入り口だけで本当の賑わいを見せる中心には行かなかったらしいんです
リサーチ不足
大型展望水門びゅうおに行って見ました
ここの展望室から360度の景色が見える
でも全部ガラス張り
それはそうですよね
危険ですよね
私としてはガラス越しの景色ではなくて遮るものの無い景色をイメージしていてがっかり
でも、
富士山はきれいに見えました
くっきりと
手前海岸沿いには松原がずっと続いています
この日、ものすごく風の強い日で歩くにも飛ばされそうな勢いで吹きまくります
未だ、2時位でしたが
幸い宿が近くなので荷物だけ置かせていただいて歩きましょうとまず、宿に向かうことにしました
宿は、すぐ見つかり荷物だけどこか置かせて頂きたいとお願いしましたら、
お部屋は用意できていますからどうぞお部屋へと言って頂き
部屋に~
部屋で荷物を下ろしてお茶一杯のむ?
とくつろいでしまいました
これ、ちょっとまずい状況
出かけるの億劫になりますよね~
折角沼津まで来たのにまだどこも観光していません
ええ~、もったいないでしょう
二名、根っこ生えてしまいました
留守番してると・・・
Kさんと私と二人で、沼津御用邸記念公園に出かけることにしました
宿から2・5キロ
午後3時位でしたでしょうか
4時半で門が閉まってしまいます
急ぎ足で中を見学して~
水仙が咲き始めていました
冬の日は暮れるのが早い
帰りはバスに乗車
沼津駅行きでした
前の席の方に沼津港方面はどこで降りたら良いか伺って途中で下車
狩野川を渡るころには日が落ちて
富士山に夕日が当たっています
沼津で見つけたマンホール
カラー版と無色版
富士山と松とハマユウと駿河湾
良いですね~
御夕飯
又、写真撮り忘れて・・
友達が写真撮らなくて良いの?と
慌てて~食べかけ
ギンダラの煮魚おいしかったです
食べきれないほどの見かけだけの御馳走でなくそれぞれに美味しいお料理でした