
久々の晴れ
こんなあおぞら何日ぶりでしょう
先日
6月9日
里山工房活動日
遅れていた藍の植え付けをすることが出来ました
藍の苗が育たず
昨年より一月も遅れました

この畑の一角を借りています

小さい草がびっしり生えてきています
まず草むしりから~

藍の苗
一月遅れて小さい苗ですが定植しました
無視に食べられないように薬もまきました

畑全体こんな感じ

綿です

落花生も植えました
11本
カボチャも、ヤーコンも植えてあります
広いのでいろいろ植えちゃいました
あまり手のかからないものをね
昼食後
午後はコブナグサで染め
糸の糊付けもお勉強
お仲間の方で糸紡ぎ、機織り、のプロ級の方がいますので教えていただきました

コブナ草
煮出しています

コブナグサは下染です
この上にもう一度藍で染めます


糊つくり

10倍に薄めて
糸に糊付けです

この糊付けをすると手紡ぎの糸を縦糸に使える~
う~ん
やる事いろいろ一杯あります~
そこまでできるかな~
一応お勉強・・・・かな