
今日も良いお天気でしたが
今日は風が冷たかったです
1月24日
エコハウスで手作りの会でした

ヨーグルトケーキを焼きました
後、粉砂糖を振ります
手作りの会に持っていきます
おやつです~

5人でテーブルの上いっぱいに広げています~

モミジバフウの実

30分ほど煮てつんつん出ている角を取り除いて~
この作業が大変です
この小さい穴に布を詰めます



こんな感じ
小さい布切れに綿を包んで穴に入れるんですが~
色合わせがそれぞれ好みが違いますね~
結構根気のいる作業です
私は半分くらいしか詰め終わりませんでした
宿題です~
モミジバフウの実、煮たものを持って帰ってきました
あの角をとる作業をやりましたが・・・
やっと4個取りましたが
手が痛くなりました
CM関節の変形がありますので指を使う作業はだめですね~
ちょっとやりすぎました
今日は実は手首と親指が痛いです
でも、こんな作業はつい夢中になるんです
きらいじゃないんですよね~
で、この日は、歩いていません740歩だって~
こんばんは。
24日は6500歩ほどでしたので、勝ちました!自慢にはなりませんね。すみません😢⤵⤵
モミジバフウの実でこんな可愛いアクセサリーができるのですね。 これが作れるなら少々無理をしてしまいそうですね。
とても楽しそう(^ー^* )フフ♪
手を使うのは脳トレでもあるので有効な作業ですが^^;
手首は二本の骨が交差している所です
尺骨と橈骨の二本が動く事で色々な作業が出来るのですが
その骨と骨の間を押すと効果的ですよ
後は指の間の水かき部分を押すのをくせのようにします
随分違いますよ
https://matome.naver.jp/odai/2137766810807944001
ビックリです。
モミジバフウは公園で見かけますがマメな手が無いと駄目ですね。
角を取り除く下準備が大変そうですがコロンコロンとした布が何とも可愛くて~。
私も指の関節、加齢のせいか痛い時があります。
はい、完敗です
740歩ですからね~
モミジバフウの実はもうそのままで可愛いですよね
手の痛みがなくなるまでちょっとお休み
調子に乗らないように少しずつやります
親指の付け根のところ
CM関節と言うんだそうですがその関節が変形しています
軟骨がすり減ってしまったんです
手の使い過ぎだって
すぐ痛くなりますから、痛くならない程度にしなければだめなんですが~
ついやりすぎてしまいます
モミジバフウの実
可愛いですよね
あのつんつん出てる角をとって穴に布を詰めるんですが~
角取りが大変
やりだすとつい夢中になってしまって~
私も指も時々痛くなります
加齢、いろいろあります~
だけどこれはずいぶんと細かい、根気の要る作業ですね。手に負担がかかりそう。
わたしはこんなにも座っていたら多分腰の痛みで歩けなくなると思います。どんなに好きなことも、自分の体と相談しながらするしかないです。
明日、痛みが出ませんように。
この大きさだったらストラップにしても良いし
ネックレスにもできそうですね~
手も、うずくほど痛くはなりませんでしたが~
しばらくやらないことにしました
もう、ほんと、無理ができません
自分の体と相談しながらですね~