朝は雲の多い空でしたが~
太陽が顔を出して、やっぱり暑くなってきました
これからは暑さとの闘いですね
梅雨が全国的に開けたかなと思ったら、今度は台風
日本列島のんびり安心していられませんね
8月2日
里山工房
藍が十分育ちました
折角だから藍の生葉染めをやりたいよね~
という事で臨時活動日になりました
雨が続きましたから畑はやっぱり草が~
ザザッと草をむしって
ま、こんなところで~
和綿がちょっと元気ない感じだけど
花が咲き始めています
インド綿
カボチャがすごい勢いで伸びていました
が、なっていない
なり花にちょっと授粉しておきました
生葉染めで使う分だけ少し刈り取ってエコハウスに戻って~
葉をむしります
ミキサーでジュース作り~
布で漉して
染めます
生葉はシルクしか染まりません
綺麗な水色です
お弁当を食べて午後は
藍を絞った汁を50度に温めソーダー灰とハイドロを入れて
木綿布を染めます
折角の生葉です
たたき染めもやりましょう
藍の葉の緑が布にくっきり
これを石鹸で洗うとちゃんとブルーになります
石鹸で洗った布
里山文化工房お仲間5人
藍の生葉染めで一日遊びました
種まきして草むしりして育てた藍に楽しませてもらいました
来週は定例の活動日
いよいよ藍の収穫です
刈り取って葉をむしって干葉藍を作ります