goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

【いただきもの】神戸三宮フレンチトースト風味のラングドシャ

2016-09-24 00:51:27 | いただきもの


神戸の方から頂いたわけではありませんでしたが、西宮の会社の洋菓子でした。

ホワイトチョコをはさんだラングドシャで、甘さたっぷりのお味でした。

わざわざ宅急便で届けてくれた律義さに脱帽です。
コメント

【いただきもの】つくば「コートダジュール」の焼き菓子

2016-09-24 00:47:42 | いただきもの


つくば市の人気店と言ったら、この「Cote d'Azurl(コートダジュール)」。

焼菓子2種をプレゼントしてもらいました~。

「ねっとり焼き芋」と「ほっこり焼き栗」は、秋らしくていいですよねー。

透明容器入りの方は「ビアセック」と言うのだそうです。

チーズ味・ゴマ味・カレー味の3種類が楽しめました。

ビールのつまみとしてもいけそうです。

あれ? だから「ビア」なのかな?
コメント

【いただきもの】筑西「たちかわ」のゼリー

2016-09-24 00:41:37 | いただきもの
しばらくの間、最近のいただきものをご紹介していきます。しばしの間、お付き合いくださいませ。



筑西市のお店「たちかわ」のゼリーです。

「トマトのゼリー」はめずらしいですよね。しっかりトマトの味がします。

けっこう甘いです。トマトの酸味と絶妙の甘さ加減です。

そのほかにも、甘夏や桃などの果物ゼリーもありました。

こちらの「たちかわ」は、どら焼き・まんじゅう・大福などが人気のようですね。

近場でありながら存じ上げませんでした。
コメント

ふっくら布ぞうり*常総Tシャツ布ぞうり

2016-07-03 17:09:20 | いただきもの
 今年のバレンタインに姉からプレゼントしてもらいました。
 室内を素足で過ごす時季から使おうと決めており、7月から使い始めました。



 商品に入っていたリーフレットによりますと…

==============================
ふっくら布ぞうりの会の編み手たちはみんな
2011年3月11日の東日本大震災以降、「布ぞうり」と出逢いました。
最初は気がまぎれるから、という理由で始めた人もいます。
しかし日がたつにつれ、新しい仲間ができ、
新しい生き甲斐となっていきました。
そして、多くの方と布ぞうりでつながることができました。
ふっくら布ぞうりは、陸前高田・南三陸・石巻・東松島の女性たちが
ひとつひとつ心を込めて編んでいます。
その名のとおり、ふっくらした履き心地と、
美しい仕上がりが自慢です。

ふっくら布ぞうりの会 オフィシャルサイト http://www.fukkura.jp/
ふっくら布ぞうりの会 facebookページ http://www.facebook.com/fukkura/

南三陸ふっくら会・陸前高田はまなす会・石巻たんぽぽ会
share smile Nippon・石巻なごみ会
==============================

 そしてこれらの商品の中に、2015年9月の豪雨災害で被災した、常総市のTシャツを再利用したものがあるそうです。



==============================
2015年9月10日、鬼怒川で豪雨災害が起こりました。常総市にあるTシャツプリント工場では10万枚のTシャツが水没し、工場は休業を余儀なくされました。その後、多くのボランティアのみなさんがこれらのTシャツの中で状態のいいものを洗濯し、リユースTシャツとしてチャリティ販売を開始しました。
しかし、汚れが落ちない部分があるなど、Tシャツとして販売が難しいものもあります。
そこで、そんな廃棄するしかないTシャツをお預かりし、使える部分をカットして、ふっくら布ぞうりの会が布ぞうりに編み上げ、新しい商品として生まれ変わらせることにしました。それが「常総Tシャツ布ぞうり」です。
==============================

 実際に履いてみると、しっかりした履き心地が心地よいです。
 鼻緒のきつさも、徐々にフィットするものになるでしょう。

 良いお品を紹介してくれて、ありがとうございました。

※本日の記事は、ふっくら布ぞうりのHP等からの転載(=====の囲み)で構成しました。
コメント

ごあいさつのお品 ~FLO PRESTIGEの焼き菓子~

2016-06-05 22:52:19 | いただきもの
こちらも一緒にいただいたものでした。



立派なお箱に入っていて、恐縮してしまいます。



こちらは賞味期限に余裕がありますので、少しずついただくことにします
コメント

ごあいさつのお品 ~「志ち乃」のどら焼き~

2016-06-05 10:54:25 | いただきもの
金曜日のときに、ていねいなごあいさつとともにいただきました。
どら焼き専門店「志ち乃」のお菓子でした。



どら焼き大好きです。
ためらいなくほおばりました!

そのうちの一つが「伽哩銅鑼」というもの。カレーがはさまっているらしい。。。



うわ!おいしっ!
どら焼きの生地がふわふわしっとりです。
実は私の好物の一つが「パンケーキ」。コンビニなどで、つい買い食い(お行儀悪くて失礼!)してしまいます。パンケーキ風のふわふわ生地とカレーの思いもよらぬコラボレーション!衝撃でした。

あとの二つは「芋バター」と「和風ショート」。



苺と餡と生クリームがはさんである方が「和風ショート」です。どちらも、しっかり甘くておいしかったです。
同封されていた案内によれば、守谷店の限定商品のようでした。知らないお店でしたので、今度自分でも利用してみようかしら。
コメント

LUMINARA リアル-フレーム・エフェクト・キャンドル

2015-12-23 22:01:31 | いただきもの


 クリスマス・プレゼントで送っていただきました~。
 ありがとうございます!

 写真では、実際に火を灯しているるキャンドルのように見えますが、乾電池でLEDを光源とするキャンドル型のインテリアです。
 炎の形状を模したプラ板にLEDの光源が当たって、キャンドルのように見える仕掛けになっています。プラ板の下部にはウェイトがついているため、振り子の原理でゆらゆらと炎が揺れて見える仕掛けです。
 う~む、良くできている……。
 クリスマス時期に気持ちを安らげるのにもひと役買ってくれますが、夏場に怪談話で盛り上がるときにも似合いそうです。
コメント

NAOTO's Acoustic Duo II for Violin & Piano, Strings Quartet

2015-09-22 01:00:00 | いただきもの
 こちらはヴァイオリニストのNAOTOさんの作品の楽譜集。これもいただきモノでした。(感謝!)



 以前より「欲しい楽譜は、ある時に買っとかなきゃ!」と考えています。
 楽譜は、廃版になり入手困難になることが多く、出回る数も多くありません。
 きちんと所有しておくことが、ある種の「安心感」につながるからです。

【CONTENTS】
■Violin & Piano
01. HIRUKAZE
02. Fantasista
03. Sailing
04. Libertango (A.Piazzolla)
05. チャルダッシュ (V.Monti)
06. 想いの届く日 (C.Gardel)
07. 想
08. Bach 147
■Violin & Cello, Piano
09. 満月の下で ~TEAM NACS「WARRIOR~唄い続ける侍ロマン」より~
■Violin 1st, 2nd & Piano
10. 協奏曲 第8番イ短調Op.5「調和の霊感」 (A.Vivaldi)
  第一楽章・第二楽章・第三楽章
■Strings Quartet
11. Si-So♪Dance
12. Sanctuary
13. THANATOS_E13_NAOTO (鷺巣詩郎)

 「安心感」と言っても、必要性があるわけではないので、収集癖の一種かと……。
 収録曲のすべてに綿密に目を通すわけではありません。



 収録曲の中でいちばん興味を持っているのが、鷺巣詩郎さん作曲の「THANATOS_E13_NAOTO」。
 ヱヴァンゲリヲン 新劇場版でも使用された、いわゆる「タナトス」です。
 美しくもの悲しい旋律が、弦楽四重奏曲としてアレンジされています。

 ヴィオラの楽譜って、「ハ音記号」で書かれているのですね。
 私はへ音記号すら読めませんので、お目にかかること自体がレアでした。
 (本当のことを言うと、ネットで検索して「ハ音記号」という用語にたどり着きました。)
コメント

I AM ME/杉山清貴 と 赤外線ヘリコプター「ピコファルコン」

2015-09-21 23:00:00 | いただきもの
前回の記事で触れましたプレゼントの中身をご紹介!



J-POP、いや…当時は「ニュー・ミュージック」という言い方でしたねえ。
一昨年(2013年)4月のリリースを偶然知ったもので、買おうかどうしようか迷っていたものでした。
小山あたりでは店頭で見つけることができず、今回お願いをしまして、送っていただきました。

いやあ、すばらしい歌声! そして、なつかしい名曲の数々!
ふだんは、いわゆる「歌モノ」よりもインスト系を聞くことが多いのですが、歌のチカラってすごい!
同世代の方におすすめしたい1枚ですっ!

【Disc 1】
01. SUMMER SUSPICION
02. 君のハートはマリンブルー
03. Misty Night Cruising
04. ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER
05. さよならのオーシャン
06. 最後のHoly Night
07. 風のLONELY WAY
08. 僕の腕の中で
09. SUMMER SUSPICION
10. ガラスのPALM TREE
11. さよならのオーシャン
12. 最後のHoly Night
13. 僕の腕の中で
14. ここから始まる物語 ~To begin with the end~

01.-08.: Rearranged Version
09.-14.: Acoustic Live Version

【Disc 2】
01. I AM ME
02. 045
03. Another Wave
04. Harbor Lights
05. 夢を見たのさ (Album Version)
06. Happy Happy Days

CDといっしょに、このようなおもちゃも送っていただきました。
「赤外線ヘリコプター『ピコファルコン』」!



乗りものはなんでも大好きですし、ラジコンヘリのおもちゃはかねてから興味があったもの。
こんな小さなものが商品化されているのですね。この商品のことは知りませんでした。



パッケージ(裏側)と仕様はこんな感じです。
開梱して、さっそく操縦に挑戦!



飛んだ! (←あたりまえ)
ちっちゃいけど、かっこいい!
 
個人的にツボだったのは、ヘリ本体のコクピット下のサーチライトが点滅しながら飛行することでした。
白色LEDが「チカッ、チカッ」と点滅するところが、飛行時の実際のヘリコプターのようでした。
こういうところのこだわりって、好きですねー。
コメント

GANORIさんのグラノーラ

2015-09-06 12:45:20 | いただきもの
 朝食や昼食にはグラノーラを食べるのが、けっこう好きです。



 お盆のときにプレゼントしてもらったのが、こちらのグラノーラ。

 都内でお店を開いているグラノーラ専門店「GANORI(ガノリ)」さんのもの。

 ナッツミックスとフルーツミックスの2種類をいただきました。

 穀物のしっかりした味がして、味付けも甘みで、たいへん気に入りました。
コメント

ぶどう

2015-08-23 19:17:17 | いただきもの
今日は薄曇りで、家の中を通り抜ける風が心地良かったです。

今年の夏は、ほんとうに厳しい暑さでした。



茨城県坂東市産のぶどうをいただきました。
ひと粒が大きく重く、ひときわ甘いぶどうでした。

おいしさと同時に、秋が近づいてきていることを感じました。

もう立秋前のような厳しい暑さにはならないかな。
そうだといいな。
コメント

惑星チョコ列…?(笑)

2012-02-14 23:45:32 | いただきもの

Dsc00255 いただきましたー。 ありがとうございますー。

「ショコラブティック・ルクラ」の『L'eclat de planete』と言うチョコレートです。 見た目も美しいですが、お味の方も濃厚な美味です。

コメント

お土産でいただきました

2011-11-10 21:55:33 | いただきもの

Dsc00236  北海道に行った方から、お土産をいただきました~。

 

 つい2日前の折込チラシで、福田屋インターパーク店(地元の人しかピンと来ないことでスミマセン)で北海道物産展の告知を見たばかりでした。

 

 チラシの商品を見る中で「やっぱりマルセイバターサンドは外せないっしょー」とか思ってたら、いただいてびっくり!

 

 うっかり顔に書いてあったのかしら…?(笑)

コメント (2)

チョコレート「エルセイボ・ボリビア」

2011-02-16 14:36:52 | いただきもの

Dsc00158  チョコレートをいただきました。ありがとうございました。

 "EL CEIBO"(エルセイボ)と書いてあります。初めて知りました。
 表示を見ると、カカオ豆60%~75%となっています。もののサイトなどによると、カカオ豆の含有量が高いチョコレートは血圧を下げるなどの効果もあるのだそうです。
 健康効果はもちろんですが、カカオの香りとビターな味わいがおいしいです。甘いチョコレートやナッツ入りもいいけど、これはオイシイなあ。今まで食べたチョコレートでイチバンかも。味もとても濃いので、少しずつ食べています。

エルセイボ→http://www.elceibo.com/ceibo/jp/index.html

コメント

三國屋善五郎さんから頂いたしゃぶしゃぶ肉

2008-05-19 01:12:23 | いただきもの

080505nabe 3つ前のエントリで書いた、お茶の「三國屋善五郎」さん。
 お買い物の時に福引?をやらせてもらったところ、なんと「一等」!
 しゃぶしゃぶ肉を頂きました。
 牛肉は近江牛の肩ロースで、鼻紋がついた証明がついてました。すご~、はじめて見た・・・。
 豚肉は岩手産の滋養豚でした。おいしかったですよお。大満足の週末の夕食でした。

コメント