goo blog サービス終了のお知らせ 

ありんくりんマーケット

沖縄と料理とおでかけが大好き!

いつもの島へ

2009-10-14 22:32:45 | 沖縄
今回は諦めていました・・・強風・高波ですから・・・まさか船はでていまいと・・・。

池間島から宿に戻ると、大丈夫だよ・・との情報が。

最後の便で戻れるのなら・・・と島尻漁港へ向かう。

いつものお姉さんからチケットをかって、お話しながら船を待つ。

揺れました・・・たしかにいつもより揺れました・・・。

でも、島はいつもの時間が流れていて、ワタシを迎えてくれるのです。

さすがに海遊びはできなかったけど、いつもの海にはいつもの魚が泳いでいるのです。


宮古で路線バス

2009-10-13 20:17:34 | 沖縄
宮古は車じゃないと・・・・という島なんですが、申し訳程度にバスも走っているんです・・・いや、いるらしいんです。

天候不良なので、いつもの島に行きたかったんですが波が高すぎるので路線バスで隣の池間島に行くことにしました。

1.4㌔の池間大橋を超えると池間漁港でバスは終点・・・その先にステキなビーチがあるんですけどねぇぇ~

でも、集落が興味シンシンなのでお散歩です。

曲がり角で出会った黒くて天パーの犬がずーっとお供してくれるので“洋ちゃん”と名づけましたよぉう。

ちっちゃなちっちゃな集落ですが、気持ちよい風と通り雨が過ぎてゆきます。

いつものビーチ

2009-10-13 08:31:04 | 沖縄
今回も那覇を経由し、目指すは宮古島の狩俣。
いつもお世話になる“ゆくい”に2泊、お世話になります。
大雨の夜が開け、雲がぐんぐん流れる朝です。

宿の看板娘“アーサ”と一緒に朝のビーチにお散歩です。

朝からたそがれていたら通り雨にやられてしまいました。

それもよし!の狩俣の朝です。

路地裏の太陽

2009-10-12 20:12:43 | 沖縄
こと、オキナワに関してはあまり天気運のないワタシ・・・。
今回も予報は傘マーク・・・しかも台風Wで停滞中。

まぁ、雨のオキナワも風吹くオキナワも・・・それなりに限度はありますがイイものです。

経由地那覇では雨に降られずに、少し日焼けまでしてしまいました。

やっぱり、オキナワの元気な太陽はココロカラウレシイ!!!

栄町市場にて

2009-10-12 19:58:49 | 沖縄
短時間の那覇満喫コースは市場散歩に限る!

もうひとつのオキナワの顔は“栄町市場”

けして観光コースではないんだけど、最近は個性的な店が増えているようデス。

ひっそりとした、迷路のようなこの市場にはゆるゆると時間が流れていくのデス。

市場風景

2009-10-10 05:06:44 | 沖縄
この市場についたのは10時半をまわっていた。

早朝というより深夜時間帯から営業しているこの“農連市場”はこの時間になると営業している店はぐっと少なくなって、店番をしているお母さん達も殆ど営業モードはオフになっていて、フネを漕いでるお母さんも少なくない。

野菜を買うよりこの市場の空気に触れたいワタシはこの時間帯がありがたい。

錆びて剥がれたトタン、割れて形の変わってしまったコンクリート、路地裏のなつかない猫・・・そして手を動かしながらも地元のコトバで談笑に余念のないお母さん達。

オキナワの空気が濃くなってゆく・・・・。

オキナワ 奇跡の1マイル

2009-10-08 22:21:10 | 沖縄
空港を出ると“ゆいれーる”に乗り換え向かうは“牧志駅”

オキナワに慣れてきた頃、国際通りを歩くのはなんだか気恥ずかしくてあえて避けて通っていたような気がする。

でも最近は、やっぱりココに立って、“あぁ~オキナワにきたなぁぁ~”と実感するんデス。

確かに全部は歩かないんだけど・・・やっぱり胡散臭い店があって閉口する感じが国際通りなんだよなぁぁ~と思うんデス。

特にこのアングルがワタシの“奇跡の1マイル”デス!

オキナワの日・・・夜の宴編

2009-08-01 05:27:09 | 沖縄

オキナワの日・・・そのメインイベントは夜の宴!

“ちゅらかじとがちまやぁ”てんもりさんにお誘いいただいて、たまねこさんプレゼンツの夜の宴に参加させていただく。

場所は門前仲町の隠れ家のようなかわいらしいレストラン“たまキャアノ
女性オーナーシェフが腕を振るうカウンターだけのお店。
メンバーは沖縄展のために福岡からいらした“てんもりさん”と主催の“たまねこさんご夫妻”そして、その“お友達ガールズ”のおふたりとワタシ。
ブログのオフ会のようなオキナワ繋がりの会です。

前菜からはじまって“夏野菜と海老のテリーヌ”“鱧のフリット”“ホワイトアスパラとホタテのクリームチーズソース”・・・・などなどなど・・・・美味しいものが次々と饗されてゆく。

メニューの選択はてんもり氏にすっかりお任せでワタシたちは食べて飲むだけ!
その選択は、このお店がはじめて・・・とは思えないほどの隙のナイ選択。
6人ものがちまやぁが集まるといろいろなメニューをいただけて、ワインもボトルが並んで会話も弾み(弾みスギ???)楽しいですねぇぇ~~~。

関東がちまやぁの“たまねこさん”がおすすめの店だけあって、季節感のある素材やとっても繊細な味付けのお料理をとっても寛ぎながら楽しくいただけるお店でした。

料理が運ばれるたびにデジカメで写真をとりまくるワタシたちに「恥ずかしいからやめてぇぇ~」とテレるオーナーシェフのたまさん、食べちゃうのがもったいないほどステキなお料理なんだもん!撮らせてください!

オキナワを通じてまた楽しい繋がりができた楽しくて美味しい夜でした。

また、何時かどこかで・・・・オキナワで・・・ご一緒できたら幸いです!