goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘタレ創作ヤログ~人生これでいいのだ!!

原点に立ち返った、創作ヤロウのブログ!
「負け組プータログ!!」からタイトル再変更。でも、今まで通り幅広くいきます~

やっぱ映像を見るなら

2006年03月01日 17時37分20秒 | オススメ商品
PANASONIC VIERA 37V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ TH-37PX50

松下電器産業

このアイテムの詳細を見る


プラズマテレビ、しかも大型だよな。
ドラマも映画も、スポーツもこれからはプラズマでしょう。
この商品が欲しい!という方は画像をクリック
オークションになりますが

唯一の金メダル

2006年02月27日 23時35分34秒 | オススメ商品
荒川静香 Moment ~Beautiful skating~

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


率直に、荒川静香はすごいフィギュアスケート選手だと思った。
今までの日本の選手は、技術こそ凄かったけど、あれだけ「華麗に演技」することが出来る選手がいなかった。
ミキティにしても、今回は「4回転」という「テクニック」に拘泥した結果芳しくない成績に終わっている。
荒川選手の次に期待できるのは、テクニック面だけに執着しなければ安藤、そして19歳という微妙な年齢でプレッシャーに勝てるかが課題となる浅田真央だね。
結局、トリノは金メダル一個だけか。
ま、スポーツはメダルじゃないからね。本人も観客も楽しめればいいという点においては映画作りも同じ。
今回、荒川静香のファンになっちゃった方は画像をクリックして購入せよ

ニンテンドーDSだよ

2006年02月25日 22時26分37秒 | オススメ商品
ニンテンドーDS プラチナシルバー

任天堂

このアイテムの詳細を見る


次世代機はあまり期待できないだろうね。
ゲーム本来の面白さを、作り手が忘れちゃってる。
ストーリーが面白いのはいい。
でもゲームはストーリーが面白ければいい、というメディアじゃないはず。
「ゲーム性」が一番重要なんだよ。
それが、次世代機が出るたびに、作り手にはやりたかったことが出来るようになるんだろうけど、プレイする側はゲームのシステムを理解するのに時間がかかり、ゲームにはまる前にあきらめちゃう。
「ゲーム性」は面白く、斬新でなきゃならないが、それ以前にわかりやすくなければそのゲームの面白さがユーザーに伝わらない。
代わりにCGムービーをガンガン見せられても、プレイしようのない映像を見るのはゲームをプレイしていることにならない。
そういう意味で、ニンテンドーDSをはじめとする携帯ゲーム機は、ゲームの原点に帰ったゲームソフトがリリースされているように思う。
これからゲームプランナーやシナリオライターを目指す人は、CGバリバリ使うことを前提にした複雑なドラマよりも、ユーザーがスッと入りやすいシンプルなゲームの企画やシナリオを書いてほしいと思って、たぶん持ってる人は多いと思うけど、敢て今回はニンテンドーDSをオススメします。
まず携帯機のゲームがどんなものかはプレイしてみなきゃわからないからね。

脚本家・三谷幸喜さん

2006年02月24日 13時34分27秒 | オススメ商品
仕事、三谷幸喜の

角川書店

このアイテムの詳細を見る


三谷幸喜さんファンは必読書でしょう。
個人的には、舞台調の「オールスター物」的ドラマ文法には問題がある、と思っていますが、「まあ、面白けりゃいいじゃないか」ということで、三谷さんを目指す人は画像をクリックして購入してみましょう!

デイトレード!

2006年02月23日 11時14分41秒 | オススメ商品
基礎から学ぶデイトレード~マーケットを理解するための思考術

日経BP社

このアイテムの詳細を見る


ん~、今すぐ欲しい本ではあるけど、デイトレードはある程度資金がないと儲けられないから(80億儲けるなんて夢のまた夢…)、少なくとも元金を30万まで増やしてから挑戦だ!
資金のある人は画像をクリックして是非購入すべし!

ジェット・リーとリュック・ベッソンの強力コラボ

2006年02月22日 17時13分05秒 | オススメ商品
ダニー・ザ・ドッグ DTSスペシャル・エディション (初回限定生産)

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


アメリカでは「Unleashed」というタイトルが不評だった「ダニー・ザ・ドッグ」(原題が「Danny the Dog」)。ジェット・リーの今までの現代物作品の中では一番いい作品。
ジェットのアクションも、それまでに比べるとかなり中国武術ばなれした、格闘術っぽいアクションになっているし、武術指導のユエン・ウーピンの仕事も見事だ。
脚本を担当したリュック・ベッソンの「警察嫌い」も今回はなく、悪と愛をうまく描いている。
惜しむらくは、演出がイマイチだったことかな。
斬新な演出をしようとして、敢て「モンタージュ」(カット間を動きが一致させる基本的な演出法)を無視した演出の意味がわからない。
ただ、「闘犬」として育てられた知的レベルの低い男をジェットが好演している。
無敵のヒーローであり続けた彼の演技に少し幅が出た。モーガン・フリーマンの助演も見逃せない。やっぱあの人は本物の役者さんだ。
ジェット・リーファンはもちろん、リュック・ベッソンファン、アクション映画ファンの人にオススメ!
クリックして購入しよう!

「オンライントレードを始めたい!」という人に

2006年02月22日 16時44分14秒 | オススメ商品
3万円ではじめるネット株

ディーアート

このアイテムの詳細を見る


今俺が読んでいる本。
「3万円から」っていうのがいいね~。
まあ、大もうけは出来ないわけだが、本格的な取引の練習としてはいい額。
初心者向けの名著だと思います。
これからはじめようかな~、と思っている方は是非クリックして購入してみてください。