◆福岡市博物館トワイライトコンサート
毎年7月後半の金曜日夕方、市博のエントランスでは、福岡西陵高校管弦楽部のコンサートが開催される。蝉も共演する野外コンサートなのだ。去年は台風が来て中止となったが、今年は天候に恵まれた。晴れて、いい感じの夕風が吹き出したところでコンサートがはじまった。
鷹の祭典ソフトバンク西武戦ナイトゲームということで、福岡ドームへの道が混んだので、西新からヤフードーム前を通って福岡タワー(の東南に博物館はある)に向かうバスが遅れ、私は立ち席となった。まあいいや。曲紹介が前後してるかも知れないけど。
オーケストラ着席。いつもの先生登場。おなじみブラームスのハンガリア舞曲5番、ジョン・ウィリアムスのスターウォーズのメインタイトルなど。あと、「ローマの松」から2曲演奏された。
それから、九州交響楽団から弦楽四重奏で「アイネクライネ・ナハトムジーク」の第1楽章。モーツァルトで一番聞く曲じゃないかな。いつ聴いてもいいよね。60年代から70年代にかけて日曜のお昼に「大正テレビ寄席」という番組があり、その名の通り「ワシのマークの大正製薬」提供のお笑い番組だったんだけど、いつごろだったか「サモンゴールド」という薬のCMをやってて、シニア素人と思しきオーケストラがこの曲を演奏していた。日常会話のようなナレーションのなかに「アイネクライネ」という言葉が出て来たので記憶した。角川のアニメ映画「幻魔大戦」1983年で、主役の東丈が超能力に目覚めて浮かれている場面にも使われていた。あと弦楽四重奏で、やたら格調高い「隣のトトロ」とか、タンゴを何曲か。「ジェラシー」「エル・チョクロ」(70年代終わりの桜田淳子のヒット曲「しあわせ芝居」by中島みゆき、が、どこかで聴いたことのあるメロディーと思ったら、この曲に似てたんだ)それから「リベルタンゴ」(サントリーのCMでヨーヨー・マが弾いてた曲)がライヴで聴けたのは良かった。何度も書くが、アコースティックな弦の音は脳細胞を修復してくれると思う。あと、西陵と九響いっしょの演奏があった。 ロングドレスの女生徒歌姫が登場して「シンデレラ」や「ラ・ミゼラブル」の曲を歌ったり。「花は咲く」で、小柄な女生徒ふたりが歌詞を手話ダンスで演じながら歌っていたのが可愛かった。シアワセ気分で帰宅。
帰りのバスには青い服(鷹の祭典用ソフトバンクのユニフォームのレプリカ)の人々がたくさん乗り込んできた。窓の外に目をやれば、青い服の人々が大勢歩いていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます