きらく堂日記

鍼灸師の喜楽堂が日々の出来事、過去の思い出、趣味にまつわる話などを綴った日記帳(=雑記帳)です

他流に、太刀数多き事・・・五輪書・風の巻より

2012年12月25日 | 居合・日本刀
・・・・他流に太刀かず多き事・・・・

 太刀のかず余多にして、人に伝ゆる事、道をうり物にしたてて、太刀数おほくしりたると、初心のものに深く思はせんが為成るべし。兵法にきらう心なり。

 其故は、人を切る事、色々あるとおもう所、まよふ心也。
世の中において、人をきる事、替わる道なし。しるものも、しらざるものも、女童子も、打ちたたききるという道は、多くなき所也。若しかはりては、つくぞ、なぐぞという外はなし。

 先ずきる所の道なれば、数の多かるべき子細にあらず。
され共、場により、事に随ひ、上わきなどのつまりたる所などにては、太刀のつかえざるやうに持つ道なれば、五方とて五つの数はあるべき也。それより外にとりつけて、手をねぢ、身をひねりて、飛び、ひらき、人をきる事、実の道にあらず。

 人をきるに、ねぢてきられず、ひねりてきられず、飛んできれず、ひらいてきれず、かつて役に立たざる事也。
 我兵法においては、身なりも心も直にして、敵をひずませ、ゆがませて、敵の心のねぢひねる所を勝つ事肝心也。

 能能吟味あるべし。

実践的刀法のあるべき姿(身も心も直にして・・・)を良く示していると、納得させられる内容である。
居合道修行中の身であるが、剣術の本質を見失うことのないようにしたい。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿