goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

11月1日(日)バンサイCAコースでゴルフをしました。

2015年11月04日 | アユタヤ地区

11月1日(日)はバンサイCAコースでゴルフをしました。

この日は、北風が吹いてゴルフ日和でした。まるで、完全に乾季に突入を思わせるような気持ちの良い風でした。しかし、長期天気予報を見ると

11月の2週目と3週目の天気はそれほど良くないと書かれています。まあ、天気も風が吹けば雲も吹っ飛んで行くのでしょうが・・・・

実は、この強い風の影響で向かい風の強かった、C-7とA-8はどのくらいの距離で打って良いのか迷いました。まあ、どちらも乗らなかったのですが・・・

前日に続いて、スクンビット26で2名をピックアップして、バンサイに行きました。

この日も、目覚めが早く、4時に目覚ましを掛けるも、3時には起きていました。 眠れません。でも、疲れています・・・。

最終参加者が15名になり、4組に変更して・・・・

この日のゴルフは、前日に続いてアプローチのPWが寄りません。と言うことは、長いパットになりますが、長いパットが入ったのは、1回だけ・・・・

後は、掠めるだけ・・・・アプローチが良かったら、5スコアくらい良くなっていたでしょう!

この日は、池に入れない、バンカーに入れないを目指しましたが・・・・

池に2回、 バンカーに2回でした。

C-1で2打目を7Wでザクッとして、3打目にオンするも、短し、パーパットもピンをかすめて2mもオーバー。これが入るかでこの日のスコアが・・・

上手く入ってくれて、ボギースタート。

C-2で2打目は、100Yの位置、PWで打つも、前回も同じところからトップしましたが、この日もトップ、まあ、それでも、近くに止まっていましたが、

下りの速いところに・・・PWで転がすも下って、ピン下7mくらいまで転がりました。唯一Cで長いパットが入りパー。

それからは、寄らない、入らないの連発でボギーばかり。

C-8の140Yの打ち下ろし、しかし、風が強く、7Wで打って、オンしたように見えましたがこぼれてエッジに・・・キャディは下りではないと言い

ましたが、どう見ても下っている・・・・キャディを信じて打つも、パターで打って2mオーバー、これが入らずボギー。

C-9で漸く2オンして、パーで42.  後半に期待ができる・・・・

Aコースに移動して、待っている人もいなく、即、スタート。

A-1でDRは、大きくスライスして、林の中へ・・・・7Wで220Yを打って、残り40Yを打つも転がって、オーバーしてラフに・・・PWで転がして

ボギースタート。

A-2でDRで池に打って・・・ドロップエリアから打つもショート。4打目を寄せてボギー。

A-3のパー5でパー

A-4でDRでチョロして、残り250Y、ラフ、4Wで打つも、転がって左の池に・・・ついに、ここで、ダボ。痛い。

A-5、グリーン回りからPWで打つもショート、ボギー

A-6のショート、PWで寄せてパー。

A-7も寄せが悪くボギー

A-8、7Wで打つもバンカーへ、ボギー

A-9、パーで 43.

トータル85. HCは13ですから、 NET72.もしかしたらと思いましたが・・・・

やはり、凄いスコアを出された方がおりました。 NET62で優勝されました。 この10打違いは不可能です。

NET62の方は、今までのベストスコアでした。 NET65の方も居りましたが、残念ですが、2位は何ももらえません。

優勝は2100B 2位はなしですから、雲泥の差・・・・No.1にならなければ意味がないのです。

 

今年のバンサイでもミニコンペは終了しました。

 

12月は、パタヤへ・・・パタビアで43回目のミニコンペを開催します。

 

1月10日(日) 再度 第44回のミニコンペはバンサイで開催します。

 

 


仕事ゴルフが急に2つ入ってきました。

2015年11月03日 | カビンブリ地区

今日、ローカルから連絡があって、11月13日と17日の昼から別々のサプライヤーからゴルフのお誘いが入ったとのこと。

勿論、場所はカビンブリのKBSCである。

13日は、タイ人4名+日本人1名  17日は日本人4名+タイ人2名

KBSCは平日6名打ちができるので、17日は場合により6名でのラウンド。 何せ、内のタイ人の遅さからすると終わらない可能性もあります。

6名は楽しいのですが、しかし、タイ人との混合は????

12月末から韓国人アカディミーが多数押し寄せてくるので、ゴルフするなら、11月から12月そして、3月以降となります。

問題は13日です。金曜日、BKKに戻る日であり、ラウンドして、食事してから帰ると・・・・8時ごろKBSCを出発の可能性もあり、

真っ暗な道を走るのが厳しい・・・・14日は早朝からゴルフ・・・4時半起きですから

最近のカビンブリは、意外と強い風が吹いております。風が吹くと、180Yの池超えが難しくなってくる・・・・

 

もう少し、日程を調整してもらいたいところですが・・・・

 


10月31日(土)はウィンザーパークABでゴルフをしました。

2015年11月03日 | ウィンザパークープレジデントータノン

10月31日(土)はウィンザーパークでゴルフをしました。

結局、最終参加者は5名となり、1組でのラウンドでした。スクンビット26で2名をピックアップして、予定通りの時間に到着。

予約してもらったキャディは、来ていました。27歳の子持ち・・・8歳の男の子がいるとか・・・・

レセプションのところに、各コースのグリーンスピードの表示が記載されておりましたが、A,Bはそれぞれ、7.1、7.2となっていました。

どれほど、遅いのか・・・・怖いくらいかなと思いましたが・・・まあ、そこそこ遅いと言う感じです。

この日は、アプローチが今一でした。 30Yくらいからの寄せや、15Yくらいの寄せがことごとくショートして・・・パーを取れると思ったものが

取れなかったりと・・・・

A-6のロング、DRが右の方へ、林まで行かなかったのですが、真っ直ぐは林が邪魔して打てません。40Yくらいを斜め横に出すだけ、

それから、5Wで少し右のラフへ、残り100Y、PWが何故か届かなく・・・・パターも入らず、トリ。

A-8のミドル、DRは少し右へ・・・バンカーまで届いており、真っ直ぐ打つと池超えになるので、ダフリを嫌って、26Wで少し左に、キャディは

左の池に行った可能性もあると、幸いにも残っていました。ただ、下地が黒い土・・・・20YをPWで打つも、この黒い土に食われてショート、

再度打つも同じでダボ。 この2つのホールが痛かった。

Aコースは45でした。

Bコースに入って、アプローチがピンに寄っていかない。それに、Aの距離は3200Y、Bの距離は6426Yあり・・・・400Yを超える

ホールが2つあり、387Yのホールも2オンできない・・・

しかし、それを全て何とかボギーで逃げて・・・・この中で1つでの寄せが上手く行って、パーを取れたら楽なのに・・・・

B-7のロングで、DRで林に打ち込んで、40Yくらいを出すだけ、そして、池の手前に刻んで、残り100YをPWで打つもトップして、石に当って

池に・・・ここでトリ。

Bは46でトータル91.

しかし、後半は暑くて・・・歩くのもきつかった。 乾季と言えども、風が吹かなければ暑いです。

昼食を食べて、帰りました。

日本から来られた方が、毛生え薬が欲しいと言うので、Onnutのパクソイに行こうと・・・・しかし、大渋滞。何で? ハロウィンと関係あるの?

Nuhear5が470Bくらいで販売されている薬局へ・・・・しかし、売れきれだと・・・それで、次に安い向かいの薬局へ行くも・・・・

ここでも、売れきれ・・・・・売れていますね!

しょうがないので、少し高いですが、別のお店に・・・・流石、少し高いですが、ありました。585Bだったようです。

彼らは、BTSに乗ってホテルに戻りました。

私は、足マッサージを1時間受けて帰りました。帰りも大渋滞でした。