goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

3月15日(日)岐阜県人会コンペをムアンエ―クで行いました。

2009年03月16日 | ゴルフ
3月15日(日)夜中2時半に目が醒め、再度寝ましたが、今度は3時半に・・・眼が醒めパソコンをしながら、カップヌードルを食べて・・・
前日にテニスで少し、筋肉痛の感じです。

朝、5時にアパートを出て、スカイプさんのところで車を駐車して・・・同乗して
Soi49と53でピックアップして、初めて行くムアンエ―クへ向かいました。

私がナビゲーターとなり・・・ドンムアン空港の先にあります。
予め、インターネットで左折するところも確認しておりましたので・・・スイスイと6時20分に到着。スタートは6時40分です。

参加者は24名で4名づつの6組で、OUT/INそれぞれ、3組でスタート。
インターネットでのは、癒しのコースと言われていましたが、どうも、変更した
ようで・・・白と青ティが同じところにあります。

距離も長く・・・6600Y。それに、バンカーもグリーン回りに配置転換。
悪漢は11番ホールのロング、グリーンは高台に位置し、さらに砲台グリーンに
なっております。何これと言った感じ・・。

また、あちこちに、OBゾーンがあり・・・いやらしくなっています。
フェアウェイは芝生と草が入り混じっており・・・グリーンは凸凹・・・
G.F1200Bは高い感じを受けました。

芝の根は固く・・・アイアンでは、芝の根に負けてしまいました。

私はINからスタートして、ボギーでスタートし、この高台のグリーンにてこずりながらも、ダボで。
18番ホールまでは、順調なペースで、ここまで40ですから、最後のパー4を
パーで上がれば・・・44。

ここの18番ホールは池島です。でも、池島は大きいので・・・
ドライバーは、そこそこまで、飛んで行き、残り150Y。
ここで、6Iで打ったら、左に飛んで行き、グリーンから外れ池へ・・・

ドロップエリアから40Yの距離をAで打ったら、当たりが悪く、池の縁に転がり
出すだけとなり・・・結局ダブルパーの8でINは48。

後半はOBを逃げるがあまり、隣のホールや気の方向ばかり、それでも、我慢しながら最終9番ホールへ。
ここまで、41であり、最終パー4をパーで上がれば、45の筈が・・・

ドライバーは林の方向へ、2打目は出すだけ・・・3打目は残り、150Yのところを7Iで、これが、ダフリ、ころころと転がって池へ!
こんなところに池があったの?見えない!

お陰で、ここでもダブルパーを叩いて、49。

トータル97で上がりました。
この日が、OUTとINの最終ホールで決まったと言う感じです。我慢しているのに・・・駄目ですね!

ここの芝は、本当に固く・・・また、Aが上手くかみ合っていない。
距離が合わない。
Aはランしたり、止まったりと・・・滅茶苦茶・・・キャディは自信を持って
左と言うのですが・・・違っている。

肝心のところで・・・違うのです。ラインを読めない私が悪いのですが・・・

3カ月後にまた、岐阜県人会です。H/C21で、5位。優勝はパープレイですから
可能性はありましたが・・・。また、次回に取っておきましょう。

でも、他の人もスコアが悪かったようで・・・癒しとは言わないでしょう。

明日から、人のアイアンで練習します。それが良ければ、今週は
私に預けていったクラブでトライです。(マルマン)

今年、6回目の100切りでしたが・・・悔しさが残る97でした。




3月14日(土)ゴルフしてから、テニスをしました。

2009年03月16日 | その他
ゴルフからアパートに帰って、テニスウエアに着替えて4時から6時までの予定で
スクンビットSoi38の奥にあるテニスコートへ行きました。

参加者は結局3名で、ここのテニスコートは予約制で、勿論空いていれば
予約なしでも使えますが・・・。

この日は朝から涼しかったので外でも大丈夫でした。ただ、予約は1時間しかできなく、4-5時までとなり、

早速、練習です。野球やった後より、ゴルフをやった後の方が楽ですね!

1対2で軽く打って・・・それでも、休むと汗が出て来ます。
私は当然ながら2の方でやりましたので、楽でした。まだ、調子は良くないですが
ゴルフ肘はテニスにも良くないですね!

最後の10分で1対2のゲームで軽くやりながら、終了しました。
野球やゴルフと違うのは、とっさの動きがありますので・・・終わってから
体が重いですね!

この見学に来られると言う女性は、結局5時半ごろ、見えたらしく、残念ながら
お会いすることはできませんでしたが・・・次回に一緒にできることを
楽しみにしています。

次回は6人くらいで、やりたいものです。

夕方でもいいですね!でも、毎週土日早朝ゴルフが入っていますので・・。
これで、疲れて良く寝れると思うと違います。
夜11時に寝て・・・次の日は夜中の3時半に目が醒め・・・ゴルフ場へ行く準備と
朝食とパソコンを・・・。


3月14日(土)ラチャカムでゴルフをしました。

2009年03月16日 | ゴルフ
3月14日(土)朝、4時半に起きて朝食もせず、5時にアパートを出てスカイプさんのアパートへ行き、2台でチットロムに住んでいるコ―タイさんをピックアップして
ラチャカムへ行きました。

前回は自分で直接運転していないので、道があやふやだったので、ついていきました。道路標識を見ながら・・・やっぱり、ラチャカムと言うゴルフ場の案内を
見逃しました。一人で来たら・・・どこへ行ったのやら・・・?

でも、行き方は簡単なので・・・もう、大丈夫です。

チットロムから40分で6時10分に到着しました。

今日のスタートは7時から・・・受付で、ブッキング名を言ったのですが・・・
無いようで・・何故?
15日の7時に入っていると!どうしたら、良いのかと・・・7時台はフルとのことで

5人は6時40分には揃ったのですが・・・もう、3人の内の一人は、予約した日を
間違ったらしく、彼の手帳には15日7時と記載されていたので・・キャンセル。
もう、二人は、ラチャカムへ曲がる道を曲がらずアユタヤ方面へ・・・
7時過ぎに到着。

先行4人は、7時にOUTから入れてもらい、スタート。
私と他の2人は、7時15分くらいからINから回らしてもらいました。

この日は、初めて使うアプローチエッジを練習グリーンで練習しようと思いましたが、パターしか認めていないとのことで・・・ブッツケ本番になりました。

ラチャカムの10番は、パー4で池の周りの先にグリーンがあり、1打目から池へ
リカバリーの2打目も池へ・・・ドロップエリアから打ち、何とかダボスタート。

この日のキャディは、レイクウッドで13年も経験し、ここには2ヶ月前から・・・
流石にきびきびしており、ちょっと、怖い感じ。

お陰で、パー5で長いパットが入り、バーディとなり、結局INでは47で上がりました。

OUTの方が易しいと思っていましたので・・・100切りに期待してOUTへ
前の5人の日本人は遅く・・・まあ、それでも、5時間掛からず終わりましたが

やはり、打ちこみが多いところです。
前回は上手な人ばっかりだったのか、そんな感じはなかったのですが、今回は
とんでもないところから、ボールが飛んで来ます。
それが、1回ではなく・・・数回ですから・・・
初心者が多く来ているような感じ。私も初心者の方ですが・・・。

後半のOUTは、1番はバンカー超えしたので良いかなと思ったのですが・・・
バンカーの先に、もう一つバンカーがあり・・・そこへ・・・。

結局ダボスタートでした。途中トリプルもありましたが、ボギーが多く、
最終9番ホールで確認すると、45であり、このパー5の9番をパーで上がれば
97、ダボでも、99と。

ドライバーはそこそこ飛び、残りは300Y。左はOBもあり、どうしようかなぁと
考えましたが・・・7Wで・・・これがチョロで残り200Yあり、
さらに、7Wでこれまた、チョロとなり、最悪のバンカーへ。
バンカーから一発で出ず・・・やってしまいました。
結局9で上がり・・・後半54の101でした。

安全にアイアンで攻める手もありましたが・・・チャレンジからすると
逆行するので・・・。

前回が102ですから、リベンジになっていません。
4月5日再度予約しました。
リベンジと言うより、近くて、安くて・・・。

問題のAですが、マルマン製のAですが、角度は判りません。Sと同じ打ち方を
したのですが、思ったところへ行きません。
何故か、ストンと止まったり、ランが少なかったりと・・・・

終わってから、スピンが掛かっているから直接ピン狙いで行けるのではと???

これから、少しメインでAを使ってみようと思います。
慣れですから・・・。

それにしても、只今絶好調スカイプさん、
3回連続の100切り挑戦も、この日、44+49=93で

ベスト更新・ハーフのベスト更新・さらに、OUT/IN両方50切りも初めてとか
ましてや、3回連続100切りを達成して・・・もう、口が止まらない。

ゴルフが終わって、4時からテニスの約束をしておりますので、シャワーを
浴びないで・・・昼食をして帰りました。
アパートに戻ったのは、2時半を回っていました。

3月15日(日)ドンムアンにあるムアンエ―クゴルフ場へ行きます。

2009年03月13日 | ゴルフ
3月15日(日)は3カ月に一回開催される、岐阜県人会のゴルフコンペです。
昨年の6月から連続して参加していますので・・・今回で4回目となるでしょう。

前3回は全てThe Pineでの開催でしたので、道も判るのですが・・・前回、
このパインが混んで、終わったのが、2時ごろでしたから・・・幹事も嫌気がさしたのか、会長から変更の指示があったのか定かでありませんが・・・

今回はドンムアン空港の近くのムアンエ―クゴルフ場です。
私は行ったことがないところなので・・・地理に一抹の不安を抱えて・・・
3人を乗せて行きます。

参加者は24名くらいと、規模は小さく、フレンドリーな感じです。
男性のH.CのMAXは30であり、ここからスタートして・・・私は、前回2位でしたので、H.Cが21となりました。

パインであれば、93は可能かも・・・でも、私のベストは94ですから無理かな?
情報によれば、このムアンエ―クも癒しのコースでスコアメークができると
書かれています。
パインの距離が6700Y近傍に対して、ここは、6400Yくらいですから

ただ、初めてコースはどこに落とし穴があるか判りません。
パインも何回も入って、やっと、ホームコースと思えるくらいに判ってきましたが・・・。

ここも、近くて、そこそこのグリーン費ですから、混むのではないかと思います。
(G.F1200B)

混んだら、次回はまた違うところとなるでしょうね?

兎に角、楽しみましょう。練習の成果を試しましょう。
14日からアプローチエッジを使って見ることにします。これが、どのような
効果があるか・・・練習では、Sより、良かっただけに・・・。

3月14日(土)ゴルフが終わってからテニスをします。

2009年03月12日 | その他
3月14日(土)は朝、7時からゴルフです。勿論、15日ゴルフの連チャンです。

その間にテニスをしようと・・・・
今のところ、参加者は3人。

シングルはきついのでダブルスをしたいのですが・・・
3人では難しい。

最悪はそのテニスコートに居るコーチに頼んで、一緒にプレーするしかないです。

前回は、ただ、2人だけで練習だけでしたが・・・1時間も持たずにギブアップ。
今回は4時からやりますので・・・少しは涼しい???かも。
今回は2時間ですから・・・ダブルスなら、疲れなくて終わりそうです。

次回は、きっと、もっと沢山のメンバーが参加してくれそうです。
6人いれば、楽です。

バンコクでのスポーツライフ・・・いろんな人といろんなスポーツで
楽しみたいものです。

無理しないで・・・3回目・・・続けることをメインに、
遊びたいと思います。



3月14日(土)バンパインにあるラチャカムゴルフ場へリベンジに行きます。

2009年03月11日 | ゴルフ
先月、9日に初めてラチャカムでラウンドをしました。
しかし、グリーンが速いためか、1mくらいのパットを5回も外した記憶が
鮮明に残っており・・・それで、

3月14日(土)にリベンジとして、ラチャカムを選びました。

完成して、2年程度とのことで、グリーン・フェアウェイも綺麗です。
ただ、ティオフの場所が少し・・・・。

距離は6200Yくらいですから、決して長くはないので・・・スコア的には
良くなるはずですが・・・。

バンコクから45分の距離・・・宿泊施設もあり。ただ、回りは何もない
ところ・・・こんなところにゴルフ場あるのとい感じ!
ナイターゴルフも3時からできるようで・・・ナイターのG.F800Bは安いでしょう。

ここは、一回行くか行かないかでは大きく異なるでしょう。
そして、良いキャディに恵まれれば・・・・

速いグリーンは決して好きではないですが・・・。

リベンジに行ってきます。

今のところ、8名の参加ですから・・・4名*4名の2パーティでラウンドするでしょう。

兄スカイプさんは、急遽参加取りやめました。前回ここで、あるホールでギブアップしたのが原因なのか定かでありませんが・・・
彼のためにも、4月にもう一度、ここを予約することにしましょう。

また、スカイプさんも、現在2回連続の100切り中で、今回切ると3回連続ですから
ドライバーが開眼したと言っておりますので・・・真っすぐ、距離も出ています。
ゴルフやりたくて・・・しょうがないと言った感じでしょう。

ゴルフ談議になると・・・この兄弟(血はつながっているのか知らず)止まらなくなりますので、お急ぎの方は、耳を傾けないでください。

 楽しみですね!

ゴルフはするけどゴルフ道具は知らないのは私だけ?

2009年03月09日 | ゴルフ
私はゴルフをして1年が経過しましたが、ゴルフのクラブにはいろんな種類が
あるようですが・・・私は与えられたものだけでゴルフをしています。

ドライバーは私の先生がこれを使ったら・・・と。
パターも先生がこっちの方が良いと・・・。
7Wも同じで・・・皆、先生から購入したものばかり。

今、ゴルフを一緒にする人から言われているのが、アプローチを難しくやっていると!私は80Y前なら全て、サンドウエッジ(S)を使います。
アプローチウエッジ(A)と呼ばれるものがあるようですが、私のバッグには入っていないし、その差が判らない。
使ったことも、借りたこともないものです。

Sを使って、トップあるし、シャンクもあるし・・・それなりに、気を付けて
やっているのですが・・・しょうがないと思っています。
Aを使えば、もっと、易しいと言うのですが・・・。

昨日、人が持っているSとAを見較べましたが・・・どこが違うのか今一判らないくらいのクラブですね! (マルマンのクラブでしたが・・・)

スコアメークが上手く出来るなら、使いますが・・・。
今週のD.Rで少しトライして見ましょう。

あまりクラブにこだわりがないので・・・Sが好きなのですから・・・。



3月8日(日)下手くそソフトボール大会をしました。

2009年03月09日 | ソフトボール
3月8日(日)朝から空は青空・・・朝6時にアパートを出て、トンローで二人をピックアップして、ラチャダーのフォチェーンホテル近辺で内のソフトボールメンバーと合流して、7時には大会場である、軍の施設のグランドへ到着しました。

参加は7チーム。内のチームから2チームが参加です。メンバーを2等分しての参加です。勢力も2等分したメンバーで臨みました。

8時スタートまで、会場作りと・・・キャッチボール・トスバッティングをして
我々のチームは8時に開始しました。

相手はタイ人のチームです。このチームが本格的にやったら、絶対敵わないのですが・・・下手くそソフトボール大会(HST)はボールを早く投げてはいけないのです。そのため、誰もが打てるボールを・・・守備が重要になります。

タイ人チームは血圧が低いのか、朝に弱く・・・内野のエラーから始まり・・・
ポテンヒットも手伝って・・・初回に7点、2回に2点と・・・私は、先が長いので
ここで、交代です。

ベースを2週しましたから・・・お役目御免でしょう!
時間制と7回制の速い方で決着が着きますが・・・1回戦は、3回以降0点のため、
7回まで進みました・・・そうなると、ピッチャーが疲れます。
1回戦は辛うじて勝ち、2回戦へと・・・・

さらに、非常に暑く・・・勝っても負けても3試合の計画ですので・・・
最年長者の私は、2打席廻ってきたら、交代して3試合持たせることです。

2回戦は12:15スタートで、間が3時間も空いて・・・
ピッチャーは1回戦とは、全く違う投球。足がヨロヨロしておりました。

結局大差で負けて・・・3-4位決定戦へ

次は逆に連チャンで、この暑い中・・・靴が焼けるように暑い。
飲み物ももう、無くなっており・・・やはり、3回戦するには、飲み物含めて
もう少し検討すべきでした。

私は2回四球で出塁して、お役御免です。
無理してもしょうがないですから・・・。

最後に逆転され・・4位となりました。

それにしても暑い。日蔭で休んでいると風も吹いて過ごし易いのですが・・・
ゲームしているひとや、審判は大変です。

もう1チームは準優勝です。

チームを2分したのですから、この結果は止む負えないでしょう。
しかし、暑かった。

帰って、マッサージに2時間掛かり眠りました。
部屋でスパゲッティを食べて、9時に就寝しました。

年ですね!

ゴルフの方が年寄りには向いているかな・・・そんな風に考えるこのごろです。

3月7日(土)癒しの?タノンでゴルフをしました。

2009年03月08日 | ゴルフ
3月7日(土)朝、6時に目が覚め、アパートでゆっくりしながら、11時にトンローで一人ピックアップして、ミンブリにあるタノンゴルフ場へ行きました。

朝早くなら30分で到着するのですが・・・道路は混んでおり、1時間以上も掛かりました。距離は近いけど・・・。

スタートは12:40分ですから、20分前に到着して・・・
今日はOUTスタートで4人*4人です。

癒しのタノンですから、期待して・・・
1番ホール、右OBとキャディに言われていたのに、1打目はOBでした。打ち直しも
同じ方向でしたが辛うじてセーフ。それでなくても、この1番ホール460Yの
パー4ですから・・・苦しいダブルパースタートでした。

2番ホールは短いのですが、これまた、ドライバーが左の方へ・・・

3番ホールは、左が池、右がOB・・・当然池のほうへ・・・辛うじてラフで止まり
ボギー。

しかし、各ホールで待つこと待つこと・・・それに、昼からのスタートで
予想以上に暑く、風も少なく・・・忍耐のゴルフを強いられました。

6番のパー4では、セカンドが池越えで・・・7Wがグリーン右のラフへ・・・
3打目がSで打って・・・チップインバーディ(20Y以上はありました。)
結局前半は48で、ダブルパーはありましたが・・・。

ここのグリーンが部分的に禿げており、コンデションは余りよくないですね。

10番ホールはパー4です。
ここも2打目が池越えで・・・バンカーの手前に付けて、3ON狙いが
バンカーに入り、さらに上手く出ず・・・結局トリプルボギーで
後半も悪いスタートを切りました。

11番も距離は短いのに、ドライバーが右に行き、林の方・・・
セカンドがバンカーにつかまり・・・ダブルボギーと・・・さらに、
12番のパー5では、上手く打ったのですが・・・長いバンカーの餌食になり、
さらに、一発で出ず・・・ここもダブルボギー。

我慢・・・しながら・・・最終18番へ パー5。

ここで、パー5で上がれば・・・ベスト更新の93。

バンカーまで250Yと言うので、ドライバーで打って・・・ボールが見えなくなったと思ったらバンカーへ・・・。
嘘でしょう。250Yは飛ばないはず。バンカーまでの距離が230Yくらいなのでしょう。
一番大事なところで、バンカーへ。

そして、これを7Wで打ったら、左の違うホールのグリーン方向へ・・・
そこから、第3打は130Yと言う、どう見ても、まだ、距離はあるので、7Iで打ったが届かず、グリーン手前、20Y。

おかしい。キャディの距離があっていない。4打目の寄せを失敗して・・・グリーンエッジへ。
ここで、パートライしましたが・・・キャディの言うところと少し違い・・・
ボールは無常にも2mオーバーで結局 後半47 トータル95。

スカイプの兄さんは、今まで、115前後でしたが、ここで、90とタイでベストが出ました。ドライバーは駄目でしたが・・・他が良くて・・・。
もう少しで89でしたが・・・残念でした。

タノンの昼からラウンドするのは辞めた方が良いです。
終わったのは6時半ですから6時間も掛かってしまいました。

少しソフトボールの練習を休んで、ゴルフに集中しましょう。

下手ですね!!!!

3月7日(土)はミンブリにある癒しのタノンでゴルフをするでしょう。

2009年03月05日 | ゴルフ
最近ゴルフの調子が悪いし、肘も痛いけど、それでも毎週3日間D.Rに通っています。そして、土日懲りずにラウンドしております。
練習でも調子が悪いのですから・・・でも、悩まない。

今週3月7日(土)は癒しのタノンの呼ばれるゴルフ場で、現状を打破したいと思います。池への圧迫が少ないため、スコアは良くなる方向でしょう。

私のベストスコアが94でこれは、去年の11月にこのタノンで達成したものです。
そう言う点では、癒しであり、スコアメーク出来ると言えるでしょう。
癒しとは、本当は女性について言うようです。
94はもう一つあり、パインもそうですが・・・。

男性が6400Yくらいに対して、女性は5100Y前ですから・・・男性と女性の
コースの距離がこれだけ違うのは、タイでは、ここだけでしょう。

そうは言うものの、ドライバー、パターが悪ければ、スコアメークもできないでしょうから・・。

バンコクから40分くらいで行けて、さらに、午後スタートでは、G.Fが860Bと
一番安いゴルフ場となります。
問題は安すぎて、タイ人がどっと押し寄せて混まないかです。
そして、暑さです。天気予報では雨もあると・・・?

12:40スタートで現在のところ、参加予定者は8人ですから、
4人*4人でラウンドできるでしょう。

ラムルッカのメンバー

2009年03月04日 | ゴルフ
今週日曜日にラムルッカでラウンドしてみて、やはり、綺麗で良いと感じました。

それで、電話してメンバーになるには、どのくらい必要か確認したところ
1年会員のようなものは無いと、

15年会員で23万Bとのことです。

毎週土曜日に来たと想定して、年40回くらいと考えると、2200B×40=8.8万B
3年で元が取れる勘定になります。問題は一人で買ってもしょうがないことです。

タイ人用インターネットサイトでは、20万Bで売買されているようです。

これが、プレジデントになると、6万Bが最低で売買されています。
ただ、ここに、名義変更および年会費が必要となりますので・・・10万B以上と
なります。

近くて良い所が、パンヤインドラですが、ここは、高いですね!手が出せるところではないです。

また、スワンは売買されていません。手放す人がいないようで・・・・
値段が付いていないとのことです。

それと、ロータスバレーの1年間契約6万Bでも良いのですが・・・一緒にラウンドしてくれる人がいれば・・・。

ナワタニのメンバーの方もおられますが、この価格では誰も誘えないと・・・
年1回くらいしか行っていないようです。

迷うところですね!

それに、買ってもタイにどの位住むのかも決まらないと・・・誰も買えません。
そうすると、1年会員となりますが・・・




3月1日(日)ラムルッカでゴルフをしました。

2009年03月02日 | ゴルフ
3月1日(日)既に、キャンセルした”げんま”さんから前日のプレジデントでプレー中に電話があり、まだ、空きがあるかどうかの確認。勿論快く空きを開けて待っていました。

そう言うことで、7名の参加で、4名×3名でラウンドをしました。

スクンビットは、日曜の朝なのにスムースに流れていませんでした。でも、多少の時間を見ていましたので・・・スタートの30分前に着きました。
相変わらず、このラムルッカの入り口は判りずらく、一つ手前のSOIを入ってしまいました。

”げんま”さんが遅い。スタート直前に着いたようです。

ただ、何故かお客さんが少なく、11:17スタートですが、彼らを待って
C.Dで11:20分過ぎにスタートをしました。土日とバンコクで36ホールあるゴルフ場の連チャンです。(あまり関係ないですが・・・)

Cコースの1番でいきなり、パースタートでした。2番はボギー。3番のショートホールで2m上につけ、これを入れて、バーディ。
良い所は、ここまで、次のホールは藪の中へ・・・トリプル。

Cコースは距離がないけど、落とし穴があり、結局48で、
Dへに望みをつなげました。

ここのフェアウェイは芝生が本当に綺麗で、ふんわかしており、
アイアンで打つと、大きく芝が削れます。肘に負担は少ないようで・・・。

前日の腰の違和感は、問題ないようで・・・ボールも問題なく拾えます。
ゴルフしながら一日で治ったのは最高です。

Dコースはフェアウェイが狭い。それに、ドライバーのチョロが出始め
我慢すべきところなのに、アイアンで打つべきところを7Wで狙って、池へ・・・。

また、次のショートでドライバーがチョロで、アイアンで刻んで、しかし、3打目はグリーンの淵のラフへ。上からのパットでしたが、距離が合わず・・・結局
トリプル。ここから、3連続トリプル。

そして、パットがキャディが言うところへ行かず、1mのパットは外れ始める。

最後の18番ホールでは、バンカーへの連発とパットが入らず、結局、+6と
大きく崩れ、58となり、

トータル106。

この崩れ方は・・止まりません。呆れてしまうくらいのゴルフをしています。

判らない。

でも、土日でG.F1500Bで、これだけ空いていて、さらに、この日は、朝、雨が
降り、昼でも涼しいのです。ラムルッカ最高ですね!
このくらい空いていれば、毎週来ても良いのですが・・・それが、判らないのが
ゴルフ場ですね!

今度の土曜日は、癒しのタノンですので、ここで、癒されて・・・
気持ちを切り替えたい。

前は全くいないのに、4時間掛かるのは何故でしょう?

帰って、足マッサージを受けて寝ていました。


2月28日(土)プレジデントでゴルフをしました。

2009年03月02日 | ゴルフ
2月28日(土)はプレジデント、スタートは12:30。
目覚ましは、9時にセットしたのに、何故か6時に目が醒め・・・パソコンに
向かいながら、納豆ご飯を食べました。

この納豆、いつ買ったのか?忘れました。もう、粘り気もなくなっていましたが
大丈夫でしょうか?

27日に皆でトンロー8時集合して、夕食をしようと・・・ところが、スクンビットが渋滞。結局、1時間20分掛かって、到着・・・その余波が土曜日の朝でも
トンローの入り口でピックアップが9:40なのですが、10時となり・・・

さらに、もう一人ピックアップして・・・プレジデントに向かいました。
私の会社の本社の近くなので・・・45分で到着。

しかし、残り二人は渋滞に巻き込まれて・・・スタートの10分前に到着。
焦ったのか、購入したチケットを落としたようで・・・

そのため、スタートを遅延して、スターターはどうしたら良いのか確認。
結局、C.Fの250Bだけ払って、5人でスタートです。
5人打ちは、朝は駄目ですが、昼からはOKとのこと。

今回はSouth-Westでした。ここは、6700Y近くあり、長いコースです。
プレジデントは何故か相性が悪い。何故でしょう?
長さではないでしょう。パインでも6700Yありますから・・・。

Westからスタートで、ここの1番でドライバーは左の方へ・・・ここで、左腰に
違和感が発生。ボールを拾うのも、きつい。どの時点か判りませんが・・・
でも、何故か、ゴルフのスィングでは痛くないので・・・続けました。

違和感とは関係ないのですが、思った通りにアプローチが寄らないし、
100Yでも、ショートするのです。

ここのフェアウェイは固いのか?芝の根が深いのか・・・芝の根で食われちゃうのです。それに、7Wでチョロが出て・・・
キャディが打ち方がおかしいと、ボールを叩いていると・・・こんな風に打てと・・
チョロが出ているのですから、キャディの言うことは正しいのでしょうが
直ぐに改善できず・・・前半は苦しみながら・・・57。
今日はパー5で全て、トリプル以上と散々なゴルフ。
ショートでもダブルパーです。 パーが出ないのですから・・スコアは良くなる
はずもないです。

後半こそと思いきや・・・今度はドライバーでチョロで連発。
それでも、パー5以外はボギーペースで・・・

結局後半53でトータル110。

キャディは良かったのに・・・。

暑かった? スタートは暑いと思いましたが、日蔭と傘を利用して・・・
思った以上に暑くなく、そして、3時を過ぎたら・・・風も出てきて気持ち良くなり、残り、3ホールくらいは、涼しくて気持ち良く・・・

これで、1200Bなら、昼スタートは問題ないですね。

そして、混んでいないのです。前の組のタイ人5人が遅かったですが、
4時間チョットでラウンドできました。
パー5とショットホールが難点でした。

また、リベンジすることにしましょう。

シャワーを浴びて、ズボンをはくのも痛い腰痛。3月1日もゴルフなのに・・・
それに、8日はソフトボールなのに・・・ゴルフは出来ても、ソフトボールは
見学に回るか???