タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

タイで通風の薬を購入して飲んでいます。

2013年11月15日 | その他

もう、通風になって何年経つのでしょう? ビールも全く飲まないのに・・・でも、尿酸値が高いのは遺伝が一番と言われております。

私の親父も尿酸値が高く、薬を飲みながら大好きな酒をたらふく飲んでいました。

私の二人の息子も当然ながら、尿酸値が規格上限にあると言っています。

日本に居たときは、飲み忘れたりしましたが、尿酸値は8から9くらいありました。毎日朝晩飲むようになっても、7.0くらいしか下がりません。

規格値が7.1とかですからギリギリでした。飲んでいれば、発作は来ませんでした。私の場合、発作と言っても捻挫したような感じです。

8年前にタイに来ましたが、最初は3カ月分くらい貰ってきましたが、当然、すぐなくなりました。

飲まない日も多かったですね! そうすうると忘れたかのように発作が来ます。

特に、今年は酷かった。去年の12月の健康診断で尿酸値が10.5もあると聞いて驚きました。毎日薬を飲んでいるのに・・・

それで、今年からその薬を2錠から3錠に毎食後に変えました。しかし、今年の発作は酷かった。1月から毎月発症します。

そのたびに、痛み止めの薬を飲んで・・・発症は決まって月曜日、土日歩いてゴルフをすると、その疲れが足に・・・痛み止めを飲むと

金曜日にはラウンドできるくらいに回復して、2月頃からは、カートばかり使って・・・・

しかし、毎月発症するのは、6月くらいまで、変わりませんでした。

5月に日本語の話せる、薬剤師のいる薬局で、その時、飲んでいる薬を見せて・・・・

そしたら、この薬は尿酸値が8.0以下くらいの人には効果があるが、10.5の人には効果がないと・・・一日3錠は多いと・・・・

それで、貰った薬は

XANDASE-300 300mg これを毎日1回飲みました。 10錠で35Bだったような・・・薬局により価格は異なります。

                     オヌットの薬局は安かった。8月に再度健康診断をしたら、尿酸値が5.7と驚異的に下がっていました。

 

痛みが出ると飲む薬で、私に一番効果があると思う薬は

ARCOXIA 90mgです。 私は寝る前に飲みます。 5錠で125Bと高い薬です。他の薬局で300Bで購入したこともあります。

説明では下記のように書かれています。 大腸がんにも効果があるような・・・アルツハイマーにも・・・・

***************************************************************************************

Arcoxia(アルコキシア)は、シクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)抑制剤と呼ばれ 変形性関節炎、リウマチ、痛風、月経困難、歯科治療 などによる炎症・腫れ・痛み・凝りを抑えます。
通常、痛み止めの薬を飲むと胃が悪くなる副作用がありますが、COX-2阻害薬は胃腸障害の副作用が少なく、 大腸癌の予防やアルツハイマー病に効果があるのではないかといわれている鎮痛薬です。

***************************************************************************************

それと、Tolchicineを毎日1錠飲んでいます。これも、痛み止めのようです。もう、相当ながく飲んでいますね!

痛み止めを長く飲むのは良くないと、9月末にこの薬を飲むのを辞めました。そしたら、10月日本に帰ったら、過去最高の痛みに襲われて

やはり、飲むことにしました。

Tolchicine 0.6mg 10錠 25Bです。

日本では、薬局で簡単に購入できないでしょうが、タイでは簡単です。

病院で貰うのは、無料ですが(会社指定)、毎回診断されて、判らない言葉で薬を試されますので・・・やはり、日本語の出来るところでないと無駄な時間を過ごしますので・・・

 

タイで通風に苦しんでいる方、試されたら良いと思います。

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« UAマイレージの購入が再度来た。 | トップ | 11月16日(土)ロータスバレー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になりました (高村 實)
2014-02-28 14:01:04
貴殿のプログを拝見し、大変助かりました。
私も昨日(2月27日の朝)に突然激しい激痛に襲われ、丁度旅行中で最後の日だったので、今、滞在しているチェンマイにプーケットから、やっとの思いで戻って来ました。
昨夜は足を氷で冷やし、心臓より高くして寝てましたが、今朝になっても痛みは治まらず、ネットで色々調べてみたら、貴殿のプログを発見。 早速、近くの薬局でarcoxia とXandaseをつたない英語を駆使して購入。 ついでにCold Come Press も合計でHB314 でした。 
日本を出国し、約2か月が経ちますが、以前より尿酸値が高く、日本ではかかりつけの医者に薬を貰っていたのですが、その薬もとうの昔に切れて、いつ発作が起きるか心配していたら、案の定出てしまったという状況です。

これから服用し、水をたくさん飲んで静養します。

ありがとうございました。
返信する
上手く私のブログが見つかってよかったですね! (チャレンジマン)
2014-02-28 14:44:28
高村さん

去年の10月以降は発作は全くでません。タイの枝豆も
食べ始めました。
自分に合った通風の薬を見つけるのは難しいですね!

尿酸値は下げないと、腎臓や他の内臓にも影響するので
十分注意されてください。
返信する
回復早し。 (高村 實)
2014-03-02 14:15:54
チャレンジマンさん こんにちは。

教えて頂いた薬を服用したら、昨日から急激に回復。 腫れと痛みは多少残っていますが、サンダルもはけるようになり、近くに買い物まで行けるまでに回復しました。

本当にありがとうございます。

再発しないよう規則正しい? 生活を送るよう心がけようと思っています。

まずはお礼まで。 

FBもやってますので、「高村 實」で検索してみてください。(良かったら)
返信する
回復されて何よりです。 (チャレンジマン)
2014-03-03 08:21:43
高村さん

どんどん回復されて何よりです。

痛みが出そう感じたら、痛み止めを夜飲めば、朝は出ませんね!
尿酸値を下げてください。

お大事に!

私FBはやっておりませんので・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事