goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

5月10日(日)急遽ラチャカムへ行ってゴルフをしました。

2009年05月10日 | ゴルフ
5月10日(日)ソフトボールの日。それが終わってからパインハーストでナイターゴルフの予定でした。

9日の夜、KITAさんと皆で食事をして・・・カラオケに行きました。
すると、20分位して瞬時停電がありました。
何かなと思ったら・・・外は滝のような雨・・・降り止む感じはなく・・・
ソフトボールの中止連絡を打ちました。

スクンビットは洪水です。
車の腹を水がポチャポチャと当たるくらい・・・。

雨が止まなく・・・結局12時過ぎまでそこに・・・そして、雨が降ったので
即ゴルフに変更。

どこへ行こうかと・・・

先ずは、朝、6時にピックアップすると連絡して・・・
朝、6時ごろ、ラチャカムに電話を入れたら、お客さんが少ないから
どうぞいらして・・・と言うことで、ラチャカムに決定・・・

7時前に到着して・・・お客さんの車が少ない。
平日波の入りです。

睡眠時間は全員2-3時間くらい。

それに、暑い。アユタヤ方面は昨晩は雨が降らなかったとのこと。
参加者は5名 1組でラウンドしました。

ここはグリーンが速い。前日のグリーンが遅かったので、感がつかめず・・・
折角の2オンがボギースタート。

そこから、3連続パーです。

8番を終わって、+6ですから、睡眠不足にしては上等すぎます。
しかし、暑い。傘をさしても風が少ないので・・・・

問題は9番ホール。右OBを注意していたのですが・・・
オーナーが3回連続OBもしちゃうので・・・私も・・・お陰で、8を叩き
OUTは45でした。

後半のINの10番は、難しいところ・・・ドライバーは右端へ
残り160Yを6Iで打ったら池を超えて2オンしました。少し距離はありましたが
パーが狙えるところ・・・カップは砲台の頂点に切っており・・・
真っ直ぐ強く打ったのですが・・・ボールは届かず・・・左にころころと
どこまでも落ちていきました。再トライもパターが芝に当たり3m進んで
4m戻って来ました。

5パットもしました。
これが尾を引き、後半はパーが一個も取れず・・・
16番では、ドライバーがチョロして・・・残り、170Yを7Wで真っ直ぐ狙ったのですが、ナイター用の鉄塔を直撃して・・・殆ど変わらず・・・ここで、160Yを6Iで打ったら・・・池へ・・・暑いためか・・・思考力がなくなるのか
こういう無謀なトライをしちゃうのです。

結局、後半は51でトータル 96。

今まで、3回行っていますが・・・102,101,103でしたから
96は上出来としておきましょう。

まあ、これでは、90切りは先ですね!

今までのゴルフの中で一番暑くて・・・だるかったように思います。

こんな暑い日は、5人打ちはやめるべきです。
3人くらで早く廻った方がよいでしょう。結局、この暑い中、5時間も掛かりました。昼食を食べたら睡魔が襲ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをしました。

2009年05月10日 | ゴルフ
5月9日(土)は日本の北九州からKITAさんが、参加されるので、ホテルまでピックアップに行き、ノーザンランシットには、予定より早く到着しました。
スタートの予約は7:00でしたが、我々は6:30にはスタートのところでに
行き、残り3人が来るのを待っていました。

その間、誰もスタートして行かないのです。

暑いから?不景気だからゴルフ場が空いているのでしょうか?

結局スタートの10分前に、11人全員が揃い、OUTからスタートしました。
朝から風もなく、蒸し暑いでした。その後、風も出てきて・・・傘をさしていれば
しのげる暑さでした。

ここのグリーンはやはり手入れが悪く、打ってもボールがピョンと飛び跳ねることが数ホール見られました。
ちょっとした手入れで、お客さんは気持ちよくゴルフができるのですが・・・。

この日はボギースタートで、さらに、ボギーと来ましたが、3番ホールで
ドライバーで打ったらチョロして、さらに、7Wでもチョロの連発で、トリプルでした。

ショートは全てパーを取りましたが、残りはボギーとダボで47でした。

後半は私にとって難しいホールである、10番のパー5、ここを何とかボギーで
上がり、問題は12番と13番でした。

12番は刻んで、7W出打ったら、先端に当たり・・池へ・・・
13番はドライバーで打ったら木の方向に行き、木には当たらなかったのですが
落ちて跳ねたところが悪く・・・林の方へ・・・出すだけにしたつもりが
木に当たり・・・

連続のトリプルを打ちました。ここは狭い!

気持ちを切り替え・・・14、15はパー。

しかし、16番はパー5でドライバーはそこそこ行ったのですが、7Wでミスって
池に落ちる寸前のラフの深いところ・・・出すだけで・・・そこから、5Iで残り
170Y しかし、ボールはバンカーへ・・・
上手く出ず・・・ここで、9を叩き・・・嫌いな、17番、18番へ・・・

17番は220Yのところにハザードが切られ・・・250Yで超えると・・・
ここで、やってはいけないのですが、狙っちゃいました。
風もホローだったので・・・
以前も同じことをやってハザードへ。

今回は狙ったところより、右へ・・・また、やっちゃたかなと思いましたが
辛うじてハザード超えをして・・・パーであがりました。

18番ホールはパー4の浮島があるところ・・・ドライバーはそこそこ飛び、
残り80Y。

これをSで打ち、浮島にオンしました。

4人で廻って、全員がこの浮島に2オンして、全員がパーと言うのは珍しい。
どちらかと言うと、全員がONしない方が高い確率です。

そんな訳で、INはパーを5個もとったのですが・・・47でした。

結局94、 前回は98ですから・・・さらに、一歩前進した感じ。
でも、我慢がまだ、足りません。
無駄な冒険は意味がないかも・・・

KITAさん、一緒の組でラウンドできませんでしたが・・・今度、また、いらしてください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする