いつの間にか屋号が旧「ふわふわ」から「がんこ総本家」に変わ
ってしまった新宿・舟町の麺処へ。
一条安雪家元のブログでは、札幌・丸山で屋台拉麺からスタート
し今年で35周年となり、それを記念して8月13日から15日の3日
間、SP麺が振る舞われる。

初日の昨日は、生雲丹の大悪魔だったそうで、未食。ならばと中
日の本日はヒトデをメイン食材とした「ヒトデナシ塩拉麺」1,500
円だとか。ヒトデからスープが摂れるのかなあ。

と、半信半疑で店頭に到着。家元が店内から出てこられたので、
まずは35周年のお祝いの言葉を交わしながら、気になるヒトデ
食材のことを伺う。横須賀の三笠公園で一条家元が収穫してきた
ヒトデはスープ用とトッピング用にドッサリとあった。

開店前には湯がいたヒトデも試食パフォーマンスもあり、いつも
の総本家の光景が巡るめく開店。
本日のスペシャルは35周年分の味が詰まっているようで、チャ
ーシューは3枚。トッピングはカウンターの上に置かれたヒトデを
自由に何匹でも取って良いとのこと。

スープは、これは旨い。メインはヒトデではないはずだが鶏と魚
介のバランスの取れた旨いスープだ。ヒトデはどけておいて、麺と
スープを堪能完食した後にヒトデを手でほぐす。桃色した卵巣部分
をすすると雲丹を彷彿させる珍味だった。ご馳走様。
ってしまった新宿・舟町の麺処へ。
一条安雪家元のブログでは、札幌・丸山で屋台拉麺からスタート
し今年で35周年となり、それを記念して8月13日から15日の3日
間、SP麺が振る舞われる。

初日の昨日は、生雲丹の大悪魔だったそうで、未食。ならばと中
日の本日はヒトデをメイン食材とした「ヒトデナシ塩拉麺」1,500
円だとか。ヒトデからスープが摂れるのかなあ。

と、半信半疑で店頭に到着。家元が店内から出てこられたので、
まずは35周年のお祝いの言葉を交わしながら、気になるヒトデ
食材のことを伺う。横須賀の三笠公園で一条家元が収穫してきた
ヒトデはスープ用とトッピング用にドッサリとあった。

開店前には湯がいたヒトデも試食パフォーマンスもあり、いつも
の総本家の光景が巡るめく開店。
本日のスペシャルは35周年分の味が詰まっているようで、チャ
ーシューは3枚。トッピングはカウンターの上に置かれたヒトデを
自由に何匹でも取って良いとのこと。

スープは、これは旨い。メインはヒトデではないはずだが鶏と魚
介のバランスの取れた旨いスープだ。ヒトデはどけておいて、麺と
スープを堪能完食した後にヒトデを手でほぐす。桃色した卵巣部分
をすすると雲丹を彷彿させる珍味だった。ご馳走様。