四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

栗駒山に咲く植物

2014年07月28日 | 旅行・登山・ドライブ


≪名残ヶ原周辺≫

イワイチョウ

月山でも見たイワイチョウが、名残ヶ原の湿原で沢山見ることが出来ましたよ

イワショウブ


       


サワラン



ノギラン(ユリ科)

花の色が白っぽいものと赤っぽいものがあるんですね


月山では茎を触るとネバネバする「ネバリノギラン」を多く見かけたけど
栗駒山ではノギランが咲いていましたよ


ショウジョウバカマの葉に似ているんですね

湿地帯や山道の木陰に生えていて、葉が根元に集まり(根生葉)、10枚くらいがロゼット状になっています



ツルリンドウ



シロバナトウチソウ(バラ科)

焦点がずれてますね 葉っぱが吾亦紅とよく似ているんですよ


ホソバノキソチドリ(ラン科)

花茎の先に黄緑色の花を穂状に多数つけ、キンコウカ程じゃないけど、結構目立っていました


湿地帯で沢山見ることができました

≪賽の河原周辺≫

イワカガミ
 

 
残念ながら、花は過ぎていました

ナンブクロウスゴ(ツツジ科)



須川高原温泉から頂上までの登山コースを歩いていると、
ブルーベリーに似た実をつけるこの植物をよく目にしました


アカモノ(ツツジ科別名イワハゼ)

登山道の側で多く見られます




ミヤマホツツジ

花弁が3枚で、雄しべの先が上に丸まっているでしょう
まるで帆を上げているかのように見えます
     


マルバシモツケ


    

カヤツリグサ科
     

モウセンゴケ

湿原でよく見ることが出来ました
葉には腺毛があり、粘液を分泌して小さな昆虫を捕まえることで知られていますね

モウセンゴケ&ツルコケモモ



≪昭和湖付近≫
タテヤマリンドウ 

小さくて、うまく撮れませんね

≪山頂付近≫
チョウジギクだと思いますが、花が咲いていないので、自信が無いなぁ~




 
コメツツジ




コメツツジの葉が綺麗だったので、これもパチリ



自然のオブジェですね



タカネアオヤギソウ(ユリ科)



かなり草丈が伸びて、これは花の重みのせいか倒れています


この蝶の名前は?



モミジ葉のこの植物は?

葉の軸が真っ赤で綺麗でしょう


山頂を下っていくと、実を付けたサンカヨウが目に留まりました

次は花を見てみたいなぁ~

ゴゼンタチバナ







ノリウツギ


昨日投稿した植物と合わせると、栗駒山の植物もかなりのものでしょう

季節を変え、また違う花と出会いたいものです

帰宅し、わからない植物の名前を調べるのも、また楽しいものです

名前が誤っているものがありましたら、教えてくださいね



人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗駒山に咲く植物を訪ねて | トップ | バラ二番花とルリタマアザミ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しばし清涼感 (kokoro)
2014-07-29 10:22:40
tery-to-keiさん、おはようございます。

興味深々に見せて頂きました。
栗駒山の植物達、こんなにあるんですね。
自然に生えているのですから不思議です。

ノギランはパイナップルリリーに似ている。
イワカガミもある!
昔育て方も知らず買い求めて、すぐに消えてしまったゴゼンタチバナがある!
自然には敵いませんね。

それにしてもkeiさんは植物の名前が言えるのがスゴイ!
返信する
こんばんは~♪ (ベルママ)
2014-07-29 20:35:01
栗駒山って、結構高い山のようですが、お花を見ながら登山なんて、ステキですね。
2回に分けてのお花、知っているのは、数種でした。
どれも素晴らしいお花達ですね。

ゴゼンタチバナも可愛いですね。

ハクサンチドリを二年続けて育てましたが、失敗して今はないです。
ノギランと言うのも初めてですが、これは家で咲いているシライト草と言うのに似てます。
ハクサンシャジンもステキだし、どれもどれも、素晴らしくて、うっとりです。

やっぱり高山植物なんですよね~。
関東のような湿度の高い所では、いくら憧れても育てるのは無理ですね。
素晴らしいお花達を見せて頂けて感激です。

それにしても、山登りできるなんて、凄いですね。
私は体力なくて、デメです。
返信する
kokoroさんへ (tery-to-kei)
2014-07-29 22:11:52
こんにちは~♪
kokoroさん、栗駒山ご存知ですか?
あまり高くもなく登りやすい山ですよ

>ノギランはパイナップルリリーに似ている。

花が開ききる前が、言われてみればパイナップルリリーに似てますね

イワカガミは咲いている姿を見たかったよ~
ゴゼンタチバナは月山よりも、栗駒でよく見ることが出来ましたよ

>それにしてもkeiさんは植物の名前が言えるのがスゴイ!

いえいえ、最近覚え始めたばかりなんですよ
高山植物の花とにらめっこしながらね(笑)

沢山の花や植物と出会える山はいいですね
返信する
ベルママさんへ (tery-to-kei)
2014-07-29 22:47:47
こんばんは~♪
お花を見ながらの登山、おすすめですよ
ゆっくり時間をかけて登るので、体力のない私でも登れます
ベルママさんだって、1600m位の山だったら登れるんじゃない
登山者は中高年の方が多かったですよ

>どれも素晴らしいお花達ですね。
     
そうなんですよ

>素晴らしいお花達を見せて頂けて感激です。

私の撮影技術素と開花時期が合えば、もっと、もっと素晴らしいお花をご覧いただけるのに・・・
下手な写真に「感激した」とまで、おっしゃっていただきありがとうございます
これも、山の花の力ですね

>ノギランと言うのも初めてですが、これは家で咲いているシライト草と言うのに似てます

ネットでシライト草を検索してみました
シライト草もロゼット状の葉っぱなんですね
ノギランが開花する前の姿がよく似ていますね
遠目からみたら、間違うかもね
花が咲くと、シライト草は糸状の花に対し、ノギランは星の様な形をした花を散りばめているように咲いてます
私が今回出会った高山植物の中では、丁度見頃を迎えていたハクサンシャジンが最も素晴らしく、感動しました

>関東のような湿度の高い所では、いくら憧れても育てるのは無理ですね。

このところの暑さは、山野草にとっては堪えるでしょうね
私も山野草が育っている環境を見ると、闇雲にそだてるもんじゃないわと思いました
自然の中で見るのが一番ですね
返信する

コメントを投稿

旅行・登山・ドライブ」カテゴリの最新記事