四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

タリクトラムデラバイの開花とこの夏の害虫被害

2024年07月14日 | 暮らしとガーデニング日記

今日もさほど暑くなく、過ごしやすい日でした

今日の最低気温19.4℃、最高気温26.8℃

半日だけですが、我が家の草取りも頑張りました

ひと月位前に、大方の草を抜き、綺麗になった庭でしたが

梅雨らしくなったここ10日位の間に雑草が蔓延ってきました

嫌われる雑草であるが、これを何とか有効活用できる術は??

収穫を終えたブロッコリーを抜いて、このブロッコリーを

スコップで細断したものに、雑草と米ぬか、カルスNC-Rを混ぜて、

土壌改良はしましたが、抜き取った雑草はまだ残っています

やはり、雑草は伸びない、種を付けないうちに、抜き取って

量を減らすのが一番のようです

時間と元気な足腰があったら、とつくづく感じます

今日のお花です

タリクトラムデラバイ

昨年は水切れを起こしたりして、危うく枯れそうでしたが

今年復活して、花を咲かせました(嬉しい!!)

全体像です

草丈が長く、下の方が茎だけなので、ギボウシの間に鉢を入れました

いろんなところに置いてみましたが、ここが一番しっくりしました

タリクトラムデラバイの後方右側に

レンゲショウマ(八重)の蕾が見えていますが、分かりますか?

昨年は梅雨時までは元気に蕾をあげていたのですが

梅雨明けの酷暑で、花が焦げちゃってブログにUPできませんでした

今年は直射日光を避けられる場所に鉢を置きました

皆さんに見ていただけるよう、気を付けて管理していきたいと思います

今年は、コガネムシ類が大発生し

バラの葉がスケスケになったり、花や葉が汚くなる被害が出てます

二番花を咲かせたバラが、ことごとくコガネムシの被害にあっています

惨めな姿となったバラが可哀そうで、UPするのも躊躇われます

毎日見てまわっているのに、翌日にはこのような状態です

蕾をあげたものは、ソフトピンチ

花を咲かせたものは花後剪定をしているけど、追いつかないのが現状です

またカミキリムシも木の枝をかじって痛々しい感じになっています

卵が産み付けられていなければいいなと

捕殺していますが、株元や大きな枝の下など

これから気を付けて観察しなければなりません

おまけにアオバハゴロモまでが発生しています

この白い虫、捕ろうとするとピョンピョン跳ね、逃げ足の速い虫です

せっかく綺麗に咲いたギボウシの花も台無しです

昨日植えた日日草 ブラックベリーが咲きました

花色がダークなパープルです

花弁が少し反り返り、花弁の裏が白なんですよ

なんか白で縁取りされているような感じです

さて、庭の百合は大方終わって、今のところヤマユリだけ咲いています

この後、鬼百合や鹿の子百合が咲いてくる予定です

今晩雨が降る予報なので、庭のペチュニアを貼り付けました

友人から昨年頂いたこのペチュニアは、横に広がるタイプ

プランターよりも地植えの方が良いのではないかと植えたら

ドンピシャ 沢山、花を咲かせています

雨が降る前の綺麗な花姿を見ていただけて嬉しいです

ご訪問いただき、ありがとうございました

よろしかったら応援クリックもよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする