午前中は陽射しもあったのですが、午後からは雲が広がり風が強くなりました。
今日の最高気温21.8℃ 最低気温9.3℃でした。
今日は種まきの予定を変更し、風に折れないように、千鳥草やギリアに支柱を立てたり、バラの枝やクレマチスを結わえたりしました。
この作業をしながらギリアを踏んでしまったり、矢車草ブルーミックスの茎を折ったりして、風対策より、私のそそっかしさ対策が必要だったみたいです(;^_^A
後片付けをしていた時、友人が田植えが終わり、植え上げの祝いとしておこわを持ってきてくれました。
田植えでお疲れのところ、うちの分まで。(いつも、いつも、ありがたいことです)
美味しくいただきました。
今日は小躍りしたくなるような喜び事がありました。
友人からおこわを頂いたこと、そして「八重咲シラーカンパニュラータ」と「牡丹」が開花したことです。
友人がの庭では、まだ牡丹は咲いていないそうです。
牡丹も早咲きから遅咲きまで色々ですから、早咲き3種が咲いたということですね。
さて、昨年、私の庭で八重咲のシラーカンパニュラータを発見しました。
今年も出会えたのです。
シラーカンパニュラータ(八重咲)
八重咲になっているのがお分かりになりますでしょうか。
こちらの画像ではどうでしょうか。
左下で咲いている花を見てください。
外側の花弁がカールして、内側に釣鐘上の花が出ているんですよ。
それに、この八重咲のシラーカンパニュラータは、花色も紫がかった濃いブルーです。
写真の撮り方が下手ですね。
分かりにくくてごめんなさい。また、撮り直して出直しします( ´艸`)
カンパニュラータに八重咲の品種あるのかしら?
私の庭で自然交配したものなら、こんな嬉しいことはないですね。
普通のカンパニュラータも参考までに比較用に載せておきますね。
花の形も色も違うのがよくわかるでしょう。
昨年、花友さんに目印をしっかりつけておくといいよとアドバイスを頂いたので、大きな名札をつけていましたので、球根を誤って掘り起こしたりしないで済みました。
我が家にはピンクのカンパニュラータは沢山あちこちで増えていますが、白花は年々少なくなり、とうとう1株だけとなりました。
これも絶やすことがないよう、しっかり名札をつけておかなくちゃ。
ブルー、白ときたらピンクのカンパニュラータも載せて置かなきゃね。
シラー カンパニュラータは、どれも可愛い花です。
嬉しかったことの、もう一つ、牡丹の開花もご覧くださいね。
牡丹 村松の桜
吉野ツツジの枝が邪魔して残念ですが、しっかり2個の花を大きく咲かせています。
八千代椿です。
村松の桜とよく似ていますが、八千代椿は赤い花芯をのぞかせています。
それと、花芯がやや割れています。
バラのクォーターロゼット咲きみたいでしょう。
昨年までは、そんなことなかったような気がするけど、どうしちゃったかしら?
こちらは、玉芙蓉です。
開花の雰囲気しか分かりませんね。この次は、花芯も撮ります。
ピンクの牡丹3姉妹が咲いて、次咲くのは、どの牡丹かな?
最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしかったら、応援してくださいね。
シラーカンパニュラータ、今年は遅くて心配でしたが、忘れずに開花中です。
八重咲きとのことですが、突然変異なのでしょうか。
あとで我が家のもじっくり見てみます。
四葉のクローバーを探すように。
白もピンクもあるのですね。
全色植えられる場所があっていいな~
白は消えないように大事にしないといけませんね。
牡丹は華やかですね。
牡丹のような大きな花から足元の小さな花まで
一斉に咲いているので、上見たり下見たりしていますが写真モレがありそうです。
一度の開花姿撮ってやらないと不公平になるので。
確かに八重咲き!
ゴージャス感があって素敵ですね ( ´艸`)
シラーカンパニュラータの開花遅れたのですね。
それで、同じころに咲いているんですね。
kokoroさんも探してみてください。
他のカンパニュラータと様相が違うので、あればすぐに見つけられると思いますよ。
茎の色も紫っぽい色をしていました。
シラーは増えるので、植える場所がないとシラーを掘り起こしてそこに植えていましたが、これだけは大事にしたいです。
白も大事にしなきゃ。
ピンクがやたら多いの。これは減らしていかなくちゃ。
>一度の開花姿撮ってやらないと不公平になるので。
そうなんですよね。
不公平な扱いはしたくないので、タイトルやカテゴリーに合わなくても、載せておこうというのが心情ですよね。
確かに八重咲のカンパニュラータでしょう。
ネットで検索してみても、八重咲は昨年の私のブログの記事しかヒットしません。
嬉しくて、これも命名したいわ( ´艸`)