玉兎堂

羊蹄山とニセコに囲まれた四季折々の生活

オトナの音楽発表会

2009-11-23 16:21:53 | 季節のなかの暮らし
文化福祉センター大ホールで、「大人だけの発表会」が開催されました。


これは、よし子先生が主宰する「実年ピアノを楽しむ会」のお生徒さんが、日頃のレッスンの成果を地域のみなさんに見ていただこうと開催したものです。






第一部で、まちこちゃんが弾いたのはショパンの「別れの曲」。

天国にいるお母様へ捧げたいと、精一杯練習を重ねたそうです。









退職してこの街を離れた藤田先生も駆けつけました。

退職後は毎日が日曜日みたいなもので、好きな歌の勉強をする日々だそうです。










還暦を過ぎてからピアノを始め、2年半になるひさちゃんは、「アヴァ・マリア」を弾きました。










よし子先生と連弾したのは、章子さん。

12年間ずっと、お嬢さんがピアノをレッスンするのを聴いていたそうですが、「聴く」のと「弾く」との違いにタジタジする毎日だそうです。










よし子先生と江森先生の連弾は迫力あって、さすがプロだわ!









第2部に登場したのが「オヤジハンドベル隊」










今回は8名での参加でした。

舞台に向かって右手が「教育関係者」。








そして左手が「お笑い系」









キャサリンとタナ・ティナの友情出演だそうです……









フィナーレは演奏者全員がステージに登壇し、「ふるさと」を合唱して、会場と一緒になって楽しみました。









記念写真でも浮いていた「キャサリンとタナ・ティナ」










そして、アンコールの拍手に応えるための曲を準備していなかったくせに、「反省しない反省会」はニギニギしく行われたのでした、例によって。

まさかね、アンコールされるとは思わなかったんだから、仕方ないけれどね。

やれやれ……。




町の時計屋さん

2009-11-15 13:41:42 | 季節のなかの暮らし
ずっと気になっていたのですが、「そのうち、そのうち」って先延ばししていた、時計の電池入れ替え。


昨夜、お友だちと打合せするために出かけることになり、その待ち合わせ場所の近くに時計屋さんがあることを思い出し、寄ることにしました。









ここは「吉田時計店」です。


ご主人の吉田さんは懐中時計の修理をしていました。


最近、ネットオークションで「古時計」を買い求める人たちが増え、その修理を依頼されることが多いそうです。


壁には年代モノの時計がかかっています。










わたくしが持ち込んだ時計の電池を、手際よく入れ替える吉田さん。









作業机の上は、細かな部品たちが出番を待っています




フォンデュクリスマスパーティのご案内

2009-11-09 18:47:45 | イベント











フォンデュクリスマスパーティが、下記の通り開催されます。

日 時:平成21年12月12日(土)
      18時~

会 場:ホテルようてい
      倶知安町旭
      ℡0136-22-1164

会 費:大人3千円(中学生以上)
      子供5百円(小学生)
      幼稚園児以下無料

定 員:50名様

前売り券制です。
ホテルようてい、フォンデュの会事務局(木村0136-22-2192)へお申込ください。
送迎バス運行予定です。前売り券購入時に運行ルートなどをお問い合わせくださいね。




以下のお写真は2005年に開催されたフォンデュクリスマスパーティの様子です。

ドクターのサロンと点滴ルームを会場としてお借りし、メンバーで飾り付けやセッティングなど、楽しく作業しました。






















エスティギャラリーへでかける

2009-11-08 18:35:11 | 季節のなかの暮らし
昨日から始まっている徳丸先生の作品展に出かけてきました。

夕方、連れ合いが運転し、グランヒラフ地区に向かう途中にある「エスティギャラリー」へ。

今日は日曜日だったので、大勢のみなさんが訪れたそうです。




連れ合いが徳丸ご夫妻と歓談している間に、わたくしはじっくりと鑑賞。








「羊蹄山」。









爽やかな「白樺林」。








美しい色の「梨」。








どれもこれも素敵な作品です。






そして「松毬」。
多くの松毬は茶色で描かれますが、こんな瑞々しい松毬は初めて見ました。








こちらは小さな作品コーナー。









この「羊蹄山」、どれくらい小さいか、わたくしの携帯電話を置いてみましたから比べてみてください。

ね、ちいさいでしょ。

この作品を見た時、「不思議の国」でのアリスみたく、小さくなっちゃった徳丸先生が、この作品の前にちょこなんと腰掛け、絵筆を持っている図が思い浮かびました。
ファンタジーだわ、とっても。








画集にサインしている先生です。

帰り際に、
「画集か、カレンダーか何かひとつ、持って行っていいよ」って言ってくださったので、迷わず「んじゃあ、(奥様の)Chiekoさんをひとつ、ください」って応えて、大ウケでした。







11月15日(日)まで開かれています。

今週はお天気も良いみたいです。
どうぞ、お出かけ下さい。

むかごご飯

2009-11-07 11:25:57 | 美味しいもの
東京の市場にいるろみちゃんから
「むかご、知ってるか?
 送るから、たべてごらん
って連絡があり、
ほどなくして荷物到着。


「むかご」って、ヤマノイモの葉の付け根に出来る球状の芽のこと…?







わたくしはイモ屋ですから、
「イモ」が原料となっていたり、「イモ」と名の付くものにはピッと反応する習慣が身についています。





たとえば、
もみちゃんが送ってくれる
加賀野菜「五郎島金時」(さつまいも)や、








とよしろという品種のジャガイモに
ベーコンやタマネギを加え、
パイ生地で包んだ六花亭のお菓子「とよしろ」とか、










じゃがいもを練り込んだフィンランドの田舎パンのペルナ・リンプなどは








初めて出会ったときから目と目が合って、ずっとお気に入りで食べています。




ところが、この「むかご」、
わたくしは恥ずかしながら、食べたことなかったのですわ。



どうやって食べたらいいのか、
いろいろ検索してみたら、出てくる出てくる!!
いろんな食べ方があるのですね。


今日は、秋の季語にもなっている「零余子飯」に挑戦しました。




鍋に出汁とお米、むかごを入れ、火にかけます。









炊き上がったご飯は素朴な色合いです。









おこげも美味しそう!!






ごま塩を振って、いただきました。


    



これはいくらでも食べちゃうなあ。


味覚フェスタの味覚

2009-11-03 20:12:05 | 美味しいもの


『第6回羊蹄山麓味覚フェスタ!』が開催されました。



わたくしはブースに入るスタッフなので、
午後4時半には会場のヒルトンニセコビレッジに到着しました。






午後6時半開場までの様子をご紹介しますね。




ほとんどのブースでは最終の準備に追われていました。




ホテルニセコアルペンさんでは照り焼きチキンの巻きずしを盛りつけています。









こちらは、今年の雪トピアフェスティバルで鍋大賞を受賞した、琴和町内会の「おふくろあったか鍋」です。









ひらふ亭さんは、道産米ななつぼしを使った炊き込みご飯です。









ミルク工房さんは、大きなバウムクーヘンをドンッと持ち込みました。
ああ、一本まんま、食べてみたい……。









ニセコチーズ工房の近藤社長は、後ろにカチョカバロをぶら下げています。
ホットプレートでトマトの輪切りと一緒に焼いてサービスするそうです。
バジルが似合いそうですねえ。










黒松内のキリカさんは、イカ墨カレーグラタンやくろまつないロールなど、遊び心いっぱいのメニューです。
フェスタ終了後に呑ませて戴いた、絞りたて焼き人参のジュースが甘くて美味しかったです。








小樽朝里クラッセホテルさんは、仁木産紅玉のプリンや余市産のトマトなど、北後志の食材をたっぷりと使っています。








これはクラッセホテルさんの「小樽田中酒造 大吟醸原酒宝川と小樽産ヨーグルトのムース」です。
参加者のみなさんのお気に入りだったようで、みるみるうちに「完売」でした。









倶知安農業高校のみなさんは、ポテトペースト入りアイスがご自慢のレシピです。
今年も清沢先生が引率でした。









フォンデュの会も準備万端。
名物「串フォンデュ」の具材はウインナー、ミニトマト、インカのめざめ(ボイル)、バケット、などなど。
よしのみ商店さんから提供された赤と白の特選ワインと共に、チーズフォンデュをオススメします。









今回初めての試みであるジャズバンドのみなさんも、音合わせが完了しています。






この後、お客様が入場し、宴はにぎにぎしく華やかに続いたのでした。


徳丸 滋 新作展

2009-11-03 15:36:28 | イベント
徳丸先生の新作展が開催されます。


日時:11/7(土)~11/15(日)
   11時から17時まで

会場:エスティギャラリー
   倶知安町山田74
   ℡0136-22-1765

…越冬準備などでお忙しいでしょうが、
 見ていただけると幸です…

って、
徳丸先生がメッセージを書いて下さったので、
万障繰り合わせて出かけます!