玉兎堂

羊蹄山とニセコに囲まれた四季折々の生活

ほくでんファミリーコンサート in 倶知安

2011-01-17 15:19:59 | イベント








倶知安町で「ほくでんファミリーコンサート」が開催されます。











  日 時  平成23年2月9日(水)
       午後5時半開場 6時半開演

  会 場  倶知安文化福祉センター


  なお、チケットの配布は下記で行われています。
           ほくでん倶知安営業所
           ほくでん蘭越サービス店
           倶知安町文化福祉センター
           小川原脩記念美術館 








  ……この大雪のせいで、公共施設のパーキングは、
  雪寄せ場と化しております。
  
  なので、
  当日はなるべくお車でのお越しはご遠慮されたほうが
  いいかも。






鏡開き

2011-01-16 19:19:01 | イベント








平成23年 倶知安剣道連盟鏡開きが開催されました。







公開演武では空手道や、









杖道が披露されました。









続いては「鏡開き」です。

まずは、古谷和之倶知安剣道連盟会長から。









そして、小学生の豆剣士。

可愛いわあ~。










昭和50年3月20日に制定された「剣道の在り方」((財)全日本剣道連盟)には、

一、剣道の理念
  剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である。

と、あります。








豆剣士たちはとっても礼儀正しくて、清々しいですわ。




高所作業車

2011-01-16 13:25:16 | 季節のなかの暮らし






ご近所に、高所作業車が到着。









どうしたのかな?って見ていると、

玄関上の屋根にシバレついた、雪塊を砕く作業が始まりました。









街中は急ピッチで除排雪作業が進められています。






仇をとられたっ!

2011-01-11 18:54:53 | 季節のなかの暮らし





全国の豪雪地帯のみなさん、大丈夫でしょうか?

JRや空のダイヤが乱れたり、道路が吹雪で通行止めになったりと、
大変な生活を強いられていることとお見舞い申し上げます。








北海道虻田郡倶知安町、1/11午前9時現在の総降雪量は399cmですっ!!!

1/9(日)~10(月)にかけて降った雪は25cmですって!!!








年前は雪が少なくて、いい按配だわ~、なんて喜んでいたら、
ここに来て、仇をとられました……。









隣のアパート屋根の東側に雪屁ができ、危険なので削ります。

【雪屁】
ニセコ連山を越えて日本海から吹いてくる西風が、屋根の雪を巻いてかぶさります。
これを雪屁(せっぴ)といいます。












作業が終わる頃には、青空も見えました。












町道沿いの消火栓が雪に埋もれてしまっているので、
消防署の職員さんが掘り出す光景も見られました。

わたくしたちは、正しく守られているんだわって、安心しました。







平成23年倶知安町成人記念式典

2011-01-09 22:07:04 | イベント







ピンポ~ンってチャイムが鳴り、
玄関にはお振り袖姿のあみちゃん!!!

今日は倶知安町の成人式です。

お式に参加する前に、あみちゃんが晴れ着姿を見せに来てくれたのでした。









そして午後2時。

倶知安町の成人式、「はたちのつどい」が挙行されました。

今年、はたちになったのは、137名の若者たちです。










成人を代表して「はたちの誓い」を述べたのは、
同級生の康子ちゃんの長女、サリちゃんです。










そして、代表して記念品を受け取ったのは、
リョッキさんのお嬢さん、ユキちゃんでした。










くっちゃん羊蹄太鼓保存会「鼓流(こりゅう)」のみなさんによる、
羊蹄太鼓が演奏されました。

エネルギッシュで、すごい迫力の演奏です。

圧倒されちゃいました。











なんと今年も、記念映像上映中にサプライズがありました。

小学校時代の担任が、会場に現れたのです!!!

会場からは黄色い歓声と、大きな拍手












今年のお式も、胸がじい~んと温かくなって、
涙が出そうになるくらい、感動的でした。

あみちゃんパパも会場に来ていたはずだから、
きっと、号泣していたに違いない、うん

バスタオルを持たせておけば良かったかな……。




ゆきのひのいちごちゃん

2011-01-08 21:33:41 | 季節のなかの暮らし








今日の日曜日は、連れ合いの運転で、

1月4日に生まれたいちごちゃんに会いに、札幌へ。









メープル街道393経由で走ります。

倶知安も雪、雪、雪ですが、
赤井川も吹雪。










キロロリゾートの前あたりまで来ると、
なんぼか雪はおさまりました。











こんな雪の日は、ディック・ブルーナの『ゆきのひのうさこちゃん』を思い出しますわ。









で、こちらは雪の日のいちごちゃんの足です。











こんな小さな手。
健気だわあ~。












うっとりとして倶知安に戻ると、あらまあ~ひどい雪。











隣のアパートの屋根の雪だって、てんこ盛り。







しょうもないな

2011-01-07 16:21:26 | 季節のなかの暮らし







北海道は今冬一番の寒さです。

倶知安町では今日の最低気温はマイナス12℃。

事務所にいても、足元が冷え冷えとしています。








羊蹄山麓では昨日(1/6)の15時25分に大雪警報が発令されました。

朝からゴオ~、ゴオ~って、低く垂れこめた雪雲が唸って、不気味でしたわ。

警報は20時49分に解除されましたが、引き続き大雪注意報が出されています。

昨日の夕方のニュースでは、倶知安町は降雪36㎝と伝えていました。

もっと降っていると思うのだけど……。











今日の国道5号線もご覧の通り。










風も強いので吹雪となり、
未だお昼だというのに車はライトを点灯して走ります。










お隣の施設の除雪をお手伝いしているコニシさんは
「しょうもないな……」と、
うんざり顔です。




晩白柚

2011-01-05 16:38:48 | 美味しいもの








晩白柚と書いて、「ばんぺいゆ」と読みます。












熊本県のモリモトさんから今年も届きました。












晩白柚はザボンの一種です。

大きいものは直径20㌢、重さ2㌔を超えるほどになります。

となりに置いた携帯が小さく見えるでしょ?












我が家では2週間ほどお仏壇にお供えしておいてから、
皮をシロップ煮したり、お風呂に浮かべたりし、
果肉はペロリといただいて、余すことなく丸ごと楽しみます。






便所の神様

2011-01-03 10:12:05 | 季節のなかの暮らし









植村花菜さんによる「トイレの神様」は、
自身と亡き祖母との思い出を歌った曲で、
彼女が小学校3年生からオトナになるまでの実体験が元になっている歌です。













さて、下のお写真の置物は、
数年前、金沢のもみちゃんに会いに行った際、
金箔を扱うお店屋さんで買い求めた「便所の神様」。












説明書きによると、


  金沢では、
  昔から家を新築・改築する時に、
  お手洗いの壺の底へ
  便所の神様をおばぎと一緒に埋める風習がありました。

  おはぎは、
  毎日のお通じが硬からず軟らかすぎず、
  このおはぎのように、
  というおまじない。

  健康を司るお手洗いに
  「便所の神様」を飾ってください。

  神様は背の方から宿られるといいます。
  後ろ側にホコリがたまらないよう、
  「便所の神様」の周りを
  きれいにしておきましょう


とのことです。






                       






「トイレの神様」の話の戻って…、

この歌がドラマになりましたよ。

1月5日(水)、21:00 - 22:58に、TBS系列で、
MBS開局60周年記念のスペシャルドラマとして放送される予定です。

なんと、祖母役は岩下志麻が演じるそうです。






倶知安八幡神社で初詣

2011-01-01 14:40:27 | 季節のなかの暮らし






明けましておめでとうございます。



小さな声で言いますが、雪の少ない、穏やかな年明けです。






雪が少ないってことを大きな声で言えない理由?

それはですね、
この町ではスキー場をはじめ、
雪が降る事によってご飯を食べられるヒトビトがたくさんいらっしゃるからですわ。








でも、グランヒラフでペンションを営む友人は、

「いいのよ、気にしないで。
 アタシだって、家の周りには雪はいらないわ。
 降るのはゲレンデだけにして欲しいわ」


って、言いますけど……。



    








                   
   


                            

             




                   












午前中、倶知安八幡神社に初詣に出かけました。










昭和32年に新築された手水舎のところで、
初代の松蔵の名前を発見!!












境内で高橋ファミリィーとバッタリ。

幼いまおちゃんは、おみくじのことを商店街のくじ引きと勘違いしているらしく、
「何が当たるのかな~」って、ニコニコ。









モトイさんは今年はお受験。

引いた「中吉」のおみくじを、枝に結びます。










今年も元気で一年が過ごせますように。