玉兎堂

羊蹄山とニセコに囲まれた四季折々の生活

第70回 東京白樺会のつどい 

2011-07-25 18:49:23 | イベント









7月24日㈰、第70回 東京白樺会の集いが開催されました。












白樺会とは、倶知安高校の同窓会の名称です。

戦前戦後の混乱期に休止した時期もありましたが、

東京近郊にお住まいの同窓生が、年に一度集って、それが70回目となりました。

今回参加された同窓生は約180名でした。

会場となった東京・スクワール麹町は、超満員!











この記念すべき節目の集いに、特別企画として、

直木賞作家の京極夏彦氏の記念講演がありました。













京極氏は倶知安高校の33回生(昭和56年卒)です。

高校では美術部に所属していました。

倶知安で過ごした3年間の高校生活や、同級生への想い、

妖怪とオカルトとの違い、仏を忘れないための装置、などなど、

多岐に渡ってのお話でした。












実は、わたくしは、お化けだとか、オカルト系のハナシが苦手で、

お化け屋敷には一度だって入った事はありません。

ですから、京極氏の本は、失礼ながら、今まで開いたことがなかったのです。

なんだか、読んだら最後、異界に連れて行かれそうで、怖かったからです…。












でも、京極氏のお話を拝聴し、

わたくしの今までの考えが偏見だったと、恥ずかしくなりました。

そして、「日本妖怪推進協議会」なるものに、

わたくしも加盟したいとさえ思ったほどです。











講演に先立ってご挨拶された京極町の山崎一雄さん(昭和45年卒)は、

「京極先生に、ペンネームの由来をお尋ねしましたら、

京極町とは全然関係ない、とのことでした」と話され、

会場から笑い声が上がりました。













懇親会ではニセコ町長の片山健也さん(昭和46年卒)もご挨拶。













初めて東京白樺会の集いに参加した同窓生の紹介のなかに、

古谷沙理ちゃんと南河さんのご長女、集ちゃんの姿もありました。















来年は、母校の創立90周年です。

今までの2万人の卒業生が誇りに思える母校を、これからも引き継いでいきたいと思いました。









最新の画像もっと見る