玉兎堂

羊蹄山とニセコに囲まれた四季折々の生活

募集!! ジョマジョマのメンバー

2009-09-30 19:05:43 | イベント
毎年12月23日に、小川原脩記念美術館で開催されてます恒例のクリスマスキッズコンサートですが、
(去年のコンサート模様はここからどうぞ)
今年は女子合唱隊を編制し、ハンドベル隊男子と一緒に第九を歌うことになりました。

女子合唱隊の名称は「ジョマ・ジョマ」です。
(ジョマとは、魔女の反対読みですよ)



下記の通り、メンバーを募集いたします。

1.女子に限ります。
 その昔に男子やってても、今、女子ならOKです。
 これから女子をやりたいっていう男子は、ご相談ください。

2.年齢は問いません。
 ただし、未成年の女子は保護者の承諾が必要です。
 11月中旬から開始する夜間の練習には、保護者の送迎が必要です。
 
3.募集メンバーは12名です。
 先着12名になりましたら、募集は打ち切ります。
 募集に漏れたからといって、政治的、宗教的圧力をかけてもダメです!
 この隊はそんなこと「へ」とも思わない無党派、無宗教だからです。

4.ドイツ語が読めなくても構いません。
 楽譜にはひらがなでルビを振るから、日本語さえ理解できればOKです。



以上、奮ってお申込ください。
お待ちしております。


申し込み先 本間松蔵商店 ℡0136-22-0121


山陽女学園のお嬢様たち

2009-09-29 14:16:24 | 季節のなかの暮らし
一台の大型観光バスが倉庫のパーキングに……、






広島県の山陽女学園2年生を乗せた、修学旅行のバスです。

ひとりの女子高生が具合悪くなり、洗面所を貸していただきたい、とのことでした。

関西弁を話す添乗員の男性が、
「ここはジャガイモの倉庫ですか? こりゃええわあ、生徒さんたちにみせてもらえんでしょか?」
ってことになり、急きょ、見学会となりました。








「わあ!!すごい!!じゃがいもばっかり!!」
「こんなにたくさんのじゃがいも、初めて見ました!!」
「質問しても、いいですか?」
「どのくらいの量ですか?」
「発芽させないために、暗いんですか?」







とても礼儀正しいお嬢さんたちで、写真を撮る前に
「撮影してもよろしいでしょうか?」
って、許可を求めてきました。

とても限られた短い時間でしたが、引率の先生と共に、彼女達は爽やかな風を届けてくれました。





次は洞爺湖へ向かうそうです。

お気をつけてね。

彼女たちの北海道旅行が、楽しい思い出でいっぱいとなりますように。




ルイ=イカール&ガレ・ドーム石狩美術館

2009-09-27 20:13:15 | 季節のなかの暮らし
石狩市に2007年6月、新しい美術館が出来ました。
「ルイ=イカール&ガレ・ドーム 石狩美術館」です。








この美術館は、
小松耀さんという個人のコレクターが収集した、ルイ・イカールの作品が展示されています。
ここには、ルイ・イカールの生涯にわたる作品の実に86%を所蔵しているそうです。







この美術館ではフラッシュ撮影さえしなければ、写真撮影は許可されています。






ほとんどの絵が「経済的、もしくは職業的に華やかな女性」がモチーフとなっていました。







エミール・ガレとドーム兄弟のガラス工芸品が、ウエーブ照明によって幻想的な姿を浮かび上がらせています。







ランチは二階の「フレンチレストラン ラ・シュネガ」で。






このレストランはすべて個室です。
新鮮な魚貝類と有機野菜を用いたフレンチ会席が自慢のレストランです。





【冷製の一皿】
自家製ピクルス盛り合わせ
自家製マリネサーモン~柚子胡椒の香り~
三種野菜の自家製テリーヌ(カボチャ インゲン にんじん)
オホーツク産~帆立貝のレモンマリネ タプナードを添えて







【お魚とお肉の一皿】
白身魚とジャガイモの自家製コロッケ
知床産~鶏モモ肉の小悪魔風(香草パン粉焼き)
道産~三元豚ロース肉の低温ロースト 和風ソースを添えて








【デザートとフルーツの一皿】



これにスープと十六穀米、コーヒーか紅茶がつきました。


産地の幸福

2009-09-24 13:02:10 | 美味しいもの
八幡の悦子さんから、LサイズとSSサイズのタマネギ、伯爵(白色)カボチャと普通色のカボチャを戴きました。



北海道物産展を開催できそうなくらい、たくさん戴きました。
ありがとうございます。



で、SSサイズタマネギでスープを作ります。







ゴロンと丸ごと、いっちゃいますよ。

まず、調味料を用意。

下のパッケージは、Natur Compagnie(ナトゥール コンパニー)無塩野菜ヴイヨンキューブです。
産地がスイスで、ドイツ政府により認定された製品です。
食品だけでなく、時計だとかでも「from SWISS」って書かれているだけで、安心してしまいます。







さて、外皮をむいたタマネギをフライパンでじっくりと炒め蒸し。

焦げ目がキュートでしょ?







タマネギを炒め蒸ししている間に、圧力鍋を温めてニンニクとベーコンを炒めます。







焦げ目のついたタマネギを圧力鍋に移します。 スープを加えて、塩・白胡椒で味を調えます。
蓋をして4分ほど圧力をかけます。







バケットが無かったので、車麩の「みみ」で代用します。







たっぷりの水を含ませて戻し、縦に4等分します。








タマネギの鍋に麩を入れて弱火でコトコト、スープの味を含ませます。

耐熱器にタマネギと麩をよそってスープをたっぷり入れ、上にチーズをのせてオーブントースターで10分焼きます。







バケットじゃなくても、美味しい「車麩オニオンスープ」ができあがりました。







SSサイズのタマネギは、一般には流通していません。
「箱代」や「トラック代」にもならないからです。

でも、味は一人前のタマネギですよ。
そしてこのタマネギを使ってお料理する楽しみは、一人前以上かもしれません。 

こんなに贅沢にたっぷり楽しめるなんて、産地ならではの「産地の幸福」ですね。

シルバーウイーク

2009-09-23 14:54:01 | 季節のなかの暮らし
今日でシルバーウイークもおしまい。

次回、9月に連休となるのは6年後だそうです。
今から予定でも立てますか?

さて昨日、札幌からkaoriちゃんとmotoiくんが来ました。
ちょうどお昼となったので、「ぐずぐず」さんのランチを食べに




メニューを見ている間も、
ランチが運ばれてくるのを待っている間も、
パンを買いに来るお客さまで店内は混雑







これはmotoiくんが注文した和風パスタ。
スープも美味しそう。








これはkaoriちゃんが注文したBLTC。






そしてこれは、わたくしが以前から食べてみたくてうずうずしていたピザ!







ピザはボリュウムがたっぷりで、とても食べ切れなかったので、半分は持ち帰りとさせていただきました。

             

国道5号線はかなり交通量が増加しています。
みなさん、お気をつけてお戻りくださいね。


秋だよ、って。

2009-09-18 12:53:26 | 季節のなかの暮らし



図書室に本を返却するために自転車に乗り、出発しようとしたら、こんな空を見てしまいました。
すごい雲ですねえ。




しばらく空を眺め、庭に目をやると、







おんこの実がびっちりです。






秋だよ。



騙されること。

2009-09-15 19:35:12 | 季節のなかの暮らし
先日、
北海信用金庫倶知安支店のATMコーナーで、
いつもと違う足下マットに気付きました。













年金受給日には、
金融機関のATMコーナーでお巡りさんや職員が声掛けをしたり、
イベント会場では「騙されません」のティッシュペーパーを配布してますが、
一向に「振り込め詐欺」は減りません。
あの手この手で、詐欺は広がってます。





「騙されること」が無くなるように、このマット、役立ってくれますように。

秋模様

2009-09-14 20:13:23 | 季節のなかの暮らし
日中は汗ばむほどですが、
午後5時をまわると、肌寒いです。



秋ですわ。










日中は収穫作業で大忙しの羊蹄山麓ですが、
夕暮れ間近の田園は、文部省唱歌の挿絵になりそうな風景が広がります。





そういえば文部省は文部科学省となったんですものね。
んじゃ、文部省唱歌は今、なんて言うのかしら……。





やっぱり、文部省唱歌よね、うん。




明日も晴れますように。



重田さんちのポテトハーベスター

2009-09-07 21:31:59 | お仕事関連
今年も重田さんの畑仕事のお手伝いに行きました。

ジャガイモの収穫作業です。

今日は朝から雨で、昼からの畑仕事になりました。








選別台で選り分けられたジャガイモは、それぞれのレーンに集められます。

これは食用のコンテナに移されるジャガイモたちです。








こちらは澱粉工場行きのジャガイモです。








ご亭主の敏昭さんが色んなレバーを操作して、器用に作業を進めます。








途中、通り雨に降られ、奥さんのみゆきさんがハーベスターから飛び降りて、大急ぎでコンテナにシートを被せます。








これは、ジャガイモがいっぱいに詰まったコンテナをトラックに積み込む作業です。








アタシは、「口ばっかり動かしてないで、手も動かしなさいっ!」って、子どもの頃から叱られていたけれど、重田さんご夫妻は口は動かさないで、手と足を無駄なく器用に動かすヒトビトでした。



双子のたまご☆石川養鶏

2009-09-06 22:28:03 | 美味しいもの

倶知安町と京極町の境にある石川養鶏さんには、たまごの自動販売機があります。








これがその販売機です。







たまごの薫製、「くんたま」も売ってます。







向かい壁には、もう一台、自販機があって、そこには「多分、ふたご」とか「きっと、ふたご」って書いてある紙と一緒に、大きなたまごが売られていました。









そこで、アタシが買ったのは「大きい! 双子だといいね」のたまご。






ひとつ、割ってみました。
うふふ……。






次、ふたつめ。
これも、うふふ……。






そして、みっつめ。
これもこれも、うふふ……。







明日のお弁当に入るたまご焼きは、3組のふたごちゃんたまごです!!!