京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

新町通り鉾(山)建てレポ

2012-07-22 00:08:22 | 祇園祭2012
こんばんは。曳き初めに続いて、新町通りの鉾建ての見学です。
10日より長刀鉾、函谷鉾、月鉾、菊水鉾、鶏鉾
の5基のみが鉾建てが始まりますが、新町通りの鉾と曳山は11日より開始されます。
(南観音山のみ12日より開始)3日間をかけて建てられ、3日目に曳き初めを
行ないますから、新町通りは鉾たて2日目と言う事になります。


南観音山。



この山だけは、この日より山建て開始です。
午前中の豪雨の中、ブルーシートを囲って建てられていました。


曳山には大きな真松が立てられます。




この日、北観音山と南観音山で、どちらの真松を取るかを巡っての
くじが引かれました。どちらが先に選んだのかな?



松を櫓に差し込んでから、人力で起こします。



えーんやーらーやー の合図で引っ張ります。



船鉾の骨組み



他の鉾とは違い、骨組みからして船の形になっていますね。
そういえば、子供の頃は鉾たてがひと段落した後に、
ここをジャングルジムに見立てて、登って遊んでたのを思いだしました。

今なら、とんでもないですよね。
その頃は、町内の人も全然OK的な空気で、作業終了後に
一瞬にして子供の遊び場になってました。



船鉾前掲です。






新町通り最南端の岩戸山。



大工方によって屋根部などの取り付けが終えられました。



翌日の13日には午後より新町通りの5基が同時スタートで曳き初めが行われました。
勿論、仕事でレポはできておりません。
新町通りは昔ながらの町屋が沢山残っており、
通りも細いですが、その分昔の風情をそのまま残した巡行で
僕の一番好きな光景です。


北観音山と放下鉾の写真が撮れてませんねえ。
関係者の皆様、悪しからず....

最新の画像もっと見る

コメントを投稿