適材適所の会 新着活動状況

私たち適材適所の会は、「国産材の持続的活用と環境の両立」の大切さを
「木育」を通して訴えていく活動をしています。

【第2回“かとちゃんずBAR”開催】

2011-03-17 15:10:20 | イベント案内
 『木育』から『共育』へ。

国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!



 2月11日に開催された第1回は、降りしきる雪にも関わらず、多くの方にお越しいただきました。

第2回もオーガニックなおつまみと飲み物に堪能しながらも、皆さんの考えを披露しあって刺激を

受け合ってみてはいかがでしょうか。現在、様々な問題は生じていますが、よりよい明日の為の

行動をとっていく為には、人は人に寄り添ったりすることが必要なのではないだろうか。


 今回はたったひとりで森林に関するドキュメンタリームービーを撮りはじめたクリエイターの

河内露氏をお迎えして「何があなたをかりたててるの?どんなムービーになりそうなの?」などなど

の話を聞いて、そんな河内さんにカンパお願いできませんか?のトークショーを開催致します。

そして今回「THE 口伝」の第1弾として三重県の95歳の木こりさん(師匠は江戸時代の人! 驚)

にその言い伝えを河内さんと一緒に聞き取りに行った鈴木幸雄君に

その口伝の内容を話してもらいます。

どうぞお見逃しなく。

尚、第2部として予定していた畦地製材所さんは所用により欠席とさせていただきます。


日時: 3月27日(日曜日) 14:30~16:00(予定)

受付: 14時から

場所: 小川木材ビル302号室

東京都世田谷区三権茶屋1-21-12 (国道沿いに入口があります)

「森林のドキュメンタリームービー撮影中・・河内露・・のちょっとだけよ」

ゲスト 河内露氏(アートディレクター(株)浮力)

聞き手 加藤政実


参加費:1,000円(1ドリンク付き。ビールセレクト可)

(ドリンクおかわりは別途有料で~す。)

お問い合わせは 事務局 小川まで







最新の画像もっと見る

コメントを投稿