Xupper技術サポート部のページ

弊社開発手法やXupper(クロスアッパー)の活用法等について、ご説明させていただきます。

DLCPの定義イメージ

2007年02月15日 | Xupper共通・その他機能
ここでは、プロセスからDCLPを利用するときの定義について説明します。 ある処理を実現する場合、どのようなBPとDAPを使用して実現するのか、その呼び出し関係(順序等)はどのような関係になっているのかを定義する必要があります。(BPからDAPを呼び出したり、別のBPを呼び出したりすることができます。) また、DLCPはDAPもBPもパラメータを持っています。このパラメータを呼び出し元と呼び出し . . . 本文を読む
コメント

DAPとBP(DLCP機能)

2007年02月13日 | Xupper共通・その他機能
DLCPとは、プロセスに対して独立した仕様として定義します。そのことにより、別々のプロセスで共有することが可能となり、仕様(部品)の再利用が可能となります。 しかし、共通の部品のみをDLCPとして管理するという考え方ではありません。特定プロセス固有の操作も資源として管理する必要があります。(下流に連携する際に、個別のプロセスでしか利用しないという理由で使用が定義されていないということ . . . 本文を読む
コメント

XupperのDLCP機能

2007年02月12日 | Xupper共通・その他機能
Xupper(Advanced)の機能にDLCPという機能があります。 このDLCPという機能は、Data Life Cycle Procedureの略です。DLCPという機能を作成した目的は、①データ操作の部品化と再利用②データ操作定義の標準化③下流への接続性向上の3つです。 ①データに関する操作を部品化 Xupperの画面設計、帳票設計の機能としてデバイス設計やGUI設計という機能 . . . 本文を読む
コメント

Xupper--マトリックス(CRUD図)

2007年02月06日 | Xupper共通・その他機能
プロセスとエンティティの関連をマトリックス(CRUD図)として定義していくます。 このマトリックスは、アプリケーション・エリアと同様に各担当者ごとや業務ごとに定義することができるようになっています。 また、システム全体のプロセスとエンティティのマトリックスとしてシステムレベルマトリックスが存在します。 このシステムレベルマトリックスとは、登録されている全てのエンティティ/全てのプロセスを自動 . . . 本文を読む
コメント

Xupper--アプリケーションエリア

2007年02月05日 | Xupper共通・その他機能
Xupperのエンティティ関連図にアプリケーション・エリアというものがあります。 データモデル(エンティティ関連図)を作成する際、規模が大きくなってくると、いきなり全体で作業をすることは困難です。 そのため、Xupperでは各担当者ごとや業務ごとに部分的な作業エリアを定義して作業を行うことができるようになっています。その部分的な作業エリアのことをアプリケーションエリアと呼んでいます。 この部 . . . 本文を読む
コメント

Xupper--ビジネスフロー階層

2007年02月02日 | Xupper共通・その他機能
Xupperでビジネスフロー図を作成するためには、まず、ビジネスフロー階層を定義する必要があります。 業務を階層化して定義すると考えてもらえればいいでしょう。 ビジネスフロー階層の作成手順としては、いろいろありますが、手順としては①業務一覧の作成⇒②業務の詳細(階層)化という手順になります。 ①業務一覧の作成業務一覧の作成ですが、対象業務のマニュアルや仕様書から整理するというのが、一般的 . . . 本文を読む
コメント

Xupper--サブシステム

2007年02月01日 | Xupper共通・その他機能
Xupperでサブシステムという概念があります。システム開発で一般的に使用するサブシステムという言葉とほぼ同じ概念でだと考えてもらっても結構ですが、ツールの機能としてはプロセス階層(機能階層)定義を行う場合の最上位の分類用のフォルダという位置付けになります。 Xupperでは、プロセス階層図という機能を使って機能階層を定義していくことになります。 その際、プロセスを分類するための最上位のフォル . . . 本文を読む
コメント

画面・帳票・GUIフォーム上のフィールドの置換【デバイス設計|GUI設計】

2005年09月12日 | Xupper共通・その他機能
画面・帳票・GUIフォームレイアウトを定義した後で、使用していたフィールドが間違っていたことがわかった場合や、既に存在するレイアウトをコピーして一部分だけ修正して新しい画面や帳票レイアウトを作成するといった場合は、フィールドの置換という操作を行うと便利です。 操作としては、画面・帳票・GUIフォーム上のフィールドを選択後右クリックし、[フィールドの置換]を選択します。 新しいフィールド欄に . . . 本文を読む
コメント

ディクショナリとデバイス上のフィールドの桁数を合わせるには?【ディクショナリ|デバイス設計】

2005年09月08日 | Xupper共通・その他機能
Xupperのデバイス設計では、フィールドを貼り付けながらレイアウトを定義していきます。 その際、フィールドのスクリーン属性を定義できるようになっており、フィールド桁数とは別に表示桁数を定義可能となっています。 例えば、”受注合計金額”の桁数が10というフィールドがあったとして、それをデバイス(画面)上は千円単位で表示するため7桁で表示といったことが可能です。 しかし、ディクショナリからフィール . . . 本文を読む
コメント

画面・帳票・GUIフォームのレイアウトを固定する【デバイス設計|GUI設計】

2005年09月07日 | Xupper共通・その他機能
一度作成した画面・帳票・GUIフォームのレイアウトを固定したいという場合は、画面・帳票・GUIフォーム上のフィールド(コントロール)をロックすることができます。 ロックコントロールを行うと、デバイス上の画面・帳票・GUIフォーム上のフィールドを移動させることができなくなります。(ただし、コントロールの削除はできてしまいます。) もちろん移動させないようにするだけであり、プロパティの設定や編集 . . . 本文を読む
コメント