Xupper技術サポート部のページ

弊社開発手法やXupper(クロスアッパー)の活用法等について、ご説明させていただきます。

保管場所別在庫管理パターン

2005年06月30日 | データモデルパターン
◆棚別在庫管理商品によっては、組織(工場、倉庫等)別ではなく、棚別に在庫を管理したり、引き出し別に管理したりする必要があります。倉庫に在庫保管用の棚を用意し、その棚別に在庫数量を管理するということです。その場合、倉庫には複数の棚が存在し、棚は唯一の倉庫に存在しているはずですから、“倉庫”と“棚”の関係は以下のようになります。  (図1)倉庫と棚の関係そこで、倉庫と棚の関係を考慮した在庫管理のモデル . . . 本文を読む
コメント

組織と商品を汎化した在庫管理パターン

2005年06月29日 | データモデルパターン
もっとも基本的な在庫の管理は、“商品”と“倉庫”との間に、中間(関連)エンティティを定義し管理するというものです。(図1)在庫の基本モデル商品を汎化し様々な商品を管理できるように商品の種類ごとにサブタイプ化する(商品・製品の汎化パターン)というパターンを紹介しました。この商品のサブタイプとしては、完成品だけではなく仕掛品や部品が含まれます。 また、倉庫についても組織のひとつの種類と考えて、組織の種 . . . 本文を読む
コメント

物的資源(商品・製品)のまとめ

2005年06月28日 | データモデルパターン
ここまでで、記述してきた物的資源に関するデータモデルパターンを一度整理しておきたいと思います。 ここまでの記述内容を統合すると、以下の図のようになります。 (ここでは、一番汎用的なパターンを採用しています。) (図1)物的資源関係のパターン それぞれのデータモデルパターンに対応する部分を網掛けで表示しますと以下のようになります。 ①物的資源の汎化パターン(図2)物的資源の汎化パターン物的資源には . . . 本文を読む
コメント

商品の識別パターン

2005年06月27日 | データモデルパターン
商品の取り扱いについて、よく問題となるのが、自社の商品コードと取引先の商品コードが異なり、処理上両方のコードを使用する必要があるという場合のモデリングです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【属性としての商品識別の管理】 仮に取引先が1社であれば、取引先の商品コードを属性として持たせ、必要な処理の際にキーとして利用するということが考えられます。(図1)識別コードを属性で . . . 本文を読む
コメント

商品の取引条件パターン

2005年06月24日 | データモデルパターン
商品の販売に際して、何%値引を行えるかや、リードタイムの情報などを管理しておく必要があります。このような商品の取引条件の管理方法については、いくつかの方法が存在しますので、以下に商品取引条件の管理方法(パターン)について説明していきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【属性による管理】 最も簡単な方法は、商品エンティティに”最大割引率”とか”納品リードタイム”といっ . . . 本文を読む
コメント

商品の単価パターン

2005年06月23日 | データモデルパターン
通常、商品には単価情報を管理していると思います。以下に単価の管理方法(パターン)について説明していきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【属性による管理】 商品エンティティの属性に単価を持たせるという方法がよく適用されます。(図1)単価を属性として管理しかし、実際には「標準単価」だけではなく、さまざまな単価を持っています。例えば、「キャンペーン単価」や「数量割引単価 . . . 本文を読む
コメント

商品分類パターン

2005年06月22日 | データモデルパターン
商品はさまざまな分類に分類して管理していきます。商品の分類を管理する方法としては、いくつか存在します。以下に商品を分類するための考え方(のパターン)を説明していきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【属性による分類】 最も簡単な方法は、商品エンティティに”商品タイプ”とか”商品カテゴリ”といった分類を行うための属性をもたせる方法です。(図1)商品分類を属性で管理この . . . 本文を読む
コメント

商品構成パターン

2005年06月21日 | データモデルパターン
商品や製品の構成を管理する場合もパターンがあります。 例えば、複数の商品を組み合せパッケージとして販売することがあります。テーブルとソファーをセットで応接セットとして販売するといった場合です。 その場合、テーブルやソファー単体で販売することもありますし、応接セットという商品として販売することもあります。 従って、“商品”の中には、テーブルやソファーといった単体の商品とセット商品が混在していることに . . . 本文を読む
コメント

商品の動的属性パターン

2005年06月20日 | データモデルパターン
「業務上商品の属性を固定できない」といったケースに出くわしたことはありませんか。業務によっては、商品の属性を事前に決めることができず、業務を行いながら必要に応じて属性を追加する必要があるものものもあります。 例えば、保険商品を開発する際には、さまざまな条件を加味して料率を決定する必要がありますが、どのような条件の時にどのような料率にするのかは商品によって異なってきます。 当然、新商品(保険商品)を . . . 本文を読む
コメント

ワープロ文書作成する際『文書処理』ダイアログを表示させたくない・・・【ワープロ文書処理】

2005年06月19日 | Xupper共通・その他機能
ビジネスルールの文書を作成する場合、タイトルをダブルクリックすると『文書処理』ダイアログが表示されます。(図1)文書処理ダイアログしかし、一度ワープロやテンプレートを選択し、内容を記述したルールにいて、その都度『文書処理』ダイアログを表示する意味はありません。 そこで、タイトルをクリックしたタイミングで『文書処理』ダイアログを表示するか、文書をオープンするのかを選択することができます。(図2)メニ . . . 本文を読む
コメント