Xupper技術サポート部のページ

弊社開発手法やXupper(クロスアッパー)の活用法等について、ご説明させていただきます。

設備・固定資産

2005年08月31日 | データモデルパターン
固定資産としては、機械・器具,運搬車両,什器・備品等が存在します。しかし、固定資産(のタイプ)によって、それぞれ管理すべき属性が異なりますので“固定資産”のサブタイプとして機械・器具,運搬車両,什器・備品,その他資産を定義しておきます。(サブタイプの種類も企業によって異なります。) 【図1】固定資産のモデル . . . 本文を読む
コメント

予算に関するデータモデリング

2005年08月30日 | データモデルパターン
予算については、各企業においてどのような単位で作成するか、まちまちだと思います。ただし、予算の編成においては期間の観点と対象の観点はどんな組織においても必要になってくるのではないでしょうか。 【図1】予算のデータモデル “期間種類タイプ”では、長期計画,中期計画,短期計画といった種類や、通期計画,半期計画といった期間の種類を管理します。 また、“標準期間”エンティティでは、具体的に「いつ」か . . . 本文を読む
コメント

異音同義語のフィールドを統合する【ディクショナリ】

2005年08月29日 | ディクショナリ
複数の人間で同時に作業を行っていると、どうしても異音同義語や同音異義語が発生してきます。異音同義語が存在する場合は、それぞれを同じフィールドとして統合する必要があります。 a1とa2というフィールドがあったとして、異音同義語なのでAというフィールドに統一する必要があります。 その場合問題となるのが、a1とa2がそれぞれ別の画面や帳票の項目として利用されているというケースです。a1をa2に統合するの . . . 本文を読む
コメント

自動仕訳を行うには・・・

2005年08月26日 | データモデルパターン
会計部分はERPを導入し、基幹システムから仕訳データを連携させるということがよく行われます。 ここでは、どのようにして基幹システムから会計システムへデータの受け渡しを実施するのかを踏まえ、データモデルを検討していきたいと思います。 ほとんどのERPでは、外部からデータを取り込むインタフェースを持っていますので、その形式にあわせてデータを作成してやればよいことになります。そして、そのインタフェー . . . 本文を読む
コメント

仕訳に関するデータモデル

2005年08月25日 | データモデルパターン
仕訳(しわけ)とは、複式簿記において、発生した取引を借方(左側)と貸方(右側)の勘定科目に分類することです。逆に言えば、この勘定科目の組み合わせによって、どのような取引があったのかを表現することができます。 仕訳伝票の例を以下に示します。 【図1】仕訳伝票のイメージ この例にあるように、仕訳では借方と貸方にそれぞれ勘定科目、勘定科目ごとの金額を記入していきます。 仕訳伝票の構造をデータモデ . . . 本文を読む
コメント

関連しているエンティティを表示するには【エンティティ関連図】

2005年08月24日 | エンティティ関連図
自分が作業をしている対象のエンティティが、他のどのエンティティと関連を持っているかを確認したいということがあると思います。 特に大規模なエンティティ関連図で作業を行っている場合や、アプリケーション・エリア単位で作業を行っている場合には、他おエンティティの関連を確認したくなろのではないでしょうか? そのような場合、Xupperではエンティティの関連表示という機能(図1)を使用します。 エンティ . . . 本文を読む
コメント

エントリーを画面・帳票/GUIフォームから取り込む【エンティティ関連図】

2005年08月23日 | エンティティ関連図
エンティティのエントリー(属性)を定義する方法には、4通りの方法があります。 ①ディクショナリから属性となるフィールドを選択する ②必要なフィールドを新規に作成する ③画面・帳票/GUIフォームから一括で取り込む ④画面・帳票/GUIフォーム上からエンティティを指定し、エントリー(属性)を追加する ここでは、③の画面・帳票/GUIフォームから一括で取り込む方法を説明します。 この方法は、画面や . . . 本文を読む
コメント

勘定科目をデータモデリングする

2005年08月22日 | データモデルパターン
以下に勘定科目の例を示します。 【図1】勘定科目の例 この補助科目(内訳科目)をどのように扱うのかによって、データモデルの構造が変わってきます。 たとえば、現金勘定を銀行の口座別に管理したいといった場合、”勘定科目”と”補助科目”というエンティティを分離させ、さらに”銀行”マスタ”口座”マスタとの間にリレーションを定義しておくということも必要になってくるかもしれません。あるいは、”補助科目( . . . 本文を読む
コメント

エンティティ関連図でアプリケーションエリアのコピーを行うには?【エンティティ関連図】

2005年08月19日 | エンティティ関連図
ある程度、作業が進んできてエンティティ関連図が出来上がっているという前提がありますが、以下のようなケースでは、アプリケーションエリア単位でのコピーが効果的です。 ①エンティティ関連図のシステムアプリケーションエリア(システム全体のエリア)の中から、自分に関係するエンティティだけでアプリケーションエリアを作成したい ②同じようなエンティティを使用するのでアプリケーションエリアごとコピーしたい 操作 . . . 本文を読む
コメント

作業指示の実績(原価管理)

2005年08月18日 | データモデルパターン
作業の結果としてどのくらいの資源を使用したのかを管理していきます。トータルとして人件費がいくらかかったのか、原材料をどのくらい使ったのか、経費はいくらだったのかということはわかるようになっていると思います。 しかしトータルでコストがいくらかかっているというだけでは、どの工程がボトルネックになっているのかはわかりません。各工程でどの程度のコストがかかっているのかを把握することにより、どの工程を重点 . . . 本文を読む
コメント