なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

FMステレオラジオ「YFM-1」キット作成しました。

2019年03月18日 | 電子工作

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^_^)

お元気でしょうか?私の方はドタバタしたことがありました、今年が厄年なのかと思うほど今年に入ってから災難が続いています。

その一つが完全ワイヤレスブルートゥースブルーイヤホンを片方水路の方へ落としてしまったことです、去年の正月に買った物で2万近い製品だったのですが、防水ではないのと取れない場所に落っこちたのでもう諦めて新しい物を買うしかありませんでした。

丁度用事があって坂を下っていく最中に傘が右のイヤホンにあたりコロコロコロ~と落ちてしまいました、あっけにとられてしまいしょうがないから買うしかないかと思い新しい物を買っています。

それと序でに安かったのでAmazonのセラーテクノンのFMステレオラジオYFM-1を買ってみました。

最初は失敗をしてしまいました、最後の段階でスイッチとマイクロUSBを取り付け間違いをしてしまい大失敗となったので買い直しました。

私が買った時点では売り切れだったのですが翌日見てみると在庫が復活していました。

このキットの特長は表面実装するチップ部品とICでくみ上げる物で非常に繊細さを要求されます、まるで米粒よりも小さいような部品なので落としたりするとなかなか見つけることは出来ません。

予備のチップ部品が付いてきます。

ピンセットと拡大鏡を使い工夫しながらハンダ付けしていきます。

型番をYouTubeで検索すると一件だけですが海外の制作過程の動画があります。

くみ上げ完成時はこんなものです、電池は特殊な電池が付いてきて普通の電池は使えません。USBで充電する電池です。

電池を両面テープで固定しますが全く接着能力がなく仕方なくセロハンテープを丸めて固定しました。

ICを三つ取り付けます、フラックスと糸ハンダが丁度良いです。

LEDもチップ部品です、基板の丸い方をLEDチップには青い線があるのでそちらに取り付けます。

ここが以前取り付け間違いをしたUSB端子とスイッチです。

ジャックがあります、そうこれはステレオFMラジオです。

裏はこうなっています。

上下と赤い基板をこの穴にハンダを流し込み接着します。

付いてきたチップ部品はこの様な形で入っています、ウッヒャー細かいねえ(゚_゚;)

一応フラックスを塗ってた方が良いかもしれません。

こんな状態になります、横は透明プラスチックを三枚重ねます。

右が選曲ボタンで左が音量です。

ボタンを押すと勝手にサーチします。

裏の基板もかっこいいですね。

USBで充電すると赤いLEDが光ります。

充電完了で青いLEDが光ります。

電源を入れるとレインボーカラーの色でLEDが光ります。

このキットには水晶発振子を取り付けます、まるでシンセサイザーチューナーなのかと思いました。

最後に組み立て解説の用紙です、写真も鮮明でわかりやすく書いています。

ICの取り付け方向に注意しましょう。

なかなかステレオのFMラジオの工作キットは出ていませんが今回のキットはチップ部品と難しい物になりました。

でも動いた時の感動は計りきれませんね(^_^;)

さて今週も始まりました。

どちらさんも色々と頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年下呂市合唱村へ行って... | トップ | 土星の輪が降り注いでいる?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。