なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

大人の科学、テルミンと電磁実験スピーカー

2014年08月23日 | サイエンス

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

広島の土砂崩れは大変でしたね、犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。18日当日に岐阜に大雨が降りましたがそのために毎年恒例で行く予定だった高山へはJR高山本線の下呂→猪谷間は大雨のため運休になりました。したがって今年の高山のグリーンホテルのバイキングなどは取りやめになりました。ここで旅行の写真を載せてみたいと思ったのですが出来ませんでした。後で高山に住んでいる姉に聞いてみたら「高山も大変だったんやよ」とか言われました。グリーンホテルのそばに川が通っていたのは知りませんでした、ホテルの宿舎の車も流されたという事で、今回行かないでよかったと実感しました。グリーンホテルにキャンセルを入れたときフロントの人も親切に対応してくださりました、こういう事態だけにキャンセル料は取らないという事でした。普段の写真はNoteに、イラストはPixivにギャグはTwitterにありますのでtatuakicadoで検索してください。それにしても水害は怖いです。それと日本には土砂崩れに会いやすい地方もあるのだと実感しました。

さて、当日Amazonで予約していた大人の科学二つを一気に組み立てました、当日旅行へ行けなかったそのせいでやけになって二つ組み立てたんですね(;^ω^)

一つはテルミンでした。組み立ては非常に簡単です。しかし本体にネジをはめ込みにくいので磁気を帯びたプラスドライバー(おもちゃ組み立て用です)でくっ付けて取り付けたほうがいいと思います。もっともドライバーをスピーカーの磁石で磁気化する方法も紹介されていました。

テルミンには専用のドライバーでチューニングする必要があります。チューニングの方法は図面よりも動画で見られることをお勧めします(詳しいアドレスは乗っています)

テルミンってこうやって動かすんだと感心してしまいました。それと回路図が乗っていますので自分で作ってみたらどうでしょうかって著作権侵害にならないようにして下さいね(^_^;)

もう一方の大人の科学マガジンPLUS+では電磁実験スピーカーですが、ステレオスピーカーに電磁誘導の実験が付いた物です。組み立てはリッツ線を巻く作業が一寸ややこしいくらいで後は組み立ては簡単です。

このキットには基盤がありこちらは回路図は乗っていませんが、ステレオのアンプとスピーカーが付いています。結構音はよいです。リッツ線は重なってもかまいません、AMのバーアンテナのような巻き方をしなくてもいいです。

プラグがありそれをジャックにつなげることで鳴ります。3個のダイヤルで調節してあげると音に合わせてわっかの中の電子部品が光ったり動いたりします。

以上、皆さんも土日に組み立ててみてはいかがでしょうか。案外面白いです。

さて、盆休みも終わり仕事ですね。

月曜から頑張りましょう。夏休み組の人は後悔の無いよう楽しんで下さい。

そりでは(^-^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする