青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

また夏に、ここで会おう。

2024年08月02日 06時00分00秒 | 日常

(また夏にここで@第95回都市対抗野球大会)

12日間に亘って夏の東京ドームで開催された第95回都市対抗野球は、30日に決勝戦が行われて、横浜市の三菱重工Eastが3-1で仙台市のJR東日本東北を破って初優勝。見事に黒獅子旗を獲得したのでありました。火曜日のナイターという日程だったんだけど、毎日新聞のネットでのLIVE中継から見る大入り満員に近いスタンドの様子に、都市対抗の人気を改めて思い知った次第。ひょんなことからチケットをいただいた都市対抗ですが、結局3日間で5試合も観戦する結果となり、端的に言って「面白かった!」というのが感想に尽きる。グラウンドで繰り広げられるプレイとスタンドで繰り広げられる激しい応援合戦。お国を背負って会社を背負って・・・ということもあるけど、どのチームも工夫を凝らした独創的なパフォーマンスでスタンドを盛り上げる。折しもパリではオリンピックが行われていたのであるが、そんな中で東京ドームに通い詰めた同士たちの姿を見るに、世界を相手に戦うことと、故郷の街を背負った会社同士のドメスティックな戦いのどちらに優劣がある訳じゃなし。土着性の部分に帰依するという根っこは同じなんだよな。この歳で新たな楽しみを見つけたことは、ひとつ人生が豊かになった時間でしたね。

準決勝とか決勝とか平日だから見に行けなかったんだけど、5試合見た中で一番面白かったのは、準々決勝の西濃運輸(大垣市)-NTT西日本(大阪市)かなあ。チーム券をちょうだいして西濃運輸側に入ったのだが、西濃運輸の応援団がとにかくアツい。聞けば、社員有志で構成された伝統の応援団が4月から練習を開始し、予選から東京ドームまで非常に熱のこもった応援をチームに送り続けた・・・とのこと。試合は先制する西濃、追い付くNTT、前に出る西濃、追い付くNTTというクロスゲームで延長タイブレークまでもつれ込む熱戦。タイブレーク10回表は西濃が右前打の無死満塁から大山、城野、渡邊が一邪飛・三振・三振のロッテ野球。結局NTT西日本大江のストレートを打てず酔いの回った西濃応援席から厳しい指導が入り始めるも、10回裏はNTT西日本が1死1、2塁から9番成瀬の中前打、これを西濃運輸のセンター原田が渾身のバックホームで本塁刺殺というスーパーファインセーブ。湧き返る西濃応援団。まだまだ終わらぬタイブレークは11回表、西濃運輸の応援団が力の限りに奏で続けたエンドレスの「狙い撃ち」の嵐の中、二死満塁から均衡破る3番野崎の満塁ホームランで8-4。西濃運輸応援団爆湧き。度重なるピンチをことごとくストレートとフォークのゴリ押しで三振に切っていたNTT西日本大江、マウンドで膝に手を突きとうとう力尽きる姿を見ながら、トーナメントの恐ろしさと美しさを見る。いやしかし、馬力は見せつけてくれた。

試合が終了し、スタンドに向かって一礼する西濃ナイン。そして力の限り、手数を尽くしてスタンドから声を送った応援団が迎える。「パワフルセイノー」「VICTORY」「うまぴょい伝説」「Runner」「狙い撃ち」とどれもこれも完成度が高いが、とりあえず「パワフルセイノー」(「X」@MFKM_WFWF氏より)は非常にシンフォニックな音圧の力強い名曲で、シンプルな中にも中毒性があってめちゃくちゃ印象に残る。社会人野球の中でも特に人気の高い応援なんだって。これ、絶対どっかの高校は甲子園でチャンステーマに使うべき(笑)。あ、NTT西日本の「スパート」とか「ダイナミックファイターズ」とかもいいんですよね。何となく風呂とかで鼻歌で出ちゃう。ファンファーレからベースとドラムのリズムが入って軽やかに爽やか。これもNTT西日本のオリジナル応援歌で、社会人野球の名応援の一つなんだそうで。

「Go! Go! セ・イ・ノー! 行け行け大垣 Go!Go!Go!」
大垣市民でもなんでもないのに、このフレーズを何度叫んだことか(笑)。
と言う訳で、こんどから荷物送る時はカンガルー便にしようと思います。せーの。ぴょん!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする