床も結構酷かったので急遽大工さんを呼び普通の表替えだったはずが結構な工事に。
六畳間で畳は4枚ダメ。


(お客様のところではカメラも無く写真を取ることが出来ませんでした)
下見をした時は荷物が多く、偶然にもシロアリにやられていない端の畳を上げて見た為、気付かずに作業当日を迎えたのでした。
『 でも考え方で本当に酷くならない内に気が付いて良かったですね 』 と慰めを言うしかありませんでした。
大工さん曰く今はシロアリに効く良い薬があるとの事。
シロアリを見つけたらその薬を散布して、そのシロアリが巣まで持ち帰り、巣ごと殲滅させるのだとか・・・その薬の名前は 《 タケロック 》 すごい薬があったものです。

(参考、シロアリ画像)
畳屋という商売は結構、シロアリの第1発見者になる事が多いです。
本当に小さな真っ白いアリですがこいつにやられると本当に厄介です。
湿気のある場所を好み、水廻りなどに最も被害が出る事が多いです。
(我が家でも洗面所と浴室をやられ、床や壁を剥がした時、下地のタルキや柱など綺麗にやられていました)
移動しながら家屋を破壊していくので見つけた場合は巣からの根絶が1番です。
・・・夏の浮「話、2連発でした。