私の夢 「集いの場」(コミュニティ・カフェ)をどのように作るか?  ~「みなの(皆野)長瀞広場」編~

地域の中で「集いの場」作りに向けて、モチベーションの維持と日々の記録として、このブログを立ち上げました。

甲府鳥もつ煮

2012-11-28 | 日記
甲府市への出張の帰りに、B級グルメで有名な「甲府鳥もつ煮」を食べてきた。
タクシーの運転手に聞き込みをし、駅前にある「元祖鳥もつ煮」と看板を掲げている店に
入った。
写真は、「鳥もつ煮定食」より、一ランク値段の安い「鳥もつ煮丼定食」1000円。
「みなさまの縁をとりもつ隊」という地元の有志が、この「甲府鳥もつ煮」を生み出した。
平成22年の「第5回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリin厚木」では、堂々たるグランプリ
を獲得している。
この数日前には、「2012関東・東海B-1グランプリin甲府」も駅前の会場で開催されている。

タクシーの運転手が言っていた「甲府は市町村合併でも敬遠されるほど、貧しい町だから・・」
と言う言葉に反して、地元の意地をこの鳥もつ煮に見た感じがした。

初めて食べてみて、その味はというと・・・
鳥のレバーは私の舌には合わないようで、ちょっと苦手な感じでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。