私の夢 「集いの場」(コミュニティ・カフェ)をどのように作るか?  ~「みなの(皆野)長瀞広場」編~

地域の中で「集いの場」作りに向けて、モチベーションの維持と日々の記録として、このブログを立ち上げました。

ディズニーランドの3.11

2012-02-18 | 日記
研修で『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方』の著者の福島文次郎さんの話を聞いた。
ニュース番組や特番などでも紹介され有名になったが、3.11の東日本大震災の時のディズニーランド
でのキャスト(スタッフのこと)の対応について、学ぶべきことが多い。

当日はディズニーリゾート内に、7万人のゲスト(お客のこと)と1万人のキャストがいた。
この時、9割がアルバイト(多くは20代)のキャストが、実に見事な対応をしていた。

地震の最中には、適切な指示でゲストを落ち着かせ、不安がる子供には、キャラクターのぬいぐるみ
を渡し、「これで頭を保護してください。ミッキーがついているから大丈夫!」
また雨の対応では、大きなゴミ袋を配り、「よろしければ、カッパとして使ってください」
と臨機応変の対応をした。
普段は夢を壊すので、館内放送をしないというディズニーランドだが、この時は地震が起きてから
46秒後には、安全や避難誘導のアナウンスが流れる。

このような行動をとっさに取れたのは、日頃の避難訓練と社員教育のあり方なのだ。

ディズニーリゾートの社員教育で一番大事なのは、先ずは、会社のミッション=「全てのゲストに
ハピネスを提供する」ということ。
そのための行動指針としてキャスト全員が共有している「会社として大切にするべきことと優先順位」
=行動規準は、① Safety(安全)② Courtesy(礼儀正しさ)③ Show(ショー)④ Efficiency
(効率)だ。

これを徹底していることが、東京ディズニーランドの強みなのだ。

動画の検索でも、当日の対応などを見ることができる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。