日田の「天領ひなまつり」。
今月末まで。
今日のお休みに行かなければ、来年まで会えない・・・。
昨日は山沿いで雪が降ったというニュース。
これは途中で昨日のなごり雪も見れるかも。
今日もとっても寒かったので、山の雪は融けていませんでした。
大分県日田市。
日田は1687年、天領となって幕末まで徳川幕府の直轄地。
北部九州のほぼまん中。
交通の要所で、各地から大名や商人が集まったそうです。
隈町豆田町には、富裕な商人たちが生まれ、九州の政治・経済・文化の中心地として繁栄していきます。
その当時の商人達が大阪や京都に商いに行っては、買い求めた豪華絢爛なおひな様が大切に引き継がれています。
江戸時代~昭和のおひな様が勢ぞろいです。
何百年もず~っと微笑み続けているおひな様。
時には、「おんどりゃ!!」とか「ムカッ!」とか「カチン!」とかいう日もあったでしょうに。
えらいな~。
このおひな様のお顔、癒されますね~。
お家に連れて帰れないのが、残念。
さてさて、「花男2」も終っちゃいました。
草野本家という元禄から明治末期まで、製蝋を業とし、郡代御用達をつとめたという商家でおひな様の説明を聞いていたら、
♪ありがとうと君に言われ~ると
何だ~かせつない
と着歌が・・・。
キャ~ヤバッ!!
とバックの中をガサガサ。
でも私じゃない。
ふふふ・・・これ着歌にしている人が他にもいました。
とっても寒かったけど優しい微笑みに沢山出会えて幸せな1日でした。
今日の私の小さな幸せ
栃東6連勝!!!!
後2つ。とりあえず後2つ。
そうすれば角番脱出です。
来年、雪が多ければ大分でもスキーができますよ。
おひな様&スキー&温泉&吊橋
なんていかがでしょう?
昔のお雛様は本当に豪華絢爛ですね。
お顔も今とは違って気品がありますね。
一度、日田のお雛様を見に行きたいとは思っているのですが・・・来年こそはお雛様の時期に見に行きたいと思っています。
古いお雛様の着物が昔のままの鮮やかな状態だったらすごく綺麗でしょうね。
穴があくほど見ましたよ~。
でも、余りにも一瞬で。
あの、テレビの中のあのシーンですね。
カメラばっかり写っていて・・・。(笑)
録画が今できない状態なので、レンタルビデオが出たら、もう一度みま~す。
でも、いい経験されましたね。
今、一番視聴率が高い番組のワンシーンに出られたなんて。
普通の人は経験できませんって。
そうそう、あの寅さんの日田です。
残雪・お雛様、見ごたえのある写真ですね。
愛知県にも「中馬のひな祭り」っていう古い家々が路地に面してお雛様を飾る町おこしの祭りがありますが、それにしても日田のお雛さんは綺麗です、歳月を感じさせない美しさですね。
日田市・・見たことがあります「寅次郎の休日」で(笑)、満男と泉の恋の舞台でした。
ところで、tamiさんだけに内緒話、今日の「華麗なる一族(最終回)」津川雅彦の右端でカメラ撮りしてる横向きの東都日報記者役・・・あれ私ですねん(笑)
こんばんは。
江戸時代から昭和までのお雛様がずらっと並んでいました。
お顔が微妙に違ってきているんですね。
細面だったり、丸っこかったり・・・。
でも、名工と言われる方がつくられたおひな様には品がありました。
半日、お雛様のお顔ばかり見ていたから、夜、なかなか眠れませんでした。(笑)
てふさんの、あのお雛様も本当にすごかったですね~。
こんばんは。
そうでしたね、genさんのところは旧暦でお雛様を飾られるんでしたね。
250年前の享保雛っていうのが、とっても綺麗に保存されていて、そのことにも、とっても感動しました。
町人用、お公家さん用、お殿様用と、着物の柄や生地でも違いがあって、当時の身分の違いをあらためて感じさせられました。
今では、大分の山の中っていう感じですが、当時は華々しく栄えていたんですね。
確かに小粋なしゃれた感じは残ってはいますが。
♪遠いこのまちへ来たのは
大事な夢とあなたのため
自分をなくさないで
歩いて行こう
本当にいい歌ですね~。
こんばんは。
なごり雪は結局は見ず仕舞いでした。
今、「22歳のわかれ」が出来上がり、大分で先攻上映されています。
大林監督の作品です。
伊勢正三さんが大分の津久見市出身なので、ここで撮影されたそうです。
又、大分の美しい風景満載だとか・・・。
kazuさん、栃東、後1番勝って欲しいですよ~。
そう、やっぱり、明日はおでかけですか。(笑)
まだガードレールの下には雪が固まっていました。
思いっきり楽しんできてください。
私もリュックのポケットに入れて連れて行ってください。
今日の、rainyさんお由布岳の写真、主人に
「これはどこ辺からとった写真かしら」
っと・・・。
フフフ・・・、rainyさんの住んでいらっしゃるところに思いを馳せました。(笑)
こんばんは。
なんだか昨夜は、おひな様が頭の中を行ったり来たりして、なかなか眠りにつけませんでした。
毎日新聞に、おひな様を供養しますっていう記事をここ豆田のお寺さんが出したんですって。
全国から、お手紙が添えられて、お雛様が沢山送ってきていました。
そのお雛様が、お線香の匂いにする中、かざられていたんですよ。
お雛様にはやっぱり魂が宿っていますから、捨てたりできませんものね~。
いつもと違う雰囲気の今日のコメント。
いいですね、こういうコメントも。(笑)
こんなに素敵なコメントをいただくと、もう何にも返す言葉がありません。
今日は、じっくり読ませていただきました。
ありがとうございました。
何にも突っ込めない~。(笑)
そうやっぱりkenjiさんもそう思いました?
私も、ずっとそう思いながら見て回ってました。(笑)
お金に糸目をつけずに、買い集めたお雛様たちがずらっと並んでいる姿はとっても豪華でした。
江戸時代からずっと大事に保存されていることにも感動しました。
大きな戦争もあったのにね。
今月末まで、やっているそうですよ。
お仕事忙しそうですものね。
うん、来年もずっと微笑み続けていますから・・・。
でも、土日は避けたほうがいいと思います。
お昼は「日田まぶし」がお勧め。(笑)
3番目のおひな様、携帯の待受け画面にしました。
嫌なことがあった時は携帯を開いてこのお雛様に
「まあ、まあ、そんなにおこらいのよ、ね」
って言ってもらうことにします。(笑)
トッチィはとりあえず勝ち越しを!!!
そうですか、豆田にも来られたんですね。
さすが~。
日本で、まだ足を運んだことのないところはどこでしょう?
昨日もウイークデーで、その上寒かったにもかかわらず、沢山の人がおひな様を見ていました。
「おはぎ」有名なところがあったのでしょうか?
って、鹿児島の猫にゃんさんに聞く私って・・・。
最近のは、近代的?な顔が多いですが
こういうお顔が雛様らしくていいですね~。
ここは4月がひな祭りです、1ヶ月遅れですのでこれからです。
きょうも寒い一日でした、九州でも雪があるのですからここも寒くてもしかたないかも知れません。
地球がどうかなったのでしょうか・・・
あっ・・地球家族のテーマ曲いいとおもいませんか・・?
確か大分でしたね。
tamiさん見物に行きました?
栃東、すごいですね。
7連勝!勝ち越しまで後一勝。
あの体調でこれだけ行けるとは驚きです。
おひな様のお顔、とてもリアルですね。
一番下のおひな様可愛いです。
何となく見覚えがあるようなお顔が並んでますね。
優しいお顔を見てると、癒されますね。
大分は雨でしたが、お山は雪ですね~降ってますね~
多分、今期最後であろう雪山を、明日は堪能してきますね。
お雛様見事ですね~
うっとりしてしまいました。
自分と同じ着歌を聴くと、「人気あるのかなあ」って嬉しくなりますね。
古ければどうしても
下ぶくれおかめ顔の
ふくよかな物になりますね。
仏像も同じです。
鎌倉前期の運慶・快慶の登場で
男性的になりますが
興福寺の阿修羅は美男子・かわいい!
中宮寺や広隆寺の弥勒菩薩の笑みは神秘的!
宗教的な物は除いても
観る者にやすらぎをくれる。
やっぱり 時代を超えた
文化財は 感嘆符が出てしまう。
人形一つにも時代性が漂う。
「おひな様」も庶民文化の表出です。
いい顔!
立派なお雛様ですね。鑑定団に出したら相当高価な判定になりそうです。
tamiさんの写真を見て行った気分になりました。
三枚目の写真のお雛様、「お姉さん、綺麗に撮ってよ!」と言ってるようですね・・・。
栃東、6連勝とはこれまた凄い!このまま角番とは言わず
優勝目指して頑張ってもらいたいですよ。
寒いですね・・
大分の山は雪ですか。
豆田のお雛様。
行きましたよ。
人出が多いですよね。
「おはぎ」食べたくて
注文したら
なかなか・・・でてこなくって
帰ったなぁ・・
って食べ物の話で・・・
豆田の町って・・
どっかの観光地に良く似た雰囲気があるんだけど
どこだったかなぁ・・
萩?? 高山?? 馬籠??