またまた、今年一番の寒さがやってくるそうです。
今年一番があと何回くることやら。
そこで、先日は菜の花の写真で春気分を。
今夜は、温泉の写真で、あったまってください。
別府の
の湯です。
硫黄泉好きには、たまらないお湯です。
見事なまでに白濁。
お湯の中を歩くと、湯の花が舞います。
内湯はこんな感じ。
吹き上げる蒸気を温泉に引いてるそうです。
観光客でにぎわう明礬温泉から、アフリカンサファリのほうに入っていくですが、オーナーのポリシーなのでしょうか、看板が全くない・・・。
道がわかりません。
行かれる時は、ホームページにある地図をプリントアウトして持っていかれたほうがいいです。
途中に、湯の花小屋がありますよ。
ここを過ぎると、その先、広い所にでます。
そこに、この温泉があります。
入浴料は、500円。
あのお湯でこの値段なら、OKですね~。
新しい露天風呂をオーナーさんが、ニコニコしながら造っていました。
その作業する姿がとっても楽しそうでした。
このオーナーさん、大阪の温泉好きな方らしくて、前の経営者からここを買われて、経営されているとか。
本当、温泉マニアが喜びそうな温泉でした。
ここのことを教えてくれたお友達に感謝です。
温泉卵が美味しいって教えてくれていたのに、すっかり忘れていました。
また、行くことにします。
今度は、もう道、迷わないわ。
今日の私の小さな幸せ
白濁の温泉に入ったこと!!
こんばんは。
ここの近くで「湯の花」を作っています。
多分、もう一度家に帰って、この乳白色のお湯に浸かりたいって思う人達が買われるんでしょうね。
皮膚病なんか、一発で治りそうですよ。
歩くと、湯の花が一斉に動きます。
お湯から立ち上がると、大事なところに前張りでもしたように湯の花がついていました。
さすがに写真は撮れませんでした。(笑)
こんばんは。
この前、みんなで泊まった「小松別荘」は今日は、きっと雪が積もったでしょうね~。
今度は、ランチ付きの日帰り入浴を企画したいですね。
Mさんに会ったら、「今度はいつ~?」って言ってました。
そうそう、ヨン様、「神の雫」が中止になったんですってね。
久しぶりのテレビドラマだったのかしら?
残念でしたね。
こんばんは。
テレビで鹿児島の雪、観ました。
降ったんですね~。
積もったんですね~。
雪だるまが作れるほど、市内でも降ったんですね。
私も、今日は、家にこもって、韓ドラの予約録画したぶんを一気観しました。
泣かされて、目が腫れています。(笑)
こんばんは。
ピアノレッスンは進んでいますか?
今日のような寒い日は、手がなかなか動きにくかったのでは?
そうですか、行きつけの温泉があるのですね。
行き慣れたところで疲れをとるのが一番かもわかりませんね。
ここのお湯は、翌日まで硫黄の臭いが残っていました。
一度行かれてみてください。
お勧めです。
あ、とってもわかりにくいですから。(笑)
金曜日は、セミナー行かれますか?
今日は、とっても寒い一日でした。
見ているだけでも、あったまりました~!!
ほんと、見るからに濃厚な温泉ですね。
tamiさんのお写真のみごとな白濁に
私もこんな温泉に入っってみたいです。
「ゆきだるま」作りましたよぉ~~
お久しぶりです。
別府に住んでいながら、夫婦で行くのは
いつも決まったある温泉です。
私はいろいろ行きたいのですが。。。。
ここの白濁の温泉もいいですね。
今度、tamiさんの記事を見せて
提案してみます。
ありがとうございました。
こんばんは。
私が、テレビ観て突っ込み入れて、ふくやぎさんがマイブログの突っ込み。
いや~すっごく面白い。
今度、アフリカンサファリに行ったら、それ偉い人に伝えておきますね。
高校サッカーも終わって、またいい選手がアントラーズに入るんでしょうね~。
こんばんは。
こことっても硫黄のにおいがぷんぷん。
あのゆで卵のにおいよ。
一日たってもまだ体から、硫黄のにおいが・・・。
novちゃんも明日温泉行き?
寒い日の温泉は最高だもんね。
「ラストダンス・・・」
あの後もう一波乱あるのよ。
それが・・・。(涙)
記憶が戻ったとこで終わってもよかったんじゃないかと思う。
そちらも雪降るかね~。
そもそもサファリはアフリカですから、わざわざ『アフリカン』を名乗る必要は無いのであります。
さぶかったですねぇ
でもでも しっかり習ってきましたよ
こんな日は お湯でほわ~んと温まりたいです
明日 ほわ~んとしてきますからね・・
ところで 写真の温泉 今にも弥生人が現れそうな 時間が止まってそうな
不思議なにおいがします
こんなところで 半日ほど過ごしてみたいな☆
こんばんは。
やっぱり出かけるときにちゃんとリサーチしていくべきですね。
前を通ってましたよ、残念だわ。
ホームページみては、あ~行きたかったって・・・。
今度、また絶対鹿児島行きます!!
そうですか、猫にゃんさんも昨日は温泉デイだったんですね。
11日の朝日新聞に
「衰えぬ桜島 火山雷走る」
っていう見出し。
そして、その写真が載っていました。
感動的な写真でした。
噴火してるんですね~。
こんばんは。
そうそう、東京は初雪が降ったそうですね。
気がつかなかったんだ。
もちろん、仕事に一心不乱に取り組んでいるもんね。
明日も、降るのかな?
明日、仕事休みでよかったわ。
じゃないと、ネズミダルマだよ、また。
でも、大ちゃんまま、よく覚えていたね、そんな古いネタ。(笑)
あのカモメの写真や船の写った写真があったでしょ。
あそこが寒いのよ。
こんばんは。
フクさんの住んでいるところみたいに都会じゃないぶん、温泉はたっぷりあります。(笑)
フクさんのこの前の写真を見て、うわ~大分とは違うな~って思いましたよ。
我が家の家の近くにも、温泉があります。
こんな色ではないのですが。
お風呂わかすのが面倒なときは、そこに入りにいくんですよ。
こんばんは。
寒いですね~。
大分も、明日は雪マークがしっかりついていました。
ここの温泉のオーナーさん、大阪の人なんですよ。
ショベルカーつかいながら、新しい露天風呂作っていました。
車のナンバーもまだ大阪のままでした。
一眼レフは、硫黄でやられるので、やめたほうがいいってホームページにも書いていました。
本当に、濃い温泉でした。
昨日、温泉へ行ってきましたよぉ。
11月にできたばかりの「家族湯」
でっかい湯船で、ゆっくり入りました。
↓の旅行人山荘ですが
「露天風呂」がお勧めです!!
もちろん行きましたよぉ~~~~。
次回 鹿児島へいらっしゃた時はぜひ~~~
国際ホテルから近かったんですが・・・
あと「みやまホテル」の露天風呂もお勧めです。ここは料理も美味しい!!
こんばんは。
大分は、この季節だったら温泉と、ふぐが最高ですよ!!!
どうやら明日は、雪も降りそうです。
小雪が舞う中、露天に首までつかって、日本酒なんて最高ですね~。
一休みさん、住所教えてもらっていいっすか?
お湯送りますよ。(笑)
明日も、一休みさん、自転車で仕事いかれるのかしら?
う~寒そう!!!
毛糸のパンツはいていってくださいね。
きょうは寒かったもんねぇ。
こちらも雪が舞ったらしい。
って私、知らなかったんですが。(笑)
大分も明日は降るらしいですよ。
ネズミだるまtamiしゃんですね。
近くにあっていいですね
湯気でレンズが曇りそうなのに、どれも綺麗に撮れてますね~
4枚目のお湯に映った光がえいみたい。
温泉気分を味わわせて頂き、ありがとうございます。
いいですねぇ~。
写真みてるだけで身も心もほんわか暖まります。
こんな温泉が身近にあるんですか?しかも500円は元が取れすぎ~って思いますね。(笑)
自転車でサイクリングに出かけ、途中の日帰り温泉で、ちょっと一休み・・・これがいいんですよ。
その温泉が、こんなんだったら最高に気持ちよいだろうなぁ~