goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

こんな素晴らしい朝ドラって!

2011-11-18 21:43:17 | テレビドラマ

今日は、気の合う友達とランチの予定あり!

 

朝、いつも以上にメイクに気合いが入ります

韓国で買ってきたBBクリームぬり~の

アイメークし~の~

でも

アイメイクができません

 

「カーネーション」

に思いっきり泣かされたからです

 

もう、ウルッときたレベルではないんですよ

 

この渡辺あやさんっていう脚本家、凄過ぎです

オノマチさんも小林薫さんも麻生さんも正司さんも妹達を演じてる女の子達も

 

特に今日の放送は、名シーンベスト5入りさせていただきます

 

明日まとめて観られる予定の方は、ハンカチを用意しておいてくださいね

 

今日の平手打ちは、ガチでやったそうです

オノマチさんが、小林さんに

「本気でお願いします」

って言われたそうです

 

昨日は思いっきり笑わされ、今日は思いっきり泣かされ

このドラマ、本当に半端じゃないです

 

詳しくは明日を楽しみにしている方のために書きませんね

期待していいですよ~裏切りませんから

 

 

 

そして、涙がひいてからメイクのやり直し

ちゃっちゃっと家事をこなし

 

お出かけ、お出かけ

 

友達と食べに行ったのは

「潮騒の宿 晴海」

のお食事処

「創作料理 BANーYA」

 

地産地消

大分の新鮮食材を使用してのお料理です

 

 

お料理も美味しくて、海が目の前に広がるロケーションも最高です

 

食事の後、ラウンジでコーヒーセルフで飲み放題

っていうのも嬉しいサービス

本当に素敵なところです

 

おばさん4人集まれば、政治・経済・芸能・スポーツ・ドラマ・旅行・おしゃれ・家族間の諸問題とまあ、多岐にわたります

タタタテヨコヨコと話が際限もなく広がり、とどまることを知りません

これが、ストレス発散になるんですね

こういう友達は、大切な財産だと思っています

 

そして、夜はバレー

 

あの高い高いエベレストのようなアメリカの壁を打ち破り、ストレートで勝っちゃいました

戦うごとに強くなっていった日本チーム

今回はオリンピックのチケットは手にすることはできませんでしたが、近い将来「東洋の魔女」が復活する予感がします

 

今日の私の小さな幸せ

今日は、上に書いたことがすべて幸せでした

 


サヨナラ!

2011-07-31 21:56:55 | テレビドラマ

 

きゃ~勝った、勝った!!

 

9回表、木村選手のまさかのエラーで同点

11回裏、もう負けはなし

サヨナラか引き分け

 

栗原選手がヒット

満塁

代打赤ゴジラ嶋選手がタイムリーヒット

やった~やった~ってこぶしを振り上げながら走る嶋選手に感動

ながいこと選手やってる嶋選手もサヨナラは初めてって

 その嶋選手に最初に抱きついてのは、木村選手

今夜は嶋選手に足を向けて寝れないね

 

こういう勝ち方って最高に嬉しい

 

オールスター後から、なんかいい感じ

もしかして、もしかしてクライマックスシリーズに出れる?

もし、もし出れたらどうしましょ

 

まあ、取り合えず交流戦で作った借金を返して、こつこつ貯金しましょ

 

今日の私の小さな幸せ

 

丸永製菓の「白くま」っていうアイスがとっても美味しいですよ~

 

http://www.marunaga.com/7seihin/sirokuma/f_siro.htm

 


「美しい麟人」第9回

2011-03-08 22:06:23 | テレビドラマ

寄せ植えの花が、だんだん勢いが出てきました

 

今夜の「美しい隣人」

 

そういえば、絵里子さんも庭いじりやってました

 

最終回前です

面白かったですよ~ 

 

自分の家の、自分の妻のベッドで、自分の息子と一緒に寝ている美しい隣人

それを見つけても、怒りもしないで、しまいには同情して胸をかす駿君パパ

 

普通はもっと怒るでしょう

そして心配してるだろう妻に真っ先に連絡するよね

違うかな~

はめられたってわかったのにね~

 

先週もそんなに紗希を怒らないのは、

紗希がきれて何をしでかすかわからないからだろうと思ってたんだけど

どうも、駿君パパは、紗希に魅かれていたのね

 

しかし、この代償は大きいよ

いくら人のいい奥さんでもね、

今回は、何もなかったことにはなりそうにないものね

 

しかし、もうひとりのあの女もどうよ

相手にされなかった腹いせに、あることないことちくってしまって

 

駿君パパ、女にはほとほと懲りただろうね

 

紗希に一緒には暮らせないと気弱そうに言う駿君パパ

 

紗希の気持ちをよく表すセリフ

幸せの量って限りがあるの

誰かが幸せになると、どこかで誰かが不幸になってる

みんなが幸せなんてあり得ないんだ

 

季節はすっかり夏から冬に・・・・

 

そして、紗希はまた髪をストレートに戻して、かっこよく働いています

 

 

 

結局は、あの職場の女のせいもあって、アメリカ行きがパーに

 

女の意地で、3人で表向きは仲良く生活することにした絵里子

でも、やっぱり紗希の影におびえ、夫婦仲も修復できない

 

大事な息子までが

「本当のママにあいたいよ、僕」

「本当のママって?」

「お隣の紗希おばちゃん」

「それは紗希さんが言ったのね」

「うん」

 

 

姿を消しても、その影響力は計り知れない

お鍋を磨く手に力が入り、

胡椒の入った瓶を投げつけ

もう、あったまにきた!!

とエプロンをとって・・・・

 

そこに、かかるのよ、東方神起のWhy?が

 

♪その 冗談なら嘘だと言ってくれ

サヨナラもなく背を向けるの?

君がいない もっと わかり合えたのに

なんで? なんで? なんで? どうかしているよ

 

 

さあ~、最終回、どうなるんでしょうね~

どっちが勝つ女に?

 

 

今日の私の小さな幸せ

 

庭の花が次々にほころんできていること

 

 


「美しい隣人」第6回

2011-02-15 22:56:38 | テレビドラマ

いや~もう仲間由紀恵さんに脱帽!!

恐れ入りましたっていう感じです

 

今夜は、見事な7変化

 

まずは、すっぴんのパジャマ姿で、高知ダンナを

「子どもがあんなことになったのは、アンタのせい」

と、蹴を入れ~の、ぶんなぐり~の

攻める攻める

 

そして、家をすっからかんにして

亡くした我が子の着ていた服を袋に入れて

それを両手でひきずるように持って、ネットカフェへ

その時の格好がもう最高

彼女のクローゼットの中にこういう類の服も入っていたとは・・・

 

その時とは打って変って、とっても綺麗な姿で高知ダンナと話し合い

離婚する気はナッシング

またキレられないかとビクつく姿がね~

何か気の毒な気もしないでもない

結婚してた時、彼女にも、問題有りだったみたい

 

その次は、駿君パパと手をつないでのベットシーン

仲間さん、あんまり胸はないような・・・

 

そして仕上げは、駿君ママになりきりファッション

前髪をあげて、ゆるめにウエーブを出した髪形と

白いエプロン姿で、イメージチェンジをはかりました

 

やりますね~マイヤー沙希

 

それに比べて、絵里子ママは、芸がなさ過ぎ

浮気してると確信しても、元相棒の相棒彼女鈴木砂羽さんに、

ちょっと待て

とアドバイスされ、それに従っちゃうのね

 

なんとなく、いらいらしてつい我が子にも八つ当たり

駿君は子ども心に思います

♪僕のママは

このごろすこしへんよ

どうしたのかナ

って

 

それに比べると、お隣のおばちゃんの魅力的なこと

おもちゃで誘惑してくるんだ~

みたいな

 

危ない、危ない

 

今日観て思ったんだけど、やっぱり狙いは駿君かな~

駿君ママにとってかわりたいのね

 

あの喫茶店でバイトしている理生に言ってたものね

血が繋がってるだけのダメな母親なんかいない方がいいと思わない?

って

見下されてるぞ~檀れいさん!!

 

まあ、確かにね、お嬢様が奥様になり母親になったっていう感じだものね

苦労が足りん

 

最終回あたりで、強くなった檀ママを観たいものです

 

 でも、あの理生君も何考えてるのかよくわからないな~

駿君ママの味方かなと思ったけど、そうでもなさそうだし

今夜は、彼もマイヤーの手に落ちそうな雰囲気だったもんね

 

さあ、今週楽しみにしてたんですが、ひっぱりますね~

電話で一度フェイントでした

 

そして、とうとう玄関から入ってきましたよ、僕の彼女が!

渡部パパの

なんでやねん!!

みたいな顔で来週に続くかいな

あそこで、コップを持つ手を震えさせて欲しかったな~

 

来週は、修羅場と化していましたね

いや~一週間待てないわ

 

今日の私の小さな幸せ

 

今夜は、ハヤシライスを作りました

久しぶりだったからかな、美味しかった

 


「美しい隣人」第5回

2011-02-08 23:19:31 | テレビドラマ

 

「美しい隣人」

 

怖いですね~

怖いですね~

 

いいなCM サントリー 金麦 檀れい Rei Dan いろいろ

 

こんな可愛い檀れいさんが、もうダウン寸前

あ~わたしが男だったら、守ってあげたい!!

仲間由紀恵のラメのたっぷりと入ったシャドウが怖い

 

仲間由紀恵がすごみを増せば増すほど、檀れいさんがはかなげに見えてくる

 

とっても素晴らしいキャスティング

 

来週はいよいよ、渡部篤郎パパが、美しい隣人とご対面

 

いや~どんな顔をするのかね~

ふふふ

楽しみだわ

 

でも、美しい隣人の目的が何なのかが、まだよくわからないのよね

 

今日の私の小さな幸せ

 

セブンイレブンに置いてある

Yamazakiの

もち食感

シューロールケーキ

これ美味しいですよ~


バーテンダー

2011-02-05 00:19:24 | テレビドラマ

 

 

嵐の相葉君主演の

「バーテンダー」

観ました

 

面白かったです

こんな遅くにね~

勿体ない、ゴールデンでやればもっと視聴率稼げると思うけど

お酒関係のドラマだから?

 

相手役は、貫地谷しほりちゃん

やっぱり彼女の演技は安定しています

 

相葉君はバーテンダーの役を、かなり練習したんだろうなあ~って感じさせます

 

嵐の中では、いじられキャラの彼が、とっても爽やかに演じています

所作もセリフ回しもとってもぎこちないんだけど、そこが逆に新鮮にうつります

今夜のお話の中で、松潤が、写真で友情出演

笑えた~

 

そして、何はともあれ、カクテルが本当に綺麗で美味しそうです

 

相葉君がドラマの中で作ったカクテルの作りかたを最後に紹介しています

今夜のカクテルは

「オールド・パル」

でした

 

主題歌は、勿論「嵐」

 

金曜日の夜、楽しみができました

 

今日の私の小さな幸せ

 

昨日、今日と、寒さがやわらぎ、ホッ

「春隣り」

という季語がぴったりです

 


Good Night

2011-02-02 22:27:25 | テレビドラマ

 

ひとつの恋が終わった

でも、まだ次の恋に進めない

 

そんな感じ

 

「龍馬伝」に、めちゃめちゃはまっただけに、次になかなか気持ちの切り替えができなくて・・・

 

たかがドラマ、されどドラマ

どうしても、前のドラマと比較するし、

登場人物に感情移入症候群傾向にあるタイプは

気持ちの切り替えが、意外に難しいんですよね

ドラマをさらっと観る人や、ドラマが好きじゃない人が聞いたら

何とまあ、オーバーなことを!!

って思うのでしょうけどね

 

その点、「ゲゲゲの女房」から

「てっぱん」

にはすんなりと入っていけました

 

てっぱんは、ゲゲゲの女房ほどに話題性もインパクトもないけれど

何か心を動かされるいいドラマだな~と思います

 

だいたい男兄弟の中の末っ子長女というのは愛されることには慣れているのだけど、人を思いやったり心配したりという感情に薄い

(私の経験上)

 

でも、あかりは愛された分、人にお返しをしています

それが人にはおせっかいに見えたりもするのですが・・・

一生懸命に生きているあかりを見つめる私は、富司おばあちゃんや、成美ママ目線になっています

 

 

先週の金曜日

主人公のあかりが京野ことみのお腹の中の小さな命を

自分と重ね合わせてしまって

夕日の射しこむ廊下で涙を流しているシーン

その姿のバックに流れたビートルズのカバー曲

Goot Night

Linda Ronstadt - "Good Night" (Beatles Cover)

このシーンにぴったりとあってて

今まであった中で一番好きな回になりました

 

この曲を聴いて、あのシーンを思い出せたら

あなたも、てっぱん通です

 

また、あかりを心配しているのが手に取るようにこちらに伝わってくる富司純子さんの演技が秀逸です

風邪と心労でとうとう倒れたあかり

またそこに丁度、若社長じゃなくて、駅伝君がいるのよね~

ハハハ

駅伝君、口数の少ないところが結構気に入ってます

 

さあ、京野ことみさんは産むのでしょうか?

 

私の読みでは、彼が迎えに来るんじゃないかと思うんだけど

どうだろう?

 

そんな能天気なことを書いていたら、とうとう大分県にも鳥インフルエンザが・・・

心配です

 

新燃岳の噴火も気になります

 

今日の私の小さな幸せ

 

春の新色の口紅を買ったこと

 


大相撲にドラマに

2011-01-19 20:54:08 | テレビドラマ

 

右の山が鶴見岳

先日、樹氷を観に行った山

 

左が由布岳

 

会社の屋上から見た景色です

もう雪もだいぶとけてきています

 

今日は、白鵬が負けました

観ました?

先日、豊真将との取り組みも危なかったんですけどね

 

本日の取り組みは、先場所、連勝記録を止めた稀勢の里

なんかいつもの白鵬と違うな~って思いながら観てたら

あらあらあら・・・・

 

白鵬、風邪気味だとか

寒気がしても、裸だものね~

 

 

風邪気味の時は、生姜シロップをお湯で割って飲んであったかくしとかなくっちゃ

生姜シロップの作りかた、猫にゃんさんのブログにて

http://blog.goo.ne.jp/goo5102

 

でも、白鵬はやっぱり稀勢の里に苦手意識を持ってしまったのでしょうかね~

 

話題をくるっと変えますが、昨日のドラマの

「美しい隣人」

 

死んだ子どもの母親じゃなかったの、仲間由紀恵は?

高知東生と離婚して、子どもを置いてでたとか?

まだ、2話だからね~

 

渡部ダンナは、仲間由紀恵に落ちる?

外堀を段々埋めて行くんだろうな~

怖い、怖い

 

檀れいさん好きの私は、このドラマを最後まで観れるだろうか?

色々あったけれど、れいさんは親子三人で幸せに暮らしましたとさ

チャンチャン

っていうのがわかっていれば安心して観れるんだけど

 

これは原作本がないんですね~

 

今回の新ドラ、結構面白いのがありますね

 

今日の私の小さな幸せ

 

久しぶりに、ピンポンの練習に行きました

ピンポンでもやっぱり疲れたわ~

 


デカワンコ

2011-01-14 22:13:08 | テレビドラマ

 

いや~びっくりしました

 

午後から雪が舞い始めました

今夜は寒いからおでんだわ

と、大根を下ゆでして、卵もゆでて・・・

 

何気に外を見たら

庭が真っ白になってました

あっという間でした

 

雪深い地では、雪はうんざりでしょうが

降り積もった雪が珍しい私は、まっ白にカラーコーデネートされた庭を見て、ウキウキした気持ちになります

まあ、明日が仕事が休みということもあるのですが

 

さてさて、今夜は、楽しみにしていた

「デカワンコ」

 

面白かったですね~

観ました?

 

デカワンコと言っても、でかい犬の話じゃないんですね

デカ(刑事)の一子ちゃんの話し

原作は、森本梢子のコミック

 

彼女のライバルは、ミハイル(警察犬)

そのミハイルにも負けない嗅覚の持ち主の一子ちゃん

 

彼女のファッションがとってもラブリー

今夜だけでも、10回位は着替えてました

まあ、職場にお局様がいなくて良かった

男性だけだから、あんな格好でも許してもらえる

しかし、あの高いヒールの靴では犯人は追っかけられないって

 

オンザ眉の一子ちゃんを演じているのが、多部未華子ちゃん

コメディー向きだわ

 

随所に流れるのが、「太陽にほえろ」のテーマ曲

 

今回、得意の嗅覚をいかして切ない犯人逮捕

やっと仲間にも意識してもらえ

「ワンコ」

というニックネームをつけてもらいました

 

最後のシーン

仲間に

「俺たちのことは覚えたのか?」

って聞かれ

「はい皆さんの匂いしっかり覚えました」

「俺たちの匂い?」

「はい、正義の匂いがします」

 

その言葉に男性陣、石原軍団になるのよね

可笑しいわ

 

土曜日の夜はこういうのを観て、大笑いして、一週間の疲れをとるのもいいかもです

 

今日の私の小さな幸せ

 

雪が積もったこと


相棒&美咲ナンバーワン

2011-01-12 21:17:23 | テレビドラマ

 

標高1375メートルの鶴見岳の樹氷

 マイナス5度

 

寒いのなんのって

 

23日にはここで

大寒がまん大会があります

 

・かき氷早喰い競争

(氷のイスに座って、氷の器に入ったかき氷の早食いのタイムを競います)

 

 

誰かここで予行練習したみたい

 

他にも

 

ソーメンの早喰い競争とか

氷柱しがみつき競争とか

 

あるみたいです

 

賞品は何だろう?

 

参加賞は

 

使い捨てカイロ

それにタオルと入湯券もあるのは、さすが別府です

 

 

明日は、この冬いちばんの寒さになるでしょう

 

って

 

このせりふこの冬にもう何回聞いたかしら?

 

 

ところで今夜の相棒

せつなかったですね~

 

最初、絶対殺された人の奥さんが殺したんだと思ったんですけど・・・

あの女優さん誰だっけ?

あ~あ、思いだしました

オーロラてるこさんだわ

 

 結局、犯人は一番犯人らしくない人が犯人でした

 

近頃の相棒、私がこの人が犯人じゃないならいいんだけどと思う人が犯人なのよね

う~ん

 

で、その後、

 

美咲ナンバーワン

 

ごくせんっぽい

 

香里奈さん、演技はいまいちだけど、やっぱスタイル抜群

あんな先生がいたら、だんし~は学校行くって

 

今日の私の小さな幸せ

 

鶏と白菜のコチュ鍋

作ってみました

しょうがを沢山入れて、

コチュジャンで冬のピリ辛鍋です

あったまりました