赤城オヤジーズ2は無精して写真を撮り忘れたので、お下劣部長にお任せ致します。 だいぶ壊れた写真が掲載されると・・・。
冷え込んできたので、2時くらいに就寝のお言葉が有りました。 夜露でテントはびっしょり。 寒い、と思う間もなく気絶しました。
朝です。
しんさん、おてて洗った? 朝5時半頃からゴソゴソ音がしてたから、噂の野犬が来たのか と覗いたらクマだった。 失礼、しんさんだった。 まだみんな寝てるのに、遠慮なくはしゃぎながら、デコスぺさんの入れてくれたスペシャルコーヒーを頂きました。 ウ~ン、ウマイ。朝はこれだあ。
朝食はあらいBのこだわりで、モツ煮込みうどん、 と、しんさんのスペシャルヤキソバ。 スペシャルは秘密です・・・。
で、暗いライトが不安な私は、後片付けもお願いして真っ先に9時出です。 どんなに頑張っても11時間はかかる。 の前に、記念写真です。
写真は勝手にコピーして下さい。
皆さん、楽しい時間をありがとうございました。 オヤジーズ、よかったらまた呼んで下さい。 それから、走行中にメールをくれた皆さん、気が付かずにすみません。 GPS設定で県境を超えるたびに「いらっしゃいませメール」や「ご当地グルメ」・「雨雲じょうほう」「ケンタッキーフライドチキン」他のメールが入って、携帯がパンクしていました。 30件以上?
改さんや、やままささんからも、ご心配メールが入っていたんですね。 すみません。
-------------------------------------------------------------------
ここからは、XS650の帰路レポートです。
赤城インターから入り関越に乗りました。 関越道ってなんでこんなに飛ばすの? 120~130km/hくらいで流れてる? それを普通に追い抜いて行く車たち・・・。 バイクにはキツイ面が・・・。 120km/hを超えると大型バイクでも風や路面のうねりの影響を受ける・・・。 燃費もどんどん下がる。 ただハンドルにしがみついているだけになる。 追い越しをかけたら、ある速度でヨーイングが発生・・・。 恐い・・・。(東北道では絶対に出さない速度域ですが。)
予想を超える燃費ダウンで、予備になり、間も無くガス欠・・・。 JAFを呼んだら、道路公団のパトロールが通りかかり、ガソリンを分けてくれました。 感謝。
XSって、12.5リットルしか入らないのね。 15Lくらい入るんだと思っていた・・・。 あとは秋田で暗くなり、行燈の様なライトで弘前まで・・・。 21:00過ぎに無事帰宅です。
参加の皆さん、ありがとうございました。 またです。