世田谷通り沿いで暮らすたまママのたまたま素敵な日々

兄ほっつんと妹えったんの育児日記など、気ままに書いております

三歳児と二人で仙台旅行 (2)

2016-11-20 15:57:49 | たまたま素敵な今日
2泊3日の仙台旅行も今日が最終日。

帰りの新幹線は14:30頃なので当初の予定では午前中にアンパンマンミュージアムでも行こうかと思っていたのですが、天気いいし、やっぱり八木山ベニーランドに行くことに!リベンジ!

昨日に続き、今日も地下鉄東西線に乗り、車窓から見える紅葉を楽しみながら八木山動物公園駅へ。

そこから八木山ベニーランドの入り口までけっこう距離があり、帰りは疲れたほっつんを抱っこでここまで運ぶのか?と不安に。

とにかく八木山ベニーランドに入りました。かつて6年間も仙台にいたけど、1回も行ったことがなく、実は初!

フリーパスは買わず、入場券だけ買って、あとは乗り物の券(2000円で2300円分)を中で買いました。

車やら飛行機やら、いろいろな乗り物に乗りましたが、ほっつんが乗りたがっていた観覧車に乗ったら、思わぬ紅葉の絶景が!!



素晴らしい。

その後、滑り台で遊び始めて離れなくなったほっつん。せっかく遊園地まで来たのにいつも通り!?



ソフトクリームも食べてご機嫌♪




12:30頃、新幹線の時間もあるので、八木山ベニーランドを出ました。地下鉄の駅は遠いので、途中のバス停からバスに乗りました。懐かしき仙台の街並みを眺めながら仙台駅へ。

無事に新幹線に乗り、東京に戻ってきました。


三歳児ともなると一昔前よりは体力もついて歩いてくれるし、楽しく二人旅できました。

仙台と秋の紅葉を満喫し、充実した週末でした〜^ ^

三歳児と二人で仙台旅行 (1)

2016-11-19 23:45:43 | たまたま素敵な今日
ああ懐かしき仙台。三歳児のほっつんと二人でどこへ行く!?

ということで、ホテルを出発して、地下鉄東西線へ!

十何年か前に大学に通っていた頃は無かった地下鉄東西線。こんなに立派に完成して・・・。当時これがあったら地下鉄通学していたかも!



ほっつん(3歳4ヶ月)と行くなら八木山ベニーランドだろうということで、地下鉄東西線に乗って八木山動物公園駅まで行ったのですが、地上に出たら雨〜(ー ー;)

予報は雨だってのはわかってたんですが、ホテルを出た時は行けそうな天気だったので行ってみたんですが。

ということで急遽、行き先を仙台うみの杜水族館へ変更。

再び地下鉄東西線に乗り、真逆の終着駅まで行き、そこからタクシー。

タクシーの運転手さんがいらない傘をくれて嬉しかったです。



もっと海の近くにあるのかと思ったら少し離れていて、海は見られなかったです。

11:20頃に入場。11:30からイルカとアシカのショーだったので、まず会場へ。

階段を降りればすぐプールという距離で、イルカとアシカのショーを真近で楽しめました。



その後もイロワケイルカ(日本に10匹しかいないらしい!)の公開トレーニングを見たり、2万匹ものイワシの大群が泳ぐのを見たり、有料(500円)だけどペンギンツアーというのに申し込んで、長靴に履き替えて普段は入れないペンギンがいるところに入って飼育員さんから説明を聞いたりと、水族館を堪能。



最寄駅までの無料シャトルバスの最終便が15:00だったので、混雑回避のため1本前の14:30に乗り、帰途へ。

本当は15:00からのイルカに触って写真撮るの(有料1000円)も申し込もうかと思ったんですが、ペンギンツアーの最後にペンギンと撮った写真を1000円で販売され(←購入は任意だけど)、まあ今回はペンギンとの写真だけでヨシとしようと、断念。帰り、最寄駅まで徒歩15分はきついしね。

水族館の滞在時間は約3時間でしたが、ざっと全体を見ることができました。

午前中の移動のタイムロスがなければもう少しゆっくり見れたと思うけど、十分楽しみました。


そしてホテルに戻って、18:00から大学のゼミの同窓会に子連れ参加。

恩師が挨拶している中、「まだ?長いね。ジュース。ジュースのみたい〜。」など、ちょっと黙ってなさい!的な場面もありましたが、全体を通して基本的にはいい子にしていてくれました。後半はもはやYouTubeという敏腕ベビーシッター様のおかげですが・・・。

ゼミの同窓会に子連れ参加するってのは長い歴史の中で初だとか。でも恩師も先輩方もご理解くださって、最後は恩師に抱っこされながら集合写真を撮りました(笑)。恐れ多い。

こんな感じで主目的である同窓会への参加を果たすことができました。良かったです。

つづく

東京駅の新幹線待ち場所

2016-11-18 18:01:11 | たまたま素敵な今日
今週末は2泊3日で仙台です。ほっつん(3歳4ヶ月)との2人旅。


仕事を終えて17時頃には東京駅へ。新幹線待ちでトミカショップとプラレールショップへ。ほっつん、遊べるところへ。





新幹線は19時半頃。宿泊とセットで予約している切符のため変更不可とみどりの窓口で言われ、早い時間に変更できず。たっぷり遊べてしまう。


新幹線の時間をそんなに遅くしたのはそもそもDANNAが・・・ブツブツブツ。




トミカショップとプラレールショップで、こんなん見つけました。





今日の楽しい発見でした。



明日は八木山ベニーランドかなー。雨だったらうみの杜水族館かなー。今回のメインは大学のゼミの同窓会ですが。(←やむを得ずほっつん同伴で参加予定)




自分、不器用っすから

2016-11-18 09:54:49 | たまたま素敵な今日
4月から週2、10月から週3で英語のプリスクールに通っているほっつん(3歳4ヶ月)。通う日はお弁当を作って持たせています。


少し前にタコが主人公の『ぷかぷか』という絵本を買ってからタコが好きなほっつん。


なので、いつもはただ斜めにザクッと切っていたソーセージを今日はタコ型にしてみました。


となると、顔が欲しくなり、初めて顔作りにチャレンジしてみました。


ちまちまとキャラ弁なんて無理だ!それより少しでも長く寝てたいわ!と、今まで顔には手を出してきませんでした。


よって、どうすればかわいい感じにできるのか知識がありません。


とにかく目は黒か?と思い、海苔をちまちま小さい丸に切り、貼りました。


口は悩んだ挙句、なると(←ほっつんが好きなため常備)の切れ端をちまちま切って、ソーセージに埋め込みました。


そして最終的に、こうなりました。







ピックのタコのかわいさに負けるクオリティ!



その他工夫した点は、タコの背後にさす後光(レンコン)。




ほっつん、きっと喜んでくれるはず!!!


幼稚園、決まる

2016-11-04 22:58:24 | たまたま素敵な今日
はー、スッキリしましたー。

ほっつんの幼稚園が決まりました。



決まった幼稚園での面接。




面接官「はい、◯◯◯◯ほ◯◯くん、いい名前ですね。じゃあ、お名前を教えてください。」



ほっつん「◯◯◯◯ほ◯◯」



面接官「朝は何を食べましたか?」



ほっつん「メロンパンです」 ※想定問答通り



面接官「何して遊ぶのが好きですか?」



ほっつん「ブロックと、点つなぎです」 ※ブロックは想定問答通り



点つなぎは最近初めてちょっとだけやっただけだし、年配の面接官、点つなぎがピンと来なかった様子で、たぶん「けんつなぎ?」とメモっていました。いきなり想定外のことを言うなぁ^ ^;


ほっつん、ちゃんと座っていたとは言えない姿勢でしたが、そんなんでもなんとか決まって良かったです。ふー。