世田谷通り沿いで暮らすたまママのたまたま素敵な日々

兄ほっつんと妹えったんの育児日記など、気ままに書いております

下に欲しいのは・・・

2015-07-27 23:45:13 | たまたま素敵な今日
今日のほっつんとの会話。


母「今日ねぇ、○○くん(←おともだち)のおうちに赤ちゃん産まれたんだって。ほっつんも赤ちゃん欲しい?」


ほ「・・・ほしい。」


母「そっかー。じゃあ、弟と妹、どっちがいーい?」


ほ「いも!」


母「いや、いもじゃなくて・・・」


ほ「じゃあー、にんじん!」



漫才かよ!!(笑)



今日は久々の晴れだったので、海に行きました!捕まえたカニ・ヤドカリ・貝を間近で見たり、泳ぐ魚を見たり。今年は雨が多くて海は無理かなーと思いましたが、今年も海で遊べてよかったです!




2歳から乗れるジェットコースター

2015-07-25 23:50:09 | たまたま素敵な今日
秋田に帰省して一週間。雨が多くて湿度は高いですが、東京よりは涼しくて避暑にはなっています。

昨年行った川や海には行けていないのですが、ジィジにあちこちに連れて行ってもらったり、家でトマトやキュウリの収穫をしたりしています。






大森山動物園にも行ったのですが、2歳から乗れるジェットコースターがあり、ほっつん、デビューしました!

平日で人があまりいなくて、2人で乗ったのですが、乗り物好きのほっつん、テンション高まって「うんてんせきー!」と言いながら、最前列へ直行。

そして出発進行。2歳には人生初のスピード感。ほっつん、顔が引きつりながらも泣かず、わけわからないまま1周終わり、元の乗り場へ。

減速したので止まるかと思いきや、2周目に出発。ほっつん、「おりる。おりる。とうちゃく!とうちゃく~!」と泣きかけるも、ゴーッとスピードが出て、再び顔引きつりながら2周目終了。

降りて、「おもしろかった?」と聞くと「おもしろかった」と答えましたが、次にゾウさんのモノレールに乗ろうとすると、本気で拒否!(←またジェットコースターだと勘違い)

しかし、しがみつくほっつんと一緒にゾウさんのモノレールにも乗り、心のリハビリ(笑)。

乗る順番、逆にすべきでしたね。

その後、家に帰ってからも、ジェットコースターとゾウさんのモノレールの話を何度もしていました。良い夏休みの思い出になったようです。

まさか2歳から乗れるジェットコースターがあるとは思っていなかった!思わぬデビューが果たせました( ´ ▽ ` )ノ


トマトざんまい

2015-07-11 23:00:42 | たまたま素敵な今日
以前、懸賞で当たっていたお食事券、予約して行ってきました!



カゴメのトマトとKRAFTのモツァレラチーズのバーコードをハガキに貼って応募する懸賞だったのですが、応募するためにわざわざモツァレラチーズを買ってバーコードをゲットし、応募したものでした。

その応募の面倒さと、店に行ける人しか応募できないという点からか(?)、きっと他の懸賞に比べて倍率が低かったんじゃないかな...。今後どういう懸賞に応募すべきか、ちょっと学びになりました(笑)。

ランチコース、全部美味しかったです!特にメインのボロネーゼは、家庭の味、レトルトの味とはかけ離れた、お店でしか食べられない上品なお味で、かつボリュームもあって、かなり満足でした!

ほっつんにもボロネーゼを取り分けしましたが、その他にミニトマトを単品で14粒オーダーしたのですが、あっと言う間に食べてしまいました。



いつも夜寝る前にほっつんと一緒に今日の思い出を語っているのですが、「いろんな色のトマト食べたねー。何色あったー?」と聞いたら、「むらさき!あか!えっとー、きいろ!・・・おれんじ!」と、緑以外覚えていました。記憶力が日に日に高まっていて、不用意に変な約束とかできんな・・・と思う今日この頃。


表参道でランチなんていつぶりかという感じでしたが、ほっつんもそんなに暴れず、ゆっくり食べることができました。また何かのお食事券の懸賞があったら応募しよっと!


トレインビュー

2015-07-10 20:29:47 | たまたま素敵な今日

しばらく雨が続いていましたが、今日は晴れ!朝から行く準備をしながら、どこに行くか考えて、家を出る直前に決めたのが二子玉川の兵庫島公園。ずーーーっと前から気になりつつもまだ行ったことがなかった公園に、ついに行ってみることにしました。

10時半に家を出て、自転車で二子玉川へ。高島屋の地下でお弁当を買って、再び自転車に乗って兵庫島公園へ!

着いてみると、電車の往来がよく見えて、今日は何して遊んだ?→「でんしゃ」、七夕の短冊に何お願いする?→「でんしゃ」と言う電車好きのほっつん、大喜び!電車がよく見えるところにレジャーシートを敷いて、ピクニックしました。



電車以外にも、虫を中心とした生き物が多くて、それもまた楽しかったみたいでした。アリ、ダンゴムシ、チョウ、テントウムシ、トンボ、アメンボ、ミミズ、サカナ、池からウシガエルらしき低い鳴き声も聞こえました。



お昼ご飯後は、水遊びができるところへ。



まあ、最初はそれなりに楽しく遊んでいたのですが・・・。

今まで遊びに行っていた水遊び場は整備された水遊び場ばかりで、裸足で歩いても大丈夫な水底でしたが、ここはもうちょっとワイルドな水底で、ゴツゴツしていたり、コケが生えていてヌルヌルしていたり。歩くだけでかなり神経を使っているようでした。そのせいか、一通り端から端まで歩いて全体を見た後、水から出ようとするので、「水遊びもういいの?」と聞くと、「みずあそび、おしまい」と言われ、思ったより早く立ち去ることに・・・。

「最近ずっと日に当たりながら遊んでいなかったのに今日は急に暑い中遊んで、もう眠くなったのかな?」と思いつつ自転車をこいでいたのですが、寝る様子がなく、「今帰るとちょっと家に着くのが早すぎるな・・・」と思い、途中にあるスタバに入って涼みながらドリンクタイムをし、それから帰ったのですが、寝ないまま家に着き、そのまま昼寝なしで19時半くらいに寝ました。

兵庫島公園、広くて開放的だし、自然がいっぱいだし、電車が見えるし、その辺の整備された公園とはまた一味違った面白さのある公園でした。ちょっと遠いけど、また行きたい~!




牛乳パックでゴミ収集車

2015-07-03 23:04:49 | たまたま素敵な今日

久しぶりの更新になりました。やらなければならないこと、やりたいと思っていることが様々あり、毎日、ほっつんが寝た後の時間を何に使うか、優先順位を考えてどれかに取り組み、あっという間に深夜になり・・・。そんな中、ブログの優先順位が下がっている状態が続いておりました。

そんな状態から脱したわけではないのですが、生存を心配されるといけないので(←誰かしてる?笑)、ブログを更新することにしました。

今日はずっと雨。家で過ごす。ということで、しばらく前に完成間近で挫折していたゴミ収集車を完成させることに。



どうでしょう!?けっこういい感じでは!!!?のりで青い紙を貼った名残のシワシワが見た目イマイチですが!!!

ティッシュの箱や牛乳パックの箱などを使ってのりものを作りましょう~という本をブックオフで見つけて、制作に着手していたのですが、クオリティにこだわりすぎて本の作り方にないところをオリジナルに手間をかけ過ぎ、先が見えなくなって挫折し、いつまで経っても完成せずにその辺に置きっぱなしになっていました。いつもこういう風になりがち(笑)。

 

肝心のほっつんの反応ですが・・・、ずっと完成間近でその辺に置きっぱなしになっていたために、完成したからといってもはや目新しいものではなく、見慣れたものの一つとして遊んでくれました。。

本を見ながら、次のリクエストとして「じゃあー、ブルドーザー、つくる?」とほっつんに言われましたが、本の作り方以上に余計なことをいろいろして時間がかかるのが目に見えているので着手する気にならない・・・。ほっつんはそんなかあちゃんの自己満足のクオリティは求めていないのはわかってるんですが・・・。適当でいいからそれっぽいものを次々に作ればいいだけの話なのですが・・・。

こういうところが仕事でも吉と出たり凶と出たりするんですよねー。こういうところが求められる仕事ならいいのですが、全く求められない仕事だと全く成果を出せないという・・・。人の仕事への向き不向きは本当にこわいもんです・・・。

ということで2作目ができるかどうかは未定。この本が再びブックオフに行くことがありませんように(笑)。