世田谷通り沿いで暮らすたまママのたまたま素敵な日々

兄ほっつんと妹えったんの育児日記など、気ままに書いております

北京に来て1週間

2010-08-30 21:41:15 | たまたま素敵な今日

22日に北京に到着してから1週間が経ちました。

住んでいる部屋は、【キッチン】と【リビング】と【寝室】と【寝室】と
【トイレ&シャワー室】と【トイレ&バスタブ】という構成。
なぜかトイレが1人1つずつ使える状況(笑)


最近の基本的な1日は、午前中は自宅で英語の勉強、
昼前にTLI(語学学校)がある灯市口の周辺まで行き、お昼ごはん、
13:00~17:00にTLIでマンツーマン中国語会話、
その後どこかで夜ごはんを食べて、自宅近くのスタバに行き、
英語か中国語の勉強。語学漬け!


先週の木曜は、婦人会なるものに行きました。
北京に住んでいる旦那の会社の社員の奥様の会です。

私の他に2名、新しく北京に来た奥様がいて、
以前から北京に住んでいる奥様たちから
いろいろと婦人会について説明を受け、
いろいろと北京での生活について伺いました。

とても温かく迎えていただき、心強かったです。


週末は青島(チンダオ)に旅行に行きました。
青島はビールが有名なので、
ビール祭りとかビールストリートとかビール博物館とか。
他にも魯迅公園とか、蒋介石の別荘だった花石楼とか。

途中、電気屋に寄ったら、パジャマかと思われる
服装をしたお客さんが歩いていました。




それから、広州でもたびたび目にしたけど、この光景!



ほのぼのと歩く親子の子の尻!!
見えちゃってます。

これ、中国では実に普通の光景らしいです。
何のために穴が空いているのかはお察しのとおりです。

青島が少し発展が遅れているとかいうわけではありません。
北京では何も履いていない乳児(男の子)まで見かけました。

しゃべれないほど小さなお子さんは、
したくなったらする前に何か主張するのでしょうか。
謎は深まるばかりです。

そんな日本との違い満載な中国での暮らし、
引き続き楽しみたいと思います。


日本の夏季限定を味わう

2010-08-21 14:00:44 | たまたま素敵な今日
前に人に聞いて気になっていた恵比寿の『らーめん阿夫利(AFURI)』に行きました。日本でのラストランチ!

つけめんが超おいしいと聞いていたのですが、夏季限定の冷やしゆずしお麺に心惹かれ、それにしました。



真ん中に乗っているのはゆずジュレ!鶏塩のスープに溶かしながら麺を食べると・・・味のジュエリーボックスや~(≧∇≦)

つけめんではなく、いわゆる冷やしラーメンをお店で食べたのは初めてかもしれません。夏はこれもアリですね!

恵比寿という場所柄か、オシャレな店内。男性はもちろん、私同様の女性のオヒトリサマもけっこう来ていました。

お気に入りに登録!


いや、今日の外出の目的はイーモバイルを解約するため渋谷のビックカメラに行くことだったんです。

で、冷やしゆずしお麺の後に行ったんですが、店頭では解約は受け付けていないと言われ。カスタマーセンターの電話番号を教えてもらってかけたんですが、解約に31000円かかると言われ。それなら解約せず使用せずで最低月額2900円×10ヶ月の方が安いじゃん!

じゃあ旦那に相談だーと思いながら東急百貨店の1階にあるシュークリーム屋さんに行って、夏季限定のつめた~いカルピスソフトシューを1個買って食べました。





これまた前からなんとなく気になってたんだけど、超おいしい~~~(゜∀゜ノ)ノ

このおいしさに気づいていたら、渋谷を通る度に食べていたことでしょう。ふー危なかった。

お気に入りに登録!


冷たくておいしい食べものは日本ならではって感じ。中国では食べ物には火を通すのが基本らしく、冷たい食べ物はそう多くはないみたいなので。

よし、もう日本の食に思い残すことはない。

北京に行く最終準備

2010-08-20 18:32:14 | たまたま素敵な今日
海外航空便で送る荷物を昨夜4時頃まで準備し、今日午前中に運送業者さんが取りに来てくれて発送しました。

ビザは取得したし、航空券もあるし、郵便の転送設定はしたし、電気・ガスを止める手続きはしたし、携帯料金プランは変えたし、役所に転出の届は出したし、旦那に頼まれてるモノは買ったし、冷蔵庫は空にしたし、ゴミは出したし、マンションの管理人さんに挨拶したし、もうだいぶ準備は終盤です。

明日は手荷物を準備して、部屋の掃除や片づけをして、最終洗濯をして、イーモバイルを解約して・・・そのくらいかな。

今度は北京です。向こうに着いたらすぐネット使えるみたいだけど、またブログは激減するでしょう。携帯からアップできないことはないけど高額になるからしないし、中国語の勉強があるからパソコンに向かう時間も少なくなると思います。

でも面白いことがあったらなるべくアップします。


出発は22日(日)10時半、羽田発!8時半に国際ターミナルにお義父さまとお義母さまが見送りに来てくれます。娘のようにかわいがってくれて本当にありがたいです。


広州から日本に戻ってきていたここ2ヶ月の間は、会社にいた頃はあまり絡みのなかった30代、40代、50代、60代の年代のお友達(というとちょっと恐縮?)と飲みに行ったり、キャリアカウンセラーの勉強会をしたりしてたんですが、とても刺激的で充実していました。

来年帰国したらどういう風に何をして働くか、ずっと漠然と考えていたんですが、少しずつどうしたいか見えてきたような気がします。

まぁ、来年のことはまた来年考えます。


北京に行ったら北京ダック、楽しみ♪