世田谷通り沿いで暮らすたまママのたまたま素敵な日々

兄ほっつんと妹えったんの育児日記など、気ままに書いております

現実的な願いごと

2016-06-28 22:55:11 | たまたま素敵な今日
いつも行っているスーパーの一角に、七夕飾りがありました。


ほ「あれなにー?」


母「七夕の飾りだよー。みんな紙にお願いを書いて、葉っぱにくっつけてるんだよー。ほっつんも何かお願いする?」


ほ「うん、するー。」


母「何をお願いするー?」


ほ「りんご


母「!!?」


ほ「りんご





短冊に、一緒に「りんご」と書いたのですが、「たべる」も書きたいというので追加。


スーパーにりんご売ってたけど・・・、季節はずれであまり期待できないため、買いませんでした。


デジタルネイティブ

2016-06-27 22:41:31 | たまたま素敵な今日
ほっつん(3歳0ヶ月)、できることがどんどん増えていきます。

ほっつんはたまたま文字が好きな子のようで、ひらがな、カタカナは既にほぼ読めるようになっていて、1人で絵本を読んでいたり。

さらには、ひらがなを覚えたのでフリック入力を覚えつつあったり!



↑出張中のDANNAに自分の名前を送ろうとがんばった様子。


書けないけど打てる、ってか。打てるけど書けない、なんてことにはなりませんように(>人<;)


黒こげハンバーグ

2016-06-26 22:03:09 | たまたま素敵な今日
ほっつん、3歳になりました!6月に入ってから毎日のように「きょう、6月26日〜?」と言って楽しみにしていました。元気に誕生日を迎えられてなによりです。

ほっつんの誕生日にあたり、DANNAがハンバーグを作ってくれました。

初回は1カップを500ml(←計量カップが500mlだった)と間違えるなど、へ?と思うこともありましたが、数回の試行錯誤を重ね、得意料理の域に入ってきています。

ほっつんはそんなプロセスはつゆ知らず、結果のみを評価して毎回モグモグよく食べます。焼く段階で多少こげたりしても、最終的に煮込むとすべてうまくいく料理のようです。



ハンバーグ、作ってくれるのは嬉しいのですが、洗い物の発生量が・・・。

来月キッチンをリフォームして食洗機を導入するので食器洗いがラクになるかな?ネットでは「食洗機、使い勝手がよくない!」なんて口コミもあり、使ってみないとわかりませんが。

ハンバーグのタネをこねたボウルもスッキリ洗ってくれるとありがたいなー。


さくらんぼの味

2016-06-24 23:55:50 | たまたま素敵な今日
ほっつん(2歳11ヶ月)がさくらんぼを食べました。

しばらく経ってから出張中のDANNAからFaceTime(ビデオ通話)が来ました。


ほ「さくらんぼ、たべたんだ〜!」


D「へ〜、さくらんぼ、どんな味だった?」


ほ「・・・タネのあじだよ。タネとー、カワのあじだったよー!」



実についてノーコメントォ!?

農家さん、ごめんなさい。。


カウント

2016-06-24 22:31:44 | たまたま素敵な今日
ほっつん(2歳11ヶ月)がいい気分で数を数えていました。

ほ「ワーン♪、ツーゥ♪、スリー♪、フォー♪、ファーイ♪、シクス♪、セブン♪、エーイ♪、ナーイ♪、テーン!テンのいち♪、テンのに♪、テンのさん♪・・・」

母「(うわ、自己流で11以上を数えてる!そんな早く英語の数え方を覚えなくてもいいけど、間違ったまま定着しても・・・)11はねぇ、イレブンって言うんだよ〜。」

ほ「・・・セブン?」

母「いや、セブンじゃなくてイレブ・・・はっ!!そう、そうだよ!セブンイレブンのイレブンだよ!!!」



ファミマの方がよく行くのに(笑)