2019.4.6
土曜日。
夜にちょっとだけ大岡川の桜を眺めてきました。
道慶橋から一本橋にかけて辺りです。
風も穏やかで寒くなくって、お花見しながらお酒飲むには文句なしの夜でした。

スマホの画面で見る分にはあまり変わらないけど、やっぱりiPhone5よりキヤノンのS110(コンデジ)の方が綺麗に写るもんですね。

1インチセンサーのコンデジも欲しくなっちゃいます。
キヤノンのG7X MarkIIかソニーのRX100M3あたりか。

フルサイズミラーレスはNikonのZ6がいいんだけど、メーカーがバラバラなのもどうなのかなと。
小さくて良さ気なEOS RPは先日触ってみたんですが、ディズニーのグリで使うにはAFも連射もちょっと頼りない感じだったんですよね。

あとウォークマンももうちょっと音が良いのが欲しくって、、
切がない。

同じ日のお昼にもちょっとだけ撮ったので。
こちらは蒔田公園の近くです。

今年こそどこかに桜見に行きたいって思ってたけど、結局いつもの大岡川だけになりそうです。

NW-ZX300の方がかっこいいけどrubato DP-S1Aの方が安いしなぁ。
土曜日。
夜にちょっとだけ大岡川の桜を眺めてきました。
道慶橋から一本橋にかけて辺りです。
風も穏やかで寒くなくって、お花見しながらお酒飲むには文句なしの夜でした。

スマホの画面で見る分にはあまり変わらないけど、やっぱりiPhone5よりキヤノンのS110(コンデジ)の方が綺麗に写るもんですね。

1インチセンサーのコンデジも欲しくなっちゃいます。
キヤノンのG7X MarkIIかソニーのRX100M3あたりか。

フルサイズミラーレスはNikonのZ6がいいんだけど、メーカーがバラバラなのもどうなのかなと。
小さくて良さ気なEOS RPは先日触ってみたんですが、ディズニーのグリで使うにはAFも連射もちょっと頼りない感じだったんですよね。

あとウォークマンももうちょっと音が良いのが欲しくって、、
切がない。

同じ日のお昼にもちょっとだけ撮ったので。
こちらは蒔田公園の近くです。

今年こそどこかに桜見に行きたいって思ってたけど、結局いつもの大岡川だけになりそうです。

NW-ZX300の方がかっこいいけどrubato DP-S1Aの方が安いしなぁ。