MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『子連れ殺人拳』

2014-06-30 22:00:16 | goo映画レビュー

原題:『子連れ殺人拳』
監督:山口和彦
脚本:鴨井達比古/中島信昭
撮影:中島芳男
出演:千葉真一/川崎あかね/渡辺やよい/夏八木勲/小山明子/梅宮辰夫
1976年/日本

既成のイメージを活かしきれなかった作品について

 いわゆる「殺人拳シリーズ」の最終作である本作は、それまでのシリーズと違い空手道に剣術がプラスされている。基本的にこのシリーズは千葉真一のアクションシーンがメインであるはずなのだが、剣術が加えられた理由を探ってみたい。
 千葉が演じている主人公の坂田周平が出会う敵役の水木錬作は剣術使いで着物を着ており何故か水木修という子供を連れている。本作のタイトルも勘案するとここで思い出すのは時代劇漫画の『子連れ狼』であろう。『漫画アクション』の『子連れ狼』の連載が1976年4月で終わっており、本作が1976年4月公開というタイミングは嫌でも観客には本作が現代における『子連れ狼』の「その後の物語」と認識されたように思う。
 もう一つ気になることは修の母親の岡部京子を小山明子が演じていることである。言うまでもなく小山明子は映画監督の大島渚の妻であり、小山は大島監督の1969年公開の作品『少年』においても母親役を演じている。自身が水木を殺した後に、坂田が修の実の母親を訪ねて「網走行」の列車に一緒に乗っていくロードムービーのような在り様も『少年』と通じるものがある。
 あくまでもアクション映画であるために、演出の丁寧さには欠け、女性の裸も多く、脱獄してきたもう一人の敵役の平尾鬼一郎は警察に追われることもなく野放しなのであるが、本来はアクション以外でも凝った作品だったのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする