goo blog サービス終了のお知らせ 

taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

シチュー?

2010-03-17 15:09:13 | 北欧料理・日本料理


少しずつ明るくなってきましたが。。。
まだまだご飯を食べる時間は暗く。。。

写真は今いち・・・・

昨日は友達の家でランチしてきました。
おなか空いていて写真をとったのはデザートのみ~

後日写真アップします。

この写真はターキーのホワイトソースローズマリー風味~

勝手に名づけました。
チキンでも十分ですが。。。
なんせ材料からこだわるR君が作りました。
具は玉ねぎ、と人参そして冷凍の輪切りのふとねぎ一袋・・・・

なぜネギだけ冷凍を指示しているのかいまいち良くわかりません。。。このレシピ

日本でシチューだとあんまりハーブ使わなかったけど。。。
ローズマリー入れたらおいしかった~。
でもふだん私がホワイトソース系のもの作ってもハーブはほとんど使わないけど。。。
使い方がいまいちわからない&なんか難しいような気がする。。。

あ、唯一カレーの時はいろいろ入れます。
カレールーが無いので。。。。

そしてシチューはご飯にかけていただきました。
その日の夕飯はこれだけ~(笑)
さすがデンマークですよ。
ふだんはシンプルです。

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
にほんブログ村

北欧デンマーク情報のブログランキングです。
ぽちっとよろしく。

デンマークのヨーグルト

2010-03-15 13:22:02 | 北欧料理・日本料理


このヨーグルトおいしいです~。
おすすめ~

でも近所のスーパーではIRMAにしか置いてないみたい。

R君に他のヨーグルトとどこが違うのか聞いてみたところ。。。

デンマークで売っている他のヨーグルトより水分少なめなんだって~

Draenet(aeは一つのアルファベットです。)

グーグルの翻訳で訳してみたら”排水”
まーまー、なんとなく意味はわかります。

このヨーグルトは甘くないヨーグルトなので果物入れたり、モモの缶詰入れたりして食べてます。

賞味期限が近かったので残ったヨーグルトをパン生地に入れて焼いたら良く膨らみました~。最近パンは生地を柔らかめに作るのがマイブーム
なんかその方がぽそぽそ感が少ないような気がします。

シンプルなパンのレシピ

hvedmel(強力粉に近い中力粉)800g
salt (塩) ティースプーン 1杯(日本だと小さじかな~)
sukker (砂糖)食事用スプーン 2杯 (大さじ2)
maelk (牛乳)4dl+アルファ(先に家にある乳製品を入れて牛乳かぬるま湯で調節)
smoer  (バター)50gまたはマーガリンでもOK。
gaer  (生イースト)25g スーパーで普通に買えます。1個50g、1krぐらい。

気温が低くなければ。。。牛乳温めたりバターをチンして柔らかくしなくてもOK。
生イーストは小皿にぬるま湯入れて溶かしておいた方がいいかも~
でも溶かしたらすぐ生地に混ぜてOK。

家ではバターミルクがあれば牛乳使わないし。。。
オートミールやごまを混ぜて焼いたりしてバリエーション楽しんでます。
1時間ぐらい生地を寝かして型にいれなければ3等分にして形を整えます。2次発酵は20-30分 うちのオーブンだと180度20分で完成~

1週間で食べ終わってしまうので。。。今日もせっせとパン作り。

ブログランキング参加中~
ぽちっと押してランキングのページに行くと私が今どのあたりをうろうろしているかわかります(笑)よろしく!

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
にほんブログ村

手巻きずしパーティ~

2010-03-03 08:52:50 | 北欧料理・日本料理


この間は持ち寄りで手巻き寿司パーティでした。
あ~、食べた、食べた。。。

私は買ったことが無かったんだけど。。。
生サーモンおいしかった。
どうも一度凍らせると生で食べられるいいらしい。
この近所に魚屋は無いので魚屋さんでお魚買ったことが無い。。。
なので初めてデンマークで食べましたよ~~

今度いい魚屋探さなきゃ~。
生臭いのが苦手なので魚屋さんの匂いが苦手なのだ。

ま、基本生魚苦手なので。。。。たくさん食べられないのですが。。。
新鮮な魚は焼いても煮てもおいしいのに(笑)

煮たり焼いたりすれば食べられます。

友達が作った肉みそもおいしかった~
こんど作っておむすびの具にしてみようと思います。

デンマークでマッシュポテト

2010-03-02 18:29:00 | 北欧料理・日本料理


写真が暗くてわかりずらいですが。。。
マッシュポテトです。夕飯はこれだけ食べました。

いつもこんなにマッシュポテトばかり食べないのだけど。。。。
R君盛り付けてくれました。

上にのっているのはベーコンと玉ねぎ。
細ネギを細かく?鋏で切ったもの。

デンマーク人?は鋏で細ネギ切ります。
最初はびっくりしたけど今はなれた。。。。
昔マレーシアに旅行に行ったときにレストランでスープをとりわけてくれたウェイターさんがおもむろにお玉から&スープ皿からはみ出た具&麺を鋏で切っていて驚いたり。。。
出てきた野菜料理を目の前で鋏で切りわけた時にも驚いた。。。


日本だけかしら?包丁うまく使うのは?
面倒だからかしら?謎・・・

味付けはマッシュポテトのほうに塩
シンプルな味付けですよ。

上の方のしましまの輪切りは赤カブ?の酢漬け
レバーペーストにのせて食べてもおいしいです。

R母とR妹が今朝オーフスに向けて出発しました。
朝までバタバタ。。。。

R君とファクス君は3月の25日からスペインへ旅行~
私とけろりんは行かないので4月の初めのイースターのころR母の家に遊びに行くことにしました。ま、2,3日だとおもうけど。。。
R君は17日間も旅行~
皆様遊んでください。学校が水、木、金なので。。。月曜日と火曜日と週末がいいな~
頑張って学校には行かねば。。。

スーパーIRMAのジャム

2010-02-26 08:40:56 | 北欧料理・日本料理


スーパーイヤマで友達がお勧めしてくれたジャムを買いました。
その時は2個買うと安かったので2つ購入

1つはショウガジャム(いろいろスパイスミックス)
ショウガ100%ではないけどおいしい~

もう1つはブルーベリー

先々週あたりに家族全員でせきがひどかったので紅茶に入れたりしてショウガジャムは半分以上消費しました。

うまうまです。


イヤマちゃんのパッケージも可愛いし(笑)

体も温まる~

今週末はR妹がグリーンランドから一時帰国&R母がスペイン旅行から戻ってきます。
たのしみ~
あ、片付けしなきゃ(笑)

お寿司~

2010-02-24 08:01:03 | 北欧料理・日本料理


日本から握り鮨作るキットを送ってもらいました。
のりもあるのでお寿司作りましたよ~

ご飯はデンマークで売っている”ミルク粥用のコメ”groed ris(グオゥズ グィス みたいな。。。難しい発音。。)一度じゃ通じない発音。。。

お酢は米酢を買いましたが。。。いまいちでした。
良くスーパーで見かけるアジアンコーナーの寿司コーナーで売っている青い竜が書いてあるもの。。。
やっぱ。。。ミツカンかしら?
コペンに行けば売っているのだけど。。。う~~んう~~ん
お値段もものすごく良い。



全体的にこんな感じの夕飯でした。
巻き寿司にはきゅうり
ほかに具ののせてない軍艦には好きな具をのせて食べてもらおうと
ツナ、きゅうり、エビを用意しました。

でもR君通じてないのか?面倒くさいのか?そのまま食べてました(笑)

寿司と一緒にこの間友達のおうちで食べたチキンソテーカレー味がおいしかったので真似して作り、カレー好きのR君は喜んでましたけど。。。

組み合わせは???です(笑)



昨日の夜。。久々に牛乳寒天を作ったら。。。
見事に失敗。。。
固まらずにもう一度事こと煮たら焦げた。。。。(涙)
冷蔵庫に入らずベランダに出しておいたら凍ってしまい
せっかく固まったのに~~~

でも食べるけどね。缶詰のみかんも入れてみました。次回の教訓になるように覚書。。。
寒天はまず水でふやかしてから沸騰したお湯に入れて煮溶かした後牛乳入れるべし~~


常識かしら?

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へにほんブログ村

北欧デンマーク情報のブログランキングです。
ぽちっとよろしく。


デンマーク人の主食はジャガイモです。

2010-02-18 17:17:45 | 北欧料理・日本料理


会社の上司からクリスマスプレゼントでもらったiPhone がお気に入りのR君です。
どうももともとの設定?か何かで料理のレシピサイトが入っているらしく。。。。

時々料理したくなるようです。

今回作ったのは。。。。。

大量のじゃがいものサラダ・・・・

何人分でしょうか・・・・
うちの家族は犬を入れて4人。。。。
大人は2人です。

お肉はデンマーク風ハンバーグ

こっちはおいしかった。

デンマーク的にOKですが。。。
ジャガイモのサラダを主食でハンバーグを食べる。。。。

冷蔵庫に入らないので寒いベランダにアルミホイルして置いておいたら鳥さんが来てつついてましたよ(涙)

オリンピックですね~。デンマークのカーリング女子苦戦しているようです。
私が見たいのはフィギアスケート!
でも中継はないようです。。。。カーリングは同じ場面を何度もリピートしてますが・・・
メダル争いになると総集編でちょこっと特集してくれるかも。。。とTVつけっぱなしであちこちちぇっくしてます。

北欧せいかつ雑貨店
2月21日の日曜日までの期間限定のお店です。

そしてブログランキングに参加しました。
にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村

ポチっと押してもらうとランキングにのページに!
そうすると私のランキングが上がるらしいです。ブログ書く励みになります!


デンマークの誕生日ケーキ

2010-02-11 08:08:21 | 北欧料理・日本料理


デコレーションケーキもありますが!
こんなケーキパン?みたいなものもあります。

けろりん1歳の誕生日でけろりんは女の子なので女の子バージョンを焼いてお祝いしました。

このケーキ生イーストを入れたパンケーキのようなものに黒砂糖とバターを混ぜたものを上に塗り焼きます。
冷めたらデコレーション!

だんだん年を重ねて行くうちに食べられるものが増え。。。グミやらマーブルチョコで色どり良くデコレーションしていくらしい。

けろりんは1歳なのでシンプルに砂糖でした。。。

このケーキ実はR母がスペインへ行く前日に前倒しで行われたけろりん誕生会だったのであんまり考える時間がなく。。。デコレーションとか洋服とかもう少しデザイン考える余地ありです。。。。

来年はもう少し違ったものになるかしら??

毎回宣伝

北欧せいかつ雑貨店 2月14日オープンです。
http://hokuou.cart.fc2.com/

プレオープンもあります。詳しくはショップのページをみてください。

デンマークのお菓子

2010-02-09 00:20:50 | 北欧料理・日本料理


ファステラウンのパンケーキを買ったときに一緒に買ってしまったココアメレンゲ。。。
ものすごく大きいです。

だってファステラウンのケーキのお皿と一緒だし。。。

これでお値段は200円ちょい。。。

食べ終わるまで1カ月ぐらいかかりました(笑)

デンマーク人はどんなふうに食べるのかわかりませんが、、、
私は袋に入れて細かく割ってから食べました。

今日はR君がスペイン語をまた習い始めたので適当に日本食??作ろうかと計画中。。。

語学学校も最後のモジュールでなかなかたいへんになってきました。文法やデンマークの政策について議論しなければならなかったり。。。
考えるだけでいっぱいいっぱいです。
いかにふだん新聞やテレビを見ていないか。。。ばれてしまいますね。



北欧せいかつ雑貨店は2月14日オープンです。
見に来てね。

ハロウィンのようなお祭りですよ。

2010-02-03 09:57:03 | 北欧料理・日本料理


2月14日?はファステラウンという子供のお祭りの日です。
それは猫の王様と女王様を決めるお祭りで私のアパートでも広場で王様を女王様を決めた後集会場でパーティーがあるようです。
子供たちはみな仮装して参加。。。
デンマークではハロウィンはあんまり流行っていないけど。。
このファステラウンは毎年すごい。。
まず、スーパーやおもちゃ屋で仮装の洋服やら王様と女王様決めるための樽やら。。。
売り出され。。。
パンやさんではパンが何種類も作られます。

写真はクロワッサン系の生地にカスタード生クリームがはさんであるもの。
パンはパン屋さんによっていろいろ種類があり。。。
食べ歩きたい。。。でも1つが大きい(笑)
家の近所には1か所しかパン屋さんがないのでちょっとさみしい。。。

そしてパンもファステラウンが終わるとなくなってしまうので。。
今年はもう一種類ぐらい食べたいな~

写真にあるフォークとスプーンは次回お店で販売予定~
蚤の市で見つけたシルバー製のものです。



naoさんが作ってくれたバーナーにもこのスプーンとフォークが使われています。
2月半ばにオープン予定です。
お楽しみに。