goo blog サービス終了のお知らせ 

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

蓬莱山1,174m

2019年01月04日 22時13分56秒 | 登山&アウトドア(関西)

蓬莱山1,174mに登ってきた。

ホッケ山1050m

蓬莱山1,174m

小女郎峠

途中の景色

【データ】1
平バス停-アラキ峠-権現山996m-ホッケ山1050m-小女郎峠-
蓬莱山1174m-小女郎峠-JR蓬莱駅

【データ】2
活動時間:6時間1分
スタート9:25「平バス停」
権現山10:56-11:12
小女郎峠12:13-12:28
蓬莱山12:54
小女郎峠13:31-13:33
ゴール15:26「JR蓬莱駅」

【感想】
冬山らしくなっていた。
歩くと膝まで雪が来て、いつもより1時間余分に掛かった。
権現山までも掛かったけど、それより権現山~小女郎峠の稜線歩きに手間取った。
雪が深く歩きにくいから。(スノウシューを持っている方がうらやましかった)
先週は、あまり雪がなかったが、一気に増えて驚いた。
今回、小女郎峠からの下山時にアイゼン装着。
9割くらいアイゼンなしでも大丈夫と思ったが、残り1割不安だったので、念のため装着した。

写真のザックは、年末買った新しいザックで、なかなか調子よかった。
カリマーTrail35(+5)㍑、7800円。旧モデルなので安売りだった。(元の定価:9500円)
なお、他にも小物を買って1万円を超えたので、千円引き→6800円になった。
(好日山荘ではJAF会員証提示すると、金額に応じて値引きしてくれる。1万円を超えると▲千円)
このザックの良いところは、ザックカバーを最初から備えていること。
手前にあるテルモスは、象印SJ-TG、0.8㍑、2980円
(中身はしょうが湯)