武本比登志ポルトガルスケッチ&油彩

ポルトガル在住絵描きのポルトガル淡彩スケッチ日記と油彩

2226. サンタレムの町角

2020-10-04 14:33:18 | ポルトガル淡彩スケッチ

2020年10月4日(日曜日)晴れ時々曇り一時雨。22℃~11℃。降水確率40%。湿度92%(7:57)51%(14:18)。紫外線量6。北西の微風のち北の風。

『ミレーの生誕日』(Jean-François Millet 仏 1814-1875)

『きょうのニュース』何れも北部地域のヴィゼウで29人、ヴィラ・レアルで職員1人入所者3人、モンタレグレで33人、ブラガンサで115人、バレンサで92人、カミーニャで39人、バルセロスで職員4人と入所者11人が感染。タビラ港に密入国のモロッコ人4人は拘束、未だ逃走中。大学生の住居不足問題。BE党首選挙にマリッサ・マティアスが立候補。低気圧『アレックス』でフランスとイタリアで甚大な被害。トランプ大統領は軽症。マドリッド封鎖の影響。自転車の『ヴォルタ・ダ・ポルトガル』で今日はセトゥーバルがゴール。

ここからも撮影用のクレーンが見える。

『昨夜の映画』は

ザッツ★マジックアワー ダメ男ハワードのステキな人生』(The Great Buck Howard)は、2008年。アメリカのコメディ映画。87分。脚本・監督:ショーン・マッギンリー。メンタリスト(奇術師)の“バック・ハワード”は、1970年代に活躍した超能力者のクレスキンにヒントを得ている。法律学校へ通い、将来も約束されたかのように見える主人公トロイ(コリン・ハンクス)。彼の父親であるゲイブル氏(トム・ハンクス)も同じように法律学校を卒業し、順風満帆な人生を送っているのは重々承知だが、そんな父親の敷いたレールに身を任せた人生に疑問を感じたトロイは、法律学校の試験を突然ボイコット。そのまま学校を中退し、新たな人生を模索し始めたさなか、新聞広告に“付き人募集”の広告欄を目にする。エンターテイメントビジネスも面白そうだとトロイはその広告に早速応募。いざ面接へ向ってみると、そこへかつては一世を風靡した自称メンタリストのバック・ハワード(ジョン・マルコヴィッチ)がさっそうと現れる。マネージャーのジル(リッキー・ジェイ)から簡単な概要を説明され、ハワードからも気に入られたトロイは早速彼の付き人として採用されることに。そのうち軽い気持ちで始めた付き人生活も、いつしかハワード一色の生活に変わり始める。地味な地方公演しか行わず、ことあるごとにかつては人気トーク番組などへ出演して脚光を浴びていたという自慢話をチラつかせるハワードだが、今となっては明らかにその人気も下降気味だった。父親からの猛反対を受けながらもハワードの付き人として慣れ始めてきたトロイ。ある日、かつての栄光を取り戻そうと3年がかりで準備したという新技を引っ提げて足を運んだ地方都市で、ヴァレリー(エミリー・ブラント)という名の広報担当係も加わりショーを始めるのだが…。(Wikipediaより)

プリンセス・ブライド・ストーリー』(The Princess Bride)1987年。アメリカ映画。98分。監督:ロブ・ライナーウィリアム・ゴールドマンの『プリンセス・ブライド』の映画化でゴールドマン自身が脚本を担当。病気の孫のために、祖父が『プリンセス・ブライド』の物語を語るという構成になっている。冒頭のサブストーリーでは、祖父(ピーター・フォーク)が病気の孫(フレッド・サベージ)に本を読んでやっている。この本を読むシーンがしばしばメインストーリーに挿入される。 キンポウゲ(バターカップ)と言う名の若い女性(ロビン・ライト)はフローリン国の農場に暮らしている。農夫の若者のウェスリー(ケイリー・エルウィス)に命令するたびに、ウェスリーは「仰せの通りに」と答え、喜んで従う。やがてキンポウゲはウェスリーがその言葉で愛を伝えていること、そして自分もウェスリーを愛していることに気づく。結婚するため金を稼ごうとウェスリーは旅に出るが、その船は誰も生きて返さないという評判の、“恐ろしい海賊ロバーツ”に襲われる。 5年後、キンポウゲは王の世継ぎのフンパーディンク王子(クリス・サランドン)と結婚することを渋々承知する。だが結婚式の前に、キンポウゲは3人の悪党に拉致される。スペイン人の剣の名手で父親を殺した6本指の男に復讐を誓うイニゴ・モントイヤ(マンディ・パティンキン)、巨人のフェジク(アンドレ・ザ・ジャイアント)、シシリア人のボスのビジニ(ウォーレス・ショーン)である。兵を率いたフンパーディンク王子と、仮面を被った黒衣の男がそれぞれ悪党を追いかける。だが実は3人の悪党は王子に雇われており、キンポウゲの死骸を敵のギルダー国の岸に置き去りにして戦争の口実にするつもりである。 黒衣の男は、“乱心の岩”の上で悪党に追いつき、イニゴと剣で闘って気絶させる。次にフェジクと素手で戦い、首を絞めて気絶させる。さらに知恵比べでビジニに毒を飲ませて殺し、キンポウゲを捕える。自らが海賊ロバーツであると明かすと、キンポウゲはウェスリーを殺したとなじり、斜面の下に突き落とす。落ちながら海賊ロバーツは「仰せの通りに」と言い、キンポウゲはロバーツがウェスリーであることに気づく。キンポウゲは追いかけ、ロバーツが代々の名跡をリーに譲り引退したことを知る。 キンポウゲとロバーツは噴き上げる炎、超流砂、巨大なげっ歯類と3つの脅威を備える火の沼を通り抜けるが、フンパーディンク王子とサディスティックな6本指の大臣ルーガン伯爵(クリストファー・ゲスト)に捕えられる。 ウェスリーを解放する代わりに、キンポウゲは王子と共に帰ることを承知する。だが王子はルーガンに命じてウェスリーを“絶望の穴”に閉じ込め拷問させる。後に、キンポウゲが結婚を渋ると、王子はウェスリーを探すと約束する。やがてキンポウゲは王子が嘘をついていたことを知り臆病者と罵る。怒った王子はウェスリーを拷問して殺す。 一方、フェジクはイニゴを探し出してルーガンのことを教える。イニゴは城を攻撃するためには黒衣の男の助けが必要だと考える。絶叫を聞きつけた二人はルーガンの拷問部屋にたどり着くが、ウェスリーはすでに死んでいる。二人がウェスリーを“奇跡屋マックス”(ビリー・クリスタル)のもとに連れて行くと、マックスは、ウェスリーはほぼ死んでいるだけだと言い、蘇生薬をくれる。結婚式が迫る中、二人はウェスリーに早く薬を与え過ぎ、ウェスリーは甦るが体は麻痺したままとなる。三人は城に侵入する。王子は結婚式を端折りキンポウゲを自室に閉じ込める。 一方、イニゴはルーガンを見つけて決闘する。重傷を負うが、幾度となく練習してきた復讐の言葉「やあ。俺の名前はイニゴ・モントーヤだ。よくも父を殺したな。覚悟しろ。」を口にし始めると集中を取り戻し、宿敵を倒す。 ウェスリーはキンポウゲの自殺を止め、誓いの言葉を省略したために結婚は無効だと説得する。王子は二人に立ち向かうが、ウェスリーに丸めこまれて降伏して縛られ、臆病さを反省させられる。フェジクが都合よく見つけた馬に乗り、ウェスリー、キンポウゲ、イニゴそしてフェジクは馬に乗って洋々と立ち去る。復讐を果たした今、この先何をしていいかわからないとイニゴは言う。次の“恐ろしい海賊ロバーツ”になってはどうかとウェスリーは勧める。 ウェスリーとキンポウゲは情熱的なキスをかわす。祖父が語り終えて部屋を去ろうとすると、孫は翌日また話をしてくれと願う。祖父は微笑み「仰せの通りに」と答える。 (Wikipediaより)

マダム・フローレンス! 夢見るふたり』(Florence Foster Jenkins)2016年。イギリス映画。111分。監督:スティーヴン・フリアーズフローレンス・フォスター・ジェンキンスの実話を元としている。メリル・ストリープヒュー・グラントサイモン・ヘルバーク。(Wikipediaより)

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」

2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2225. カステロ・ノーヴォの町角 | トップ | 2227. エヴォラのセルパ門 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ポルトガル淡彩スケッチ」カテゴリの最新記事