goo blog サービス終了のお知らせ 

蘊蓄cafe

-日々発見、身の回りの話題 【うんちくカフェ】-

Swift

2015年04月25日 | 独り言

最近は、iPhone や iPad のプログラミングの書籍を見ると、従来のObjective-C でなくてSwift の解説本になってしまっている。
Objective-C でやりたい人は昔の解説本で勉強する必要がある。これは、Appleが、新しいSwift というプログラミング言語の提供を始めているためだ。Swift は、古くなったObjective-C の欠点を改修した新しいプログラミング言語だ。
プログラミング環境は、これまで同様Xcode というプロも使っているものが提供されており、強力でかつエレガントだ。これら環境は驚くべきことに全くの無料で提供されている。Appleとしては多く人がプログラミングできソフトが充実していくことを指向している。モバイル端末やパソコンもソフトがなければただの板・箱である。米国の大学では、教育に使用しているという。
Xcodeでは、昔のC も走るし、Objective-C もSwift も一緒に使える。Swift については、インタープリタであるかのように動作する環境も追加されていて、試行錯誤しやすくなっている。このボチボチ感がいい。なんとなくやってみたくなって・・・