goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

マリーゴールドとツマグロヒョウモン スタベリア、赤とんぼ

2023-08-17 07:39:38 | 

昨日(8月16日)の話です。

台風7号も日本海へ抜け、送り盆も終わりました。

気温は、30.7℃/25.5℃と、一時的に気温が下がりました。

話題は、「ツマグロヒョウモン」です。(iPhne SE で撮影)

送り盆のお参りを済ませ、自宅に戻ろうとしたらきれいな蝶を見つけました。

マリーゴールドの花に蝶がとまっています。

美味しそうに蜜を吸っています。なかなか逃げませんでした。

おまけ1 スタペリオ つぼみが大きくなりました。(23.08.13)

おまけ2 赤とんぼ 立秋が過ぎ季節は秋ですね。


立秋が過ぎ、間もなく栗の季節になります!

2023-08-15 14:23:50 | くり

昨日(8月14日)の話です。

気温は、33.8℃/24.9℃でしたが、前日は35℃超えの猛暑日でした。

台風7号が上陸し、関西では大荒れになっています。

8月8日に立秋となり、暑さはまだまだ続きますが、間もなく秋がやってきます。

話題は「栗」です。

我が家の栗の大木、順調に育っています。

りんごの消毒の余りを毎回かけているので、虫食いは大丈夫かな。

秋の栗拾いが楽しみです。

おまけ 朝の空です。台風の影響かどんよりしています。

夕方の空です。(中野市)不気味な空です。


ぶどう、今年もハクビシン?にやられた!!!

2023-08-13 09:57:36 | ぶどう

自家用ぶどうの栽培をしていますが、食べ頃になり、今年も獣(多分ハクビシン)の被害にあっています。

巨峰、ながのパープル、シャインマスカットの3種を栽培していますが、巨峰の味がでてきて、最初に狙われました。

ぶどう畑の周囲は、ブルーシートで囲い、中へ入れないようにしています。

近くにりんごの木があり、上からの進入防止に、金属の板を設置しています。

しかし、しかし、やられました!プロの農家はどう防いでいるのでしょうか?

 

”農家の店”に聞いてみたところ、何と”野菜ネット(タマネギネット)”を紹介され、袋の上にかけてみました。

また、今年の新兵器(アニマルバリア?)も設置しました。

センサーに獣が近づくと、アラームが鳴り、LEDも点灯、その後、犬の鳴き声が鳴ります。

結構、センサーの感度は良さそうで、風にも感知してしまいます。

(夜中に誤動作でうるさい)

暫く様子を見ます!!!

人間と獣の知恵比べです。


冷却ベスト?を使ってみました!

2023-08-13 08:00:22 | りんご

毎日猛暑日に近い日が続いています。

話題は、「ペルチェベスト」です。

りんご栽培をする際、消毒等カッパを着て行うと汗びっしょりになります。

友人は、ファンベストを使っており、”結構涼しいよ”って言っています。

今回、これならいけるかなと思って、買ってしまいました。

ペルチェ効果を使ったベストです。ペルチェ効果とは?

https://www.z-max.jp/peltier/about/

内側(背中と接触する側)に金属板2枚があります。

外側に小さなファンが4個セットされています。

バッテリーは30,000mAhです。

約2時間ほど使用し、バッテリーは30%ほどになりました。

左胸にスイッチがあり、オンで緑になります。

さて、結果ですが、・・・

身体からでる熱量(汗)>>> ベストの冷却効果 かな。

アイデアは良いのですが、まだまだ改善の余地があります。

ファンを大きくするとか、軽トラのエアコン並みになればベスト!

ニーズは多いと思います。

 


浅川ダム下流の花モモの土手の草刈り230806  くずの花

2023-08-06 11:27:21 | ダム

朝から雲一つない快晴になっており、我が家の気温は何と39.04℃(11:00 測定異常?)になっています。

話題は、「花モモの土手の草刈り」です。

浅川ダム下流に花モモを植えて、春にはきれいな花モモを楽しんでいます。

23.04.09の花モモです。

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/d/20230410

しかし、草があっという間に伸び、特にくずのツルが増えています。

地区ボランティアが集まり、07:00~09:00まで草刈りを行いました。

草刈前

ボランティアの車

傾斜地であり、刈払機の操作が大変です。

花モモにまとわりついたくずを切ります。

クズの花はきれいなんですが・・・

とにかく切るしかありません。

浅川には栗?の倒木があり、今週撤去の予定です。

暑さで予定の1/3程度しかできませんでした。

今日の結果

熱中症が心配なので、予定時間で終了です。