林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

フルーツキャビアをご存じですか? 月齢 23.2 のお月様

2024-08-01 06:11:22 | 果物

話題は、「Finger Lime(フィンガーライム)」「フルーツキャビア」です。

先日、視察で豊洲へ行った時、見つけました。

これです。

なぜこういう話題かというと、地球温暖化で、気温が上がっており、先日、山梨県試験場に視察に行ったとき、山梨県の気温は静岡県と同じくらいになったとか。

長野県も、現在りんご栽培を行っていますが、標高を少し高い場所でないと栽培できなくなるとか。

りんごからモモへの移行を勧められました。大変な状況になっています。

参考です。(転載)

https://oishii.iijan.or.jp/products/noutiku02-20230927

 

昨年8月に視察に行った時です。

あるりんご農家が、上記心配もあって、チャレンジしているとの事を思い出しました。

温度管理が必要で、ハウス栽培を行い、バナナ、Finger Limeを栽培しています。

バナナもチャレンジです。

Finger Lime です。

Finger Limeとは、

温暖化の影響で、いままで通りりんごを作っているわけにはいかなくなりました・・・!

困りました。

 

おまけ お月様 月齢 23.2 撮影 2024.07.30,04:42

 


果物栽培メンバーが視察研修会 二日目(豊洲)

2024-07-24 16:36:24 | 果物

先週7月19日の話です。

果樹栽培メンバーが視察研修会を行いました。

2日目、9時にホテル(笛吹市石和町 石和温泉)を出発しました。

豊洲青果市場へ向かっています。

12時頃到着です。

市場内を見学します。首都圏の市場の見学は初めてです。

各地から搬入された果物の箱が山積みになっています。

りんご、ぶどう、モモ、スイカ、メロン、シメジ、レタス、等々

りんご

ぶどう

モモ

 

見学の後、豊洲場外 江戸前市場へ行きます。

インバウンドの影響か、7割は外国人です。

3F

2F

帰路です。スカイツリーが見えました。

横川SAです。

バスに興味があり、運転手さんにいろいろ聞いてみました。

バスのメーカーは、三菱ふそうトラック・バス、日野バスの2社になってしまったとのこと。

銀河鉄道のバスが止まっており、この会社の社長は、バスをこよなく愛するとのことです。

https://gintetsu.co.jp/

長野自宅には、19:00 無事帰宅です。

二日間、収穫の多い視察研修会でした。

果樹の栽培は、「哲学」です。


果物栽培メンバーが視察研修会 一日目(山梨)

2024-07-24 14:47:59 | 果物

先週7月18日の話です。

果樹(りんご、ぶどう、モモ等)栽培メンバーが、視察研修会を行いました。

バスで出発です。

最初の目的地は、山梨県果樹試験場です。

https://www.pref.yamanashi.jp/kajushiken/103_001.html

https://www.pref.yamanashi.jp/documents/36585/youran.pdf

標高490mとのこと、山梨県庁から北東の傾斜地にあります。

ブドウ栽培・モモ栽培には、潅水が重要です。

太陽光パネルの地下に水の貯蔵タンクがあり、広瀬ダム(標高 1,056.0)から水を引っ張っているようです。

南には、富士山が頭を出しています。

園地で説明をしていただきました。

モモ栽培の説明です。

途中の里の駅で販売していたモモです。

このあと、甲州市塩山の大藤流仕立て園地を視察です。

見事なモモです。すごい!

帰り際、園主より”勉強しなさいよ、木に教わってください”が印象に残りました。

 

あと一点、観光と旅行の違いは?と技術員からクイズ?がでました。

 観光:光を見る 即ち、今回は山梨へ行って一番輝いているものを見る

 旅行:各地を見て、遊んで楽しむ?

  ➥ 視察研修会は、観光です!


秋の風物詩 干し柿です!

2023-11-09 08:21:55 | 果物

昨日(11月8日)の気温です。

立冬にしてはまだ暖かい感じですが、17.7℃/7.5℃でした。

話題は、「干し柿」です。

10月末の話です。

今年も、自家用市田柿(1本)の干し柿を作りました。

甘がきは不作でしたが、市田柿は例年並みの作です。

干し柿は、秋の風物詩ですね。(アンテナはVUHF用で、関東を向いています)

剥いた皮は、大根付けに使うため干します。

美味しい干し柿が楽しみです。

但し、本場の白くなった市田柿の干し柿にはなかなかなりません。難かしいですね。


ビワいただきました!ナミナミ雲、ハロ

2023-06-27 09:19:33 | 果物

昨日(6月26日)の話です。

気温は、31.3℃/18.6℃と真夏日でした。

この暑い中、8回目のりんごの消毒を行いました。

話題は、「ビワ」です。

我が家の実生で植えたビワが黄色く色づき、早速いただきました。

摘果をしたので大きくなりました。

ビワは、大きな種があります。

食べるのに種がじゃまなのですが、季節の味ですね。

先日、牧野記念庭園の入り口にビワの木がありました。

我が家のビワに比べたら、活き生きしてました。

ビワの思い出

実は、なみなみならぬ思いでがあります。

小学校にあがる前、”慢性盲腸”になり、1ケ月ほど日赤病院(古い建物、今は別の場所)に入院しました。

ベッドの外にビワの木があり、食べたいと言ったら母が売店で買ってきてくれ食べた思い出があります。ビワの季節になると、必ず思い出します。甘酸っぱい味です。

 

おまけ 雲です。

ナミナミ雲

大きなハロがでました。