goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

「利き水?」をしてコーヒーの飲み比べイベントに参加!

2025-03-31 14:00:29 | イベント

一昨日(3月29日)の話です。

気温は、7.9℃/0.2℃と、寒い一日で、朝、雪が降りました。

話題は、「利き酒ではなく利き水でコーヒーの飲み比べ」です。

面白いイベントがあり参加しました。

長野市上下水道局とSTARBUCKS がコラボして実施されました。

場所は、善光寺仲見世にあるSTARBUCKSです。

荻原長野市長も応援に駆け付けました!

長野市の複数の水源の水を飲み比べる「利き水」を行い、コーヒーの飲み比べを行います。

長野市の水道です。

水質の違いです。

先ず4種類の水を飲みます。

気に入ったお水のステッカーを貼ります。

4種類の水を使ったコーヒーを飲み比べます。

ウーン?正直良くわからない!!!

店内には、インバウンドのお客様が大勢います。

スノーモンキーを見に行ったようです。

面白いイベントでした。

水道局でこんなイベントをしていたとは、知りませんでした。

一杯のコーヒーから、長野市の「自然の豊かさ・多様性」や「水道の大切さ」を知ったイベントでした。

ありがとう!!!

 

 


ドジャース一行のチャーター機をロサンゼルス空港まで追っかけ! お月様

2025-03-22 08:45:04 | イベント

一昨日(3月20日)の話です。

気温は、8.4℃/-1.8℃と、朝はまだ寒いです。

話題は、「ドジャース一行追っかけ」です。

カブスとの東京シリーズを2勝したドジャース一行は、チャーター機でロサンゼルス空港へ帰りました。

Full-Count の記事より転載

https://search.app/GWGeZ2XDMQNVDwo79

チャーター機です。747

当初、カブスとの東京シリーズ第2戦終了後、0:40に出発予定との事、深夜にFlightradar24を見ていましたが、いっこうに動く気配がなく一旦寝てしまいました。

ふと気が付くと、羽田を出発していました。(02:42)

羽田空港~ロサンゼルス空港までは約9時間のフライトだそうです。

いよいよサンフランシスコ近くまで来ました。ロサンゼルス空港はもうすぐです。

大きく左旋回し、ロサンゼルス空港へ向かいます。

11:29に到着しました。

Frightradar24 到着到着1時間前では、約3,200人が追跡、到着直前には約8,000人が追跡とのこと。#1Worldwide と表示されたようです。

私もその1人でした。

今まで日本のプロ野球がメインでしたが、これからは、MLBが大注目になります。

 

おまけ 月齢19.8のお月様 2025.03.20,04:56 撮影

 


確定申告最終日、何と何と5時間もかかりました!なぜ? 月齢17.5のお月様!

2025-03-18 06:55:08 | イベント

昨日(3月17日)の話です。

気温は、8.3℃/0.5℃と、まだまだ寒さが続いています。

話題は、「確定申告」です。

毎年恒例の確定申告、最終日に行ってきました。

LINEで事前に予約したのですが、用事があり少し早めに行きました。

しかし、入場は予約通りで入れません。仕方ない・・・

会場にはお雛様が癒してくれます。

待ちます。予約済の人、予約なしでこれからの時間指定の紙を渡される人、入り口で待っています。

予約時間になり会場に入り、資料のチェックです。質問に、”スマホはありますか?”と、なぜ聞くのかな?

パソコンの人、スマホの人に分けられ、私はパソコンで毎年やっているのでパソコンを選びました。

係員が何気なく?言いました。”パソコンの人は高齢者、慣れていない人が多く時間がかかりますよ”

何を言っているのかその時は、理解できませんでした。

右側がスマホ入力の列、私は右側のパソコンの列に並びました。

しかし、パソコンの列は早く進みます。パソコンの列は進みません。

4時間待ち、やっと順番がまわってきました。

私の前には、座る席がなくずっと立って待っている高齢者がしゃがんでしまいました。

親切な人が、折り畳み椅子を準備してくれ、その後、車椅子に乗り、待っています。

左側がパソコン入力の場所、右側がスマホ入力の場所。

あとでわかったのですが、

① パソコンとスマホの入力席の比率が約1対9。(多分)

② 入力を指導するスタッフは、パソコンが数名、しかし、しかし、スマホはほぼマンツーマン。(多分)

私の順番にまわってきたのでいよいよ開始です。

疑問があり手を挙げてもすぐスタッフは来ません。他の人の対応で。(当然です。慣れていない人が多いので)

最後になって”何かわからないことがありますか?”とスタッフが大勢?来ましたが、やっとわかってくれたのかな?

終わりました!

来年は、パソコンは置かない?ですべてスマホでe-tax のようです。

税務署の”確定申告はe-taxで” の方針はわかりますが、参りました!!!

案内係にお願いしても、”最初から説明してありますよね”、まったく即対応ができない後味が悪い確定申告でした。

 

おまけ 曇りの天気で、夕方小雨もぱらつきましたが、彩雲がきれいでした。

月齢17.5のお月様、久しぶりに雲の合間から見れました。

距離 405,744km、輝面比 90.6%、撮影時間 2025.03.17,22:13

 

 

 

 

 


幸齢者作品展に出展し、飾りつけをしました! ボケ グライダー? 月齢16.3

2025-02-16 06:39:15 | イベント

昨日(2月15日)の話です。

気温は、9.1℃/-3.1℃と日中の気温が上がりました。

話題は、「幸齢者作品展」で、写真の飾りつけをしてきました。

会場はながの東急ライフで、今年が最終の開催とのことです。

地区の写真クラブも参加しました。

会場入り口です。

11:00から作品の飾りつけが始まりました。

写真クラブの掲示場所で、展示方法を決めています。

飾りつけです。

きれいに飾りつけができました。

隣の会場では、生け花展もしています。

何とボケの花が咲いています。会場は、先に春が訪れています。

話題2 月齢16.3のお月様です。距離 399,845km、輝面比 95%、撮影 05:00

話題3 グライダー?JA21KA 

りんごの剪定作業をしていると、静かな音をして青空を飛んでいる飛行機です。長野市滑空場から飛び立ったグライダーと思います。プロペラも回っています! Scheibe SF-25 Falke ?

 


千曲市 武水別神社で七五三のお祝い 月齢 17.9 寝待月

2024-12-21 10:28:03 | イベント

一昨日(12月19日)の話です。

気温は、4.7℃/-3.2℃と、寒い朝でした。

話題は、「孫の七五三のお祝い」です。

七五三は一般的に11月15日とされていますが、ちょっと遅れて19日に行ってきました。

場所は、長野県千曲市の武水別神社(たけみずわけじんじゃ)、通称八幡神社で行いました。

入り口には、道路をまたいで大きな鳥居があります。

入り口には左右に石門があります。

更に鳥居があり、神殿が見えます。

この神殿で神事をお願いしました。

前にはさざれ石がありました。

このあと食事会をしましたが、外は雪降り、夕方には県道が雪で覆われてしまいました。

おまけ 月齢 17.9 寝待月です。2024.12.19,21:46 撮影